倒れたけど前向きに起き上がったらイイもん見れた
先日の私の仕事に見落としが在った。
今日もまた此処へ呼ばれてしまった。
目の前にある事と自分の先入観の外の事への想像力が不足していて、
目の前の『今』以外の時間に起きる事を予測する力が足りなかった。
それが起きてしまって、
他の仕事を中断してのスクランブル発進。
高速飛ばしながら、現場へ着くまではまだ
何が悪かったのか?何が起きているのか?全く思い当たる点が無く
あちらの勘違いではないのかとすら思っていた。
が、
現場に立てば一目瞭然。
少しはあるつもりの経験から来る先入観に自信を持ち過ぎていた。
仕事の効率化の為に、自分の作業を早く楽にする為に、
無意識の内に幾つかの事を省いている。
それが正解だと思い込んでいた。
結果、
先日の私の仕事には、
見落としが在った。
まだまだ未熟だなぁと実感。
反省。良い経験。
でも、このトラブルのお陰で新たに幾つか改善を加える事が出来て、
今よりも更にダメダメだった10年前の自分の仕事のフォローができた。
うん。いい仕事した。
先日来た時は平日の午前中だったので分からなかったが、
今日は夕方前だったお陰で
この施設が愛されている事が凄く実感できて、
とても幸せな気持ちになった。
作業で施設が止まっていたら、「今日は出ないの~?」って聞いてきて、
矢継ぎ早に色々と話し掛けてくれる。
彼等は毎日何時に出て何分に止まるのかまで知っていてくれた。
私を取り囲むように見ていて、
作業の手元を見ながら「スゲー!」とか言ってくれるのが、スゲェ嬉しい。
場所柄、広場周囲の歩道には通行人が多い。
派手にこだます笑い声に、何人かの人が足を止めたり顔を向けて目を細める。
子供の笑顔と笑い声は、本当に最強だね。
今日のトラブルが無ければこんなプレゼントは貰えなかった。
少し凹んでた私だったが、
意義ある、悪くない1日になった。
ずぶ濡れのコイツら、
帰ったらお母さんに叱られるんだろうな(笑)
風邪ひくなよ。
ありがとね。^^
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昔、先人に、
「エライ人ほど他人の話しを聞かない」
ということを教わりました・・・。
経験と年齢を重ねると、その知識や慣れが邪魔をして他人の意見を聞き入れないということでしょうか・・・
Fumiさん、いいお仕事をなさいましたねぇ~

人に喜ばれる仕事、何年経っても人に見られる仕事、
とても幸せですね~
投稿: フレディ・M | 2013年6月 8日 (土) 03時56分
フレディ・Mさん、おはようございます。
仕事ってのはやはりどうしても厄介で嫌な事が多くて、
家族の生活の為っていう義務的な面が大きいですから
純粋に喜びを感じられる事って少ないですよね。
ドラマか何かみたいに、自分の仕事に誇りを持つなんてのもまあ無理ですし(^^;)
そんな中に時々こんな事があると
ああ、この仕事やってて良かったなと思えます。
誰でも幾つになってもミスや失敗はあるもの。
その時の対処の仕方、態度なんかで人って計られちゃいますね。
私はまだまだダメダメでした・・・
投稿: Fumi | 2013年6月 9日 (日) 11時46分