長い秋の一日
小学校の運動会でした。
ちょいと元気の無い父ちゃんは、
主に体育館内で荷物の番をしながら居眠り・・・
我が子が参加する競技に合わせて妻から電話が入り、
眠い目をこすりながらフラフラとグランドへ出る。
間が空いたらまた体育館でゴロ寝。
そんな午前中でした。
長男は小学校最後の運動会。
腹一杯食ったら、
「練習しよっさ!」 と落ち着かない。随分緊張している様子。
6年生は親子競技があるのが恒例。
今年は二人三脚です。
コーナーの外側が父ちゃんって事で
息子の右足と私の左足を結わえて、
「1、2、1、2、の1が内側の足からな。」
二、三度練習して、彼も少し自信が付いて安心した様。
本番 Go!
お母ちゃんのカメラに向かって手を振ってたら
「(競争・リレーなんだから)ふざけてちゃダメーっ!」 と、
近所のママからダメ出しくらいました。^^;
お、お、何だなんだ! 長男を追いかけて同級生の女の子が声援!
おい、下の名前で呼び捨てされてるぞ。
しっかり先行者を抜いて、順位を上げてバトンタッチしました。^^
転んでしまって、悔しさで泣いてしまった女の子がいた。
申し訳無さそうに慰めているお父さんの姿。
その肩を取り囲んで顔を覗き込みながら声を掛ける友人達。
本人にとっては不本意な想い出になってしまったのかもしれませんが、
こちらまで泣いてしまいそうな
良い光景でした。
さて、我が子達のチームは優勝を逃してしまいましたが、
上出来な内容に大満足で、
家族みんなでお疲れさん会♪ 大ジョッキ♪ のちハイボール♪
おつかれ~♪ 食え~♪
おなかパンパンになったら、
『 あわら北潟湖畔観月の夕べ 』 へ出掛けました。
秋の名月を愛でながら、茶会や芸能、花火などを楽しもうという
毎年開催のイベントです。
人出が凄くて、風流って雰囲気ではありません。^^;
喉が渇いたという子供の手を引いて人混みを掻き分け進みますが、
どのテントも大行列で、飲食物は売り切れ続出。
子供の御眼鏡に叶う物を探すのに随分苦労しました。
私はしっかり缶チューハイを2本確保♪
ドッカーン!
サイクリングターミナルが在る湖畔から階段を登った、上の公園で眺めました。
三国花火と同様、走る船から火の着いた玉を投げ込む水中花火が名物。
湖の水上に開く花が素敵な雰囲気です。
お喋りしながら、飲みながら・・・
気だるい昼間の疲れの余韻も手伝って、
あ~~~今年の夏も終わっちゃったなぁ・・・って、しみじみ。
350ml 2本を飲み干すのに丁度良いショーでした。
更に余韻を楽しむ為に、
夏の残り香を探して海岸へ。
男児のリクエストで、山盛りの花火を持っての砂浜です。
既に結構イイ時間なので、周囲に迷惑を掛けない様に
防風・防砂林の丘の向こう側、民家から遠く離れた場所。
早朝のお弁当作りから頑張ったお母さんは、余りに長い一日でお疲れモード、
女子は車中でテレビです。
花火をしに来たんだけど
当然の流れで、彼等は焚き火を始めます。
燃料(流木や葦)はいくらでもあるからね。^^
沖へ目をやると、水平線には漁火がいっぱい煌めいていました。
もういいかい?
1時間程遊んで、最後はやっぱり
線香花火。
あ~~~・・・
いいねぇ。
帰りの車中では、
子供ではなく私が撃沈しました。
そんな感じで、
盛り沢山の、長い長い秋の一日。
めでたし。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
最近天気が不安定な中、![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/note.gif)
お子さんの運動会が無事に開催されてヨカッタですね~
二人三脚もいい思い出になったことでしょう!
「観月の夕べ」我が家も行っておりました。![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/happy01.gif)
![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/paper.gif)
アイスブリッジのたもと、湖のすぐ傍で敷物しいて大宴会
かつてはこじんまりとした花火大会だったのですが、
最近人気が出て来て、来る人が増えましたネ?
もともと地元地区のお祭りだったのですが、
この地区に大きな企業さんがあってそこがスポンサーになってくれているので、
地区と言えどたくさん花火が上がるのだとかと聞きました
投稿: フレディ・M | 2013年9月17日 (火) 07時24分
フレディ・Mさん、こんにちは。![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/happy01.gif)
ここのところ毎週末の悪天続きで気を揉みましたが![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/confident.gif)
マズマズの天気で良かったです。^^
二人で肩を組んで、長男とあんなにくっ付いたのは久々でした。
おりょ!フレディさんもおられましたか!![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/coldsweats01.gif)
![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/coldsweats01.gif)
![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/happy01.gif)
我が家は時間に余裕の無い現地入りだったので
宴会準備無しでしたぁ。
物凄い人でしたねぇ
私の周囲でも『北潟の花火は意外にイイ♪』って人が多いです。^^
内容的にはそこそこの規模でも
水中花火もあって、割と間近に、丘の上からも見下ろせるあのロケーションが気に入っています。
虫の音が聴こえる時期ってのも何気に良いですね。
投稿: Fumi | 2013年9月17日 (火) 12時18分