ゆる~い日曜の日記
土曜は仕事。
日曜は前々からの予報が悪かったので特に予定は入れなかった。
全く気合の入らない週末。
ノンビリ目覚めたら、とりあえず家族揃ってモーニングへ。
雑誌を読みながらダラダラと過ごしました。
ここいらのモーニングは、どのお店も大概 AM11:00 がラストオーダー。
我が家は皆ダラ(福井弁でだらしない人間のコト)揃いなので
何かと時間ギリギリになる。
11時までに入店!と思って行動するから、
食べ終わった頃にはお昼ご飯の時間です。^^;
結局満腹にならなかったので、
帰宅後お嫁ちゃんにヤキソバを作ってもらいました。
カフェの帰り、
午後から長女の友人を乗せてお出掛けする用事があるからと、
お嫁ちゃんから洗車機へ寄るように言われました。
こんなトコロが女子は見栄っ張りだなぁ。
私は車が汚くても全く気にならない人ですが。。。
止まっているのに車が動いていると感じてしまうこの感じ、
面白いね。
子供も大興奮のアトラクションでした。
午後からの男子チームはいつもの遊びへ。
時折小雨がパラつく、どんよりとした天気でしたが
穏やかで良い海でした。
ヒイラギ
クサフグ、スズキ
かなりの手応えで興奮の遣り取りの末
足元まで引いて来た大きなスズキが、
本当に目の前、波打ち際でバレて逃げて行きました。(T-T)
今夜は洗いで一杯だと思ったのにぃ~~~(ToT)でっかかったなぁ~
男児達はやっぱり、釣りよりコッチ
どうやらココが基地になりそう(^^)
今も昔も、男児の夢は秘密基地♪
次々と資材を運んで・・・
随分楽しそうに遊んでいました。^^ 旗まで立ってる。
ふと気付くと、目の前の波打ち際にカマキリが居ました。
脚にまとわりつく砂や塩っけが嫌なのか?
何度も脚を舐めていました。
それとも準備運動?
海水浴する気満々みたい。
ま、マジで行くのか?
おいおい(笑)
助けてやって草むらにでも降ろしてやるべきかとも思いましたが、
結局、自然に任せておきました。
何度も波と戯れて・・・
心配した通り・・・
結局波に飲まれてゆきました。
スズキの餌にでもなって
成仏してね。
で、
その後は
三人で魚とりを楽しんで♪(雷魚の餌とり)
あっという間に休日が終わりました。
めでたし。
↓ ↓ ↓ 【 kotaさんゑ 追伸 】 ↓ ↓ ↓
ココで釣ってました(^^)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
毎回楽しそうに楽しんでおられますねぇ(*´∇`*)
釣りはぶっ込みですか?場所はどこですか?
投稿: kotapapa | 2013年9月 9日 (月) 20時16分
全く同じ様に過ごしてました
雨が止んで長男が釣りしたいというので
海に出掛けました
デカ シーバス残念でしたね
です
もし釣れたら塩釜なんかも面白いかも
卵白で塩固めて、最後にハンマーで叩いて・・・
投稿: taizo | 2013年9月 9日 (月) 21時25分
kotapapaさん、こんにちはぁ
はい、ぶっ込みですョ。^^
私が置き竿を見張ってて、引きがあったら子供を呼んで
子供が巻きます。
釣りへ連れて行けと煩いくせして、あまりヤル気の見えない(笑)ガキ共です。
場所、↑記事に追加しておきました。
投稿: Fumi | 2013年9月10日 (火) 12時24分
taizoさん、どうも。
福井に住んでると、天気の合間にでもふらっと行けるのが良いですね。
我が家から釣り場まではだいたい20分。
幸せな土地に住んでるなぁって思います。^^
この日は青虫300円分。手軽で楽しい遊びです♪
大物の取り逃がし、最近三度続いています

今度こそ!
いつもの九頭竜川へ行きたいのですが、
ここのところず~~~っと水位が高い状態が続いてて
子供連れだとキビシイんですよねぇ。
ナルホド!塩釜ですか♪ やった事無いです
楽し美味しそう
釣らなきゃ
とにかく、
投稿: Fumi | 2013年9月10日 (火) 12時39分