« 月火水木 | トップページ | 山と花の日曜日 »

2013年7月27日 (土)

主夫後親子後デート。盛沢山休日。

           
     

子供に朝食の給仕をしたら、

今日は2時以降予定が在るのでフリー時間は半日。

軽く自転車に乗るつもりで準備を始めたが

男児達がまとわりついて、逃げられそうにない・・・。

ウェアを着替え直して

ゆるゆるモードへ。

さぁ、どこいく? ^^;

01
九頭竜川~日野川堤防に乗ったら、

お兄ちゃんダッシュ!

ま、まってぇー!!!(末っ子)

02

 

水田の畔に立てば、

米の花が満開の季節。

03
ウジムシみたいな(^^;)白いヤツが花粉を出すオシベです。

04

光に透けて見えるから分る通り、

籾殻(もみがら)の形は既に出来ていても中身は空っぽ。

これがお米の花です。

とても花には見えないね。^^

花を咲かす段階で既にお米のルックスが出来ていることから分るように、

花を咲かせるまでの段階で既に秋の実りの量が決まってしまっています。

この籾殻の数以上の米粒は絶対に出来ない。

 

雨の日は開花せず、晴れの微風程度の日を好むらしいですが

実はお米の花は開花時間が僅か2時間程度で、満開を見るのは意外に難しい。

気温がそんなに高くない時間帯、主に午前中。

気温が涼しければ午後にも見られることがあるそうですが、

たった2時間で一斉に受粉を終えて花を閉じ

頭を垂れる程の実りを予約するのです。

だから、そのタイミングに台風が当たったりすると、

全く収穫できない事もあるそう。

あれほどの収穫をもたらしてくれる営みが、

僅かその2時間に掛かっているなんて・・・

それでも、それなのに、ほぼ毎年確実に実りの収穫をくれる、

その生殖活動の優秀さに、米の強い生命力を感じます。

 

昼飯は、コンビニジベタリアン♪

05

その後、

県立の馬場へ寄って

06
お馬さんを眺めながらお喋り。

07

 

オーストラリアから来たというこの子は

長男と同い年。

08

気の弱そうな顔のくせして、かなり優秀な様で

お部屋の前には誇らしげにメダルの数々が飾られていました。

10
馬は、大きな身体の割にどの子も偉そうじゃなくて控え目で、

みんな気がちっちゃくて、優しいね。^^

 

2時間程の自転車から帰宅したら

そのまま男子チームで魚とり。

11
昨夜までは相当激しい雨だったから、

期待通り、

雨上がりは魚がとれる♪ ほぼ9割以上、外来魚のタイリクバラタナゴ。

12
我が家の雷魚君も喜ぶよ。^^

 

帰宅して庭の水槽へ。

今回は大漁のタイリクバラタナゴ、

全てが雷魚の餌でもいいんだけど、全部を餌のストック水槽には入れず、

婚姻色の出た魚は本当に美しいので(まるで泳ぐ宝石♪)

愛玩・観賞用の水槽へも入れます。

14
写真だと実物の美しさが伝わらないなぁ~。

 

魚と戯れたら、

帰宅したお嫁ちゃんも合流して、車を走らせて

お嫁ちゃんの実家の方のお祭りへ。

15
ただ酒を際限無く(^^;)頂きながら

16
子供に付いて回って

色んな遊戯で盛り上がりました。

17

町内の皆さん、総出で盛り上げてくれてる感じが好印象で

子供に優しくて、

毎年、ココのお祭りは

良いです。^^

 

屋台で家族のお腹を満足させて帰宅したら、

ゲットしたおもちゃで遊ぶ子供を残して、後は長女にお願いして任せて、

お嫁ちゃんと二人で久々のデート♪

18
カウンターのある居酒屋で

本当に

久々に、

脚を絡められる位置関係の(*^^*)近い距離で

水入らずの時間♪

こんなにゆっくりお酒を飲んだのは久し振り。

(あ、飲んだのボクだけか。^^;お嫁ちゃんはジュース^^;;;)

 

その後、

運転手の思し召しに従って

閉店30分前の雑貨屋さんへ。

20
色々選びに掛かると、楽しくて時間を忘れるね。

21
独身の頃のような、

あんな楽しさを、トキメキを、如何に持ち続けられるか?

