名残の花見
帰宅ライドは少し遠回り。
あぁ~。。。もう葉が出始めてるなぁ。
昨晩までの風雨が花散らしになってしまったので、
自然な感じで風に舞う花弁が少ない。と言うより、ほぼ無い。
桜は散り際がいいのにね。はらはらと降って来るあの風情が無い。
地面に落ちている花弁も湿って重くて、風が吹いても舞い上がる事が無い。
明日の夜にはまた雨。
今年は桜吹雪にお目に掛かれないのかなぁ。。。
夕食後、名残を惜しんで
家族で丸岡城へ散歩に行きました。
週末と違って人が疎らで、落ち着いた雰囲気です。
妻と子供と手を繋いで、ゆっくり。
このまま静かな花見を楽しみたかったけど、
力の余っている男児二人が階段を上へ下へと駆け回り、
良い雰囲気になり切れませんでした(TT)
枝垂桜の広場では花見宴会の輪が二つ三つとありましたが、
騒がず静かに飲んでおられて、上品な感じでした。古城の花見は風流ですね。
今年の花見は、もうこれで御仕舞かなぁ。
1回くらいは、
通勤途中にでも、桜吹雪に遭いたいな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
歴史風情を感じさせる夜桜
御家族でお出かけなんてイイですなぁ~!
我が家では「寒いからヤダ」って言われて絶対実現しませんが・・・(汗)
Fumiさん!まだまだあきらめないで~
竹田のシダレザクラが今週末に満開になりますヨ
あそこのライトアップは最高ですよぉ~
投稿: フレディ・M | 2013年4月 9日 (火) 04時09分
フレディ・Mさん、おはようございます。
そ、そっかー
竹田を忘れてたぁーp(><)q
あそこの夜桜は未だ行った事が無いです(^^)確かに凄そう♪
ウチの子供達はまだまだオコチャマなので(^^;)
『なんか買ってもらえる?』って思って着いて来るだけだと思います(TT)
投稿: Fumi | 2013年4月 9日 (火) 06時35分