« 山守。の、お手伝い。 | トップページ | 土日月近況 »

2013年6月 9日 (日)

ゆるゆるサンデ~

      

久々に ドカン!と寝ました。11時頃に目覚め。

全身筋肉痛

    

朝?昼食後、20インチのチューブを買いに行って

長く懸案だった末っ子の故障自転車を修理。

リアタイヤが、単純なパンクではなくてバルブが根本的に死んでいた。

スポーツバイクと違って、ママチャリや子供用など

バンドブレーキ+スタンドの車体はリアをバラすのが面倒くさいので

ある程度時間と気持ちに余裕が無いと、取り掛かる気にならない。

何度も催促されていたのだが、ようやく直してあげた。

変速の具合も調整して良好♪

     

舞い上がってる末っ子を抑えきれないので、

昼食後に4人で出動!

Img_1445

走り出して僅か5分。

お嫁ちゃんが早くも休憩要求。。。

Img_1451

消費もしていない内からカロリー摂取!

Img_1449

甘いモンが食べたかったんだって。

    

大休憩後、もうちょっと走って、

着いたのは 『 ゆりの里 』  自宅から3Km程です。

Img_1455

坂井市春江町はユリの産地。

園内をお散歩。

Img_1462

Img_1466

決して大規模ではありませんが、薔薇園もあります。

Img_1458

Img_1461

Img_1460

その後はフラフラと周辺の町内を散策して、

Img_1468

Img_1476

帰って即ビール♪

明るい内からビール♪

テレビでビール♪ パソコンでチューハイ♪

お庭でチューハイ♪

我が家の庭では今、『 カシワバアジサイ(柏葉紫陽花)』 が満開です。

Img_1478

Img_1480

入梅近しですな。

|

« 山守。の、お手伝い。 | トップページ | 土日月近況 »

コメント

春江町はゆりの産地ですか?

これだけゆりの花が咲いていれば・・・・辺り一面に香が漂っていませんか?

部屋にゆりは香りが良いのですが 落ちた花びらや黄色い花粉が畳について 大変なことがありますね(笑)

今の時期お茶花に柏葉紫陽花が活躍してますが・・・大輪で派手さがありますね~ 私は今年「墨田の花火」を買ってきて庭の仲間にいれました。
来年は大輪とは言わずとも花がつけばよいと思っています。どかな?(ニンニン 笑)

投稿: マッチん | 2013年6月11日 (火) 09時17分

はい。マッチんさん。 ゆりの産地だそうです。
実はこのゆりの里以外で百合畑を見たことは無いんですが(爆)
農家の方はハウス栽培なんでしょうか?^^;

良い香りしていましたよ♪
山の中でも、近くに百合が咲いていると香りで気付いたりします。
そうそう、庭仕事でも、ゆりの花粉は服に付くと派手に汚れます(笑)
生け花をされる方は、最初に花粉の部分を取り除いてしまわれたりしますもんね。

茶花ですか。いいですね。^^
私はどちらかと言うと山野草の様な自然な雰囲気が好きなので、
床の間に活けて違和感が無い様なのは大好きです。

墨田の花火は我が家にも一株ありますよ♪
垂れ花火みたいに大きく咲いてくれると良いですね。^^

投稿: Fumi | 2013年6月11日 (火) 12時48分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゆるゆるサンデ~:

« 山守。の、お手伝い。 | トップページ | 土日月近況 »