それにはやっぱ、

『子供抜きの時間』

『二人だけの時間』 も、大切だね。^^

 

押し花をそのまま使ったシールが

男の目から見ても綺麗で可愛くて、

とても good ♪

22     

閉店間際で貸切で、

店員さんも何だか良い意味でラフで、フレンドリーで、イイ感じで(笑)

寛いで過ごさせて貰った。

 

最近のこんなお店は、

セルフサービスでコーヒーとか飲めるカフェスペースまであるんだね。

23

雑貨屋って、

こんなデートって、

悪くないね。^^

 

そんな感じで、

気持ち良く眠りに落ちてゆく夜でした。

50

灯りに寄せられた大きなコイツは、

ミヤマカミキリ?

 

 

ハードで、

濃密な、

素敵な休日でした。

 

めでたし。

|

« 月火水木 | トップページ | 山と花の日曜日 »

コメント

自転車に魚とり、お祭りの後奥様とデート。
本当に密度の濃い1日だったようですね。
これで先週のハードワークの疲れもどこかに吹っ飛んだんじゃないですか?。
僕は7月の初め医者からアルコールと運動を禁止されたのを機会に
それ以来ノンアルコールビールにしています。
ノンアルコールビールって以前は馬鹿にしていましたがどうして
最近のはとても美味しいのがあって本物のビールと殆ど違和感が
ありません。

投稿: A-FOCUS | 2013年7月29日 (月) 19時45分

A-FOCUSさん、こんばんは。

はい。先週の事はもう頭の中から消えちゃいました(笑)
ちょっと欲張って過密スケジュール過ぎましたが(^^;)お陰で見事にリセットできました。

えっ、ドクターストップですか。
運動も禁止とはどの様な事情なのか分りませんが、御身体大丈夫ですか?
暫く養生されればOKなのでしょうか?そうだと良いのですが。
暑い夏場は静かに過ごして
気候が良くなる秋に、また自転車でも乗れる様になるといいですね。^^
お大事になさって下さい。

私も今日は休肝日。^^;
オールフリーを1本飲みました。

投稿: Fumi | 2013年7月29日 (月) 20時42分

お気遣い有り難うございます。

いえいえ、アルコールと運動禁止は2週間ほどでした。
でも禁止が解けてもアルコール無しに馴れてしまったので
未だにノンアルコールビールを飲んでいる理由です。
心なしか体調も良いようです。

投稿: A-FOCUS | 2013年7月31日 (水) 12時21分

内容の濃い1日を過ごされましたね

タナゴやオイカワなど淡水魚も凄く綺麗なんですよね
観賞魚として 有 なのも分かります

でも、これも肉食魚の餌
身近な弱肉強食の世界ですね

投稿: taizo | 2013年7月31日 (水) 12時58分

taizoさん、こんばんは。

はい。^^;エサです。餌。

子供は無邪気ですね、『かわいそう』なんては絶対に言いません。^^;
『はやく食べるトコ見たい!』って言います(笑)
捕食シーンはカッコイイですもんね♪

オイカワは本当に美しいですよね!
でも、物凄く酸素量が必要なので、普通のフィルターとエアーポンプ程度では夏が越せずに直ぐに死んじゃいますねぇ・・・(←経験者

投稿: Fumi | 2013年7月31日 (水) 18時53分

A-FOCUSさん、すみません、コメントが飛んでました

何事かと思いましたが、大事で無い様で良かったです。
そういえば、ちょっとした手術や抜歯等でもアルコール禁止を言われますし。

こんなにお酒が好きな私でも、
常々心の隅では『いつかは減らそう』『いつかは止めよう』って思っているんです(^^;)
本当ですよ(笑)
今週は月火水と飲まずに済みました。^^

普通の人が一生の間に飲む分のお酒の倍位はとっくに飲んじゃってると思うので、
私も時々ノンアルコールを導入してみようかと思います。^^

投稿: Fumi | 2013年7月31日 (水) 22時21分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 主夫後親子後デート。盛沢山休日。:

« 月火水木 | トップページ | 山と花の日曜日 »