« まず、神戸満喫。 | トップページ | シーズン開幕! で、閉幕?(TT) »

2013年12月14日 (土)

で、大阪の夜。

 

電車で梅田へ戻ったら、

一旦車へ寄って、お買い物戦利品や余計な荷物を置いて身軽になる。

(ついでに、置き忘れて行った携帯の捜索など・・・

 「お陰で別行動出来なかったじゃ・・・〇×△!!!」 等と

  女子チームからの苦情などありましての話は敢えて書きませんが・・・(T-T;) )

            

ここでまたまた皆のお腹が限界との共通認識が明らかになったので

駐車場から梅三小路への入り口で最初に目に付いたお店へ飛び込む。

幸い一番奥の小上がりが上手く空いていて、

タコ焼を3種類程、店員さんのお勧めも素直に聞いてそれも追加し、計50個弱。

02

馴染みのあるソースやマヨネーズでコテコテな感じじゃなくって

生地や具に味があって、薬味の刻みネギが別の小皿に大盛り。

薄味のダシをちょいと付ける程度で食べるパターン。

これなら飽きずにいっぱい食べられそう。

ビール!!! ぅ ・・・を、 ぐっと、ガマン(--;)

皆相当ハラペコだった様で、あっという間に完食で 店を出る。

                    

梅三小路を桜橋口の方へ歩いて

01

『ALBi』なるファッションビルを抜けて駅の北側へ向かう。

アウトドア系のブランドが一杯入っていて、

普段物欲が全く無い私でも足を止めたくなる。

03

04

冬山用のウェア、ズボンの股が破れて(^^;)少々使用に難が在る状態なので

買わなきゃなんねぇんだけど、優先順位が更に上位の懸案が他に複数あって

高価な買い物には慎重になって中々思い切りがつかない。

ココで止まっては時間が掛かりそうなので、忍の一字で我慢我慢。。。パス。

                      

テクテク歩いて目指すのは、アノSFっぽい建物。

05

何年も前から行きたい行きたいと思っていた 『 ドイツ クリスマスマーケット 』

ようやく訪れる事ができました。

               

大阪駅北から広大な貨物用エリアを横切る地下道を西へ行くと現れる

新梅田シティのシンボル、スカイビルの足元で

クリスマスマーケットが毎年行なわれています。もう10年を遥かに越える歴史。

 

広場に入ると先ず目を引くのがメリーゴーランド。

06

毎年ドイツからコンテナで運ばれてくるんだって!

木製アンティーク・メリーゴーランドはヨーロッパでも4台しかなく、

これはその中でも二番目に古い物だそうです。115年も前の物なんだって!

すごいね。^^

本場ドイツのクリスマスマーケットの様式に忠実にこだわっているとのことで

様々な魅力的な、珍しいお店も並びます。

そして何より、この雰囲気が素敵です♪

07

08
大人も子供も心がワクワクする感じ♪

09

10
なんじゃコリャ!(笑)

ちょっと怖いこの人形・・・妖精か何かか?

12
美味しそうなものもある♪

13
多くの方がマグカップ片手に歩いている。

グリューワインと言われる、赤ワインに砂糖やシナモン、ジンジャーなどを入れた

ホットワインです。寒空のマーケットを楽しむのに最高に美味しそう。(TT)

もちろんドイツビールも売ってる(TT)

くぅ~~~。。。ガマン。ガマン。。。

 

女子と子供は目を輝かせてお店を覗き込んでいます。^^

14

15

 

この陶器製のおうちは、どうやらアロマキャンドルを焚くのに使う様です。

16
女子二人が嬉々として選び始めてしまって・・・ ここからが長かった(^^;)

男子はフラフラと徘徊しながら、待ち。。。

17
列車に振り回されている幼な子の姿が、本当に可愛くて微笑ましい。

我が子にもあんな頃があったのに・・・ のに、 のに。

18

   
キリストの誕生を再現した小屋も。

19

(^^)クリスマスだなぁ。

 

広場の中央には、『世界最大級』をうたっているツリーが輝いています。

20
初年度の1993年当時、世界一高かったNYタイムズスクエア・ロックフェラーのツリーと同じ高さだったことがその由来。

 

ねぇー、まだぁ?

