« 秋の京都 家族ポタ 後編 | トップページ | 想い出の神戸。 と、大阪。(出発の話) »

2013年12月 8日 (日)

この週末

 

土曜日、休日出勤。

どうにか、頑張って定時で上がったら、

着替えて、車を職場に残して、最寄り駅から電車移動。

Dscf2866

 

師走の町を早足で駆けて、

ちょい遅刻で会場入り。

Dscf2867
『 新年会 』 です。

あくまでも。

スノーシーズン開始のこの時期が、

この世界の人の新年会なんだって(^^)

世の常識に関係なく、

みんな、人生が雪山中心に回ってるんですね。^^;;;

 

鍋つつきながら、

大スクリーン+プロジェクターでこれまでの映像の鑑賞会♪

雪景色の中で弾ける皆さんの姿、

昨シーズンの素敵な想い出♪

この冬も、

わくわくするなぁ~。。。

 

がんばって上達しなきゃ。

そろそろトレーニングに本腰入れなきゃ。 ^^; ヤヴァ~イ

 

かな~り酔っ払っちゃった♪

どうやって帰ったのか(お嫁ちゃんによる配送)はしっかり憶えている。

どんな会話をしたのか? も、ちゃんと憶えている。

玄関の板の間で眠りに落ちていたところをお嫁ちゃんに起こされて

風呂に入ったところまでは、おぼろげながら憶えている。

 

 

日曜日。

 

布団の中で、極めて着衣の少ない状態で目覚めた(笑)

どうやって布団に入ったのか? 全く覚えが無い(^^;)

 

楽しいお酒だったからか、全く残らずスッキリお目覚め♪♪♪

 

自転車で職場まで車を取りに。

Img_4001
仕事が忙しくなって自転車通勤から遠ざかって久しい。

ホント、久々に走る九頭竜CR。

最高のお天気♪ 気持ちいいなぁ~♪

 

帰宅後は

長女を友人の家へ送って

家族とのお買い物へ付き合って、

大掃除用具の買出しなど。

 

更に、

電気店、子供リクエストのオモチャ売り場。

お嫁ちゃんリクエストの雑貨店(--;)駐車場待機。

夕飯の食材&お酒の買出し。

ホームセンターでスプレー塗料の調達。

 

お嫁ちゃんが

色褪せて痛んでいた我が家の手作りツリーの塗り直しをしようと言うので

庭での作業を手伝う。

 

ふつーに、

ふつーの家庭のとーちゃんで、

この週末終了です。

久々に、ゆるい週末。

まあ、今、(18:40)既に酔ってイイ気分ですが♪ ^^

|

« 秋の京都 家族ポタ 後編 | トップページ | 想い出の神戸。 と、大阪。(出発の話) »

コメント

こんばんは。
いよいよ忘年会の始まりですね。
僕も金曜日は得意先と一緒でしたが、久しぶりにすし屋のカウンターで
思う存分鮨を楽しみました。しかもアルコール無し。
中々いい鮨屋さんだったので自宅からも近いし今度かみさんと一緒に
行って見ようと思っています。

投稿: A-FOCUS | 2013年12月 8日 (日) 20時52分

A-FOCUSさん、こんばんは。

忙しない季節が始まりましたね。^^
でも、宴席が嫌いでない私には、こんなふうに込み合うスケジュールも楽しみだったりします。

カウンターのお鮨はは長らく行っていません。
子供が生まれる前までは福大の近くに良く行っていたお店が在ったのですが
大将が御歳を召されて店を辞めてしまったので
以来、回転寿司専門になってしまいました。
鮨は、特にカウンターでのそれは、
通しての構成や、満腹になってしまうまでに出来るだけ多彩なネタを口にしたい事もあって、ビールは食事の邪魔になると思います。^^
せいぜい日本酒かワイン程度かなと・・・。
といっても、ネタによって合うお酒も変わりますしね。^^
酒飲みの私でも、
お鮨に限っては、アルコール無しも『アリ』です。

カウンターでの食事。いいなぁ。羨ましいです

投稿: Fumi | 2013年12月 8日 (日) 23時34分

忘年会シーズンにコレを「新年会」という発想がオモシロイですねぇ~
それだけ雪山に気合が入っていると言う証拠でしょうか?

私も日曜日は町内の総会の前に、
色々と正月前の準備というか掃除というか・・・(^^)
コレといって何をしたと言うワケではない日曜日でしたが、
こんな家事をこなすのもいいかな~?

投稿: フレディ・M | 2013年12月 9日 (月) 07時40分

フレディ・Mさん、こんばんは。

そろそろ家庭内の懸案を色々と奥方様から指摘されたり仰せつかったりする季節でして
休日を好きに出来る雰囲気ではないのでして・・・(^^;)
折角の青空も、然程堪能出来ない日曜日でした。。。
そちらもですか。^^; 師走ですね。。。

『雪山』は、
『山』より更に中毒性が高くて、
『山スキー』は、
『雪山』に輪をかけてジャンキーに成り易い様です。
そんな方々の暦は、『初雪が降ったら新年会』なんだそうです(^^;)

投稿: Fumi | 2013年12月 9日 (月) 21時53分

あら~~!
私もその日 九頭竜CR走ってました
時間は11時台だったと思います

もう少し早いか?遅いか?だったらお遭い出来たのですかね・・・残念


九頭竜CRは走り易くてイイですね

投稿: taizo | 2013年12月12日 (木) 21時56分

taizoさん、こんばんは。
亀返スマソ

私のロードは九頭竜CRから始まりました。
乗り始めの頃は、自宅~高屋橋~鳴鹿堰までの往復、
高々35km程のコースで、帰宅時には玄関に倒れ込むほどの疲労でした(笑)
季節変化や野鳥も楽しめて、良いCRです♪

あら~~(TT)そりゃ残念!
僕は中角橋12時半でした。

最近逢えてないもんね

投稿: Fumi | 2013年12月13日 (金) 22時12分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: この週末:

« 秋の京都 家族ポタ 後編 | トップページ | 想い出の神戸。 と、大阪。(出発の話) »