21
随分待たされました・・・ さ、寒いよ。

やっと一段落して、

近くに居た方にシャッターを押して貰う。

22

 

お店はまた帰りに寄ればいいよ。^^

23
長男にせがまれて、アノUFOへ搭乗する為のエレベーターへ向かう。

24
広場を見下しながら列に並んで、

25
一気にビューンと39階へ。

我々は分っていて来たから良いけれど、

昇り専用エレベーターを降りたところに料金徴収カウンターが在るシステム(^^;)

知らなくて来ちゃったりしたらヤヴァイ状況だな。

チケットを買うと40Fより上の展望フロアへ上がるエスカレーターに乗れます。

26
周囲はガラス張りで既に夜景が美しくてテンションが上がってくるのですが、

暗いからか?平衡感覚が完全に奪われてクラクラします。(++)

家族も手摺に寄り掛って上がっていた。

 

で、

すげーっ!

27

(↑窓から撮った三枚の写真を合成しました)

やっぱ都会の夜景は凄いぜよ!

 

チケットカウンターで渡された星型の紙に各々願い事を書いて

ツリーに飾ります。

29

願い事を書いていても、平衡感覚が・・・(++)

30

長男の願い事は、イージス艦に乗ることだって。^^

見ず知らずの多くの人達で一杯なんだけど、

この一角はなんだか、皆純粋な気持ちでいられる感じで、

ほんわかとしていて居心地が悪くなかったです。

28
私はもちろん・・・家族の事を書きました。^^

 

窓を眺める向きに

自分達だけの世界に浸れる様な大振りのカップルシートやソファが並んでいたり

カウンター席が在ったりして、

皆思い思いに自分達の時間を過ごしています。

31
いいなぁ~。^^ 二人で来たいョ。

 

5人まとまって座れる席は中々空きそうにないので・・・

屋上へ♪

32

すごいなぁ~ 大都会だなぁ~

夜景の向こうの飛行場を離発着する飛行機も見られて、

何だか・・・田舎モンの私には非現実的な場所でした。

33

34
少々風が冷たかったケド、

家族も堪能してくれたかな。。。^^

35

36

暖かい室内へ戻って、

縁結びのお願いをしたり(笑)

37
若い人ばかりの列に並んで、

おっさんおばさん(+おまけ)もこんな写真を撮ったり。^^;

38
少々早いクリスマスの夜を楽しみました。

 

広場へ降りて、再び女子のお買い物に付き合ったら、

テクテク歩いて駅へと戻りました。

39
時刻は既に22時を回ってしまった。

人混みが減って、少し静かになったイルミネーションの街を

のんびりと戻りました♪

40
駅北のクリスマスマーケットは既に閉店していますが、

名残の雰囲気を楽しむ方々が結構居て、

ここもまた、クリスマスな夜の雰囲気。多くの人が写真を撮りあっていました。

41
     

今日は(今日もか?笑)本当に長ぁ~~~い一日だったね。^^

楽しかった♪

 

頑張って高速飛ばして・・・ 弾丸は家に帰ります。

 

帰宅は朝3時を過ぎました(^^;;;)

 

ちょいとだけ寝て、

朝から町内の子供会の会合でした。。。(TーT)

来年度は中学生部会の役員に決まりました(泣)

 

めでたし。

|

« まず、神戸満喫。 | トップページ | シーズン開幕! で、閉幕?(TT) »

コメント

う~ん!田舎モンにはシビレルような素敵な夜景ですね~?
SFっぽい所もキニナります!

ドイツの観覧車を毎回もってくるくらいなら、
いっそ買えば?っても思いますが、
ドイツの売り子さんも来るのですね?
雰囲気イイですね~

ダシのたこ焼きでビール飲めたらサイコーでしょうネ?

マーモット?
最近のアウトドアブランドに疎い私には、
耳慣れないワードです・・・(汗)

投稿: フレディ・M | 2013年12月22日 (日) 18時55分

フレディ・Mさん、どうもぉ

私は完全に『おのぼりさん』状態でした(笑)
景色を見ているだけで、「スゲー!」「スゲー!」って感じ

はい、日本の祭り屋台とは全然違って、素敵な雰囲気でした
右も左もカップルばっかりですよ(^^;)
ホットワイン飲みながらの~んびりお店を眺めて・・・
って、したかった
美味しいもの口に入れながら、目の前にあるビールを我慢できるんだから、私も大人になりました(笑)

え、え~~~っと、私もブランドには極めて疎いです(汗)

投稿: Fumi | 2013年12月23日 (月) 09時25分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: で、大阪の夜。:

« まず、神戸満喫。 | トップページ | シーズン開幕! で、閉幕?(TT) »