« 取立山~鉢伏山~判官堂尾根 | トップページ | 花の里山 家族登山 »

2013年3月29日 (金)

親子サイクリング

 

今週、職場的には土曜日まで仕事なのですが

大きな検査やややこしい現場は全てやっつけて、年度末のアレコレも大方片付いた。

まあ、自分的には結構頑張った数ヶ月だったと思うので、

休暇申請。

だって、子供達が春休みだし。

とは言え、長期休暇なんて無理なので金土の2日を貰って三連休だけ。

               

「リフレッシュ休暇じゃ!」 なんて私が言うと、

「あなたは毎週末リフレッシュしてるでしょっ!」 と、妻がキツく突っ込む訳ですが。。。

             

連休前夜は自分の時間で深酒。

ゆ~っくり目覚める。

昨夜からの予想通り雨が残って路面はベタベタ。天気予報よりは随分悪い。

慌てずしっかり朝食をとって、準備して装備を積んで、

10時半頃のんびりと家を出る。

長女・長男と一緒に、賑やかで楽しい車内。

   

今日は片野海岸発着。

Img_9607

長くキツイコースをガツガツ走る気は全く無い。

行き先も明確には決めないお得意のノリで適当に出発♪

Img_9612
長女は26インチのMTBでも無理無く乗れる体型になった。

長男は24インチをお下がりで使う。

私はペダルをフラットに付け替えて、観光ポタモード。

   

小塩交差点を北上したら橋立の小さな港町。

いつもの裏通りへ入って、北前船で栄えた土地の雰囲気を感じる。

Img_9615
天保年間から江戸末期まで、

潮風が強い海岸地域特有の金物を使わない板張りの立派な建物が並ぶ。

見た目普通っぽい家屋なのに意外に時代が古く重要文化財が多い。

北前船の資料館を囲む立派な石垣は越前(福井)産出の青石。笏谷石です。

Img_9668
集落内に一際目を引く大屋根のお寺が在りますが、

この寺院も北前船繋がりの越前と縁が深く

京都の本願寺から許可を得て建てられた福井別院の橋立支院です。

   

裏路地巡りを終えたら港へ。

Img_9616
こじんまりとした入り江は天然の良港。

その東に整備された近代的な岸壁ではなくて、この入り江こそが北前船の港。

丹後半島伊根の舟屋を彷彿とさせる眺めです。舟屋の長屋みたい(笑)

Img_9620
出船があると嬉しい。

Img_9619
ここから東へ程なく、1km位で高速道の尼御前サービスエリア。

   

いつもの様に裏へ自転車を係留。

Img_9623
軽くお昼御飯にします。

Img_9622

 

予報よりもかなり悪く、風が冷たくて寒々とした日でしたが、

尼御前から先は長男のたっての願いで海沿いを走ります。

Img_9624
まあ、やっぱ、

水平線は気持ちイイね。^^ 

   

柴山潟からの放水路、新堀川の河口から南下して、片山津方面へ。

   

好天なら源平橋から眺める白山が素晴らしいのですが

Img_9628

Img_9630
今日はアカンね。^^;

Img_9631
    

湖岸沿いを反時計周りに走ります。

Img_9632
    

片山津の温泉街は結構大きいのですが、かなり寂しい雰囲気であるのが否めず

廃業した大型旅館もあり、昔は賑わったであろう土産物屋もこの有様です。

Img_9633
しかし、近代的な街湯や再開発的な取組も随所で見られ、

土地の景観は良いですし、今も観光地としての魅力はあると思います。

   

我々は中心部の公園にある足湯へ♪

Img_9635
入れ替わり立ち代り、若い女性のグループを中心とした観光客がやって来ます。

お父ちゃんは、

横で若い女性が靴を脱いで裾をまくり素足を投げ出す仕草に

何となくドキドキしながら(^^;)(←オッサン♪)

肌寒い今日に熱目の湯加減が最高で、極楽気分♪♪♪

Img_9639_2

娘も足湯が気に入った様で御機嫌♪

 

体が温まったら、

桟橋を渡って浮御堂へ。

Img_9642

ちゃんと御賽銭を御上げして、弁財天に御参り。

Img_9644    
    

湖周のサイクリングロードを進みます。

Img_9654
CR沿いに植えられている桜並木は未だ1分咲きでした。

Img_9650

                   

対岸の温泉街を眺めながら、の~んびり走ります。

Img_9656
おっ、小松へ降りて行く飛行機♪

Img_9657    
    

源平橋まで戻って一周完了したら、

正に源平の名の通り、その由来と思われる

篠原の古戦場へ寄りました。

Img_9661

ここの桜は2~3分咲きです。

此処には、首洗い池と呼ばれる池があります。

 

この地は、

木曽義仲と平家方の戦いが行われた現場で、

敗走する平家の中で唯一殿方(しんがり)として留まった斉藤実盛が相まみえた。

当時既に老兵であった実盛が、

相手に侮られまいと白髪を黒く染めて臨んだものの敗戦。

首実検に際しこの池で洗ったところ白髪に戻って実盛と判ったとの話です。

Img_9662
義仲は、討ち取った相手の大将が実盛と悟って泣いた。何故か?

木曽義仲は幼い頃に実盛に助けられ育てて貰った事があるのです。

その年長の恩人と思わぬ形で再会し、

命の恩人を殺してしまった事に気付いた義仲は

人目をはばからず泣いたそうです。

Img_9664

Img_9666
源平合戦といえは平安末期からのこと、

当然、その末路は平家が敗れ鎌倉幕府の成立へと繋がります。

今からおよそ800年前の出来事です。

 

田園風景の中のアップダウンを越え

帰路も橋立の港街へと進路をとります。

Img_9669
全行程30Km程、約3時間半の緩~いコースでしたが、

長男はかなり疲れた様で後半弱音ばかり吐いていました。

金沢往復の経験が在る長女はかなり余裕。

 

田舎道の土手脇は土筆(つくし)が全開!

Img_9673

スミレ、菜の花も見頃。

民家の庭先はヒヤシンスや水仙が満開。

ゆ~っくりペダルを漕ぎながら、お喋りを楽しみながら戻ります。

 

片野の浜まで戻ったら、

Img_9675

長男はいつもの様に砂浜を駆けて行ってしまいました(^^)

後片付けをしながら、

潮風を感じながら、ま~ったりと過ごします。

 

そんな感じで、

連休初日はかなり幸せな休日になりました。

めでたし。

|

« 取立山~鉢伏山~判官堂尾根 | トップページ | 花の里山 家族登山 »

コメント

長い距離を走ったように見えます
海辺を走るってのが全くないので潮風がうらやましいですよ
足湯がいいね(^-^o)
サイクリングにピッタリのシーズンになってきましたね
今年は山は控えて自転車でノンビリを多くしようと思っています

投稿: マサヒ | 2013年3月30日 (土) 07時13分

マサヒさん、こんばんは。

私自身が冬以降全く自転車をやっていなかったので、
これ位のコースで程好い感じでした(^^;)
約30Km、子供にも丁度良い感じだったと思います。

水平線は良いですね♪
爽快感が素晴らしくて、大きなゆるやかな心持になれますが
海岸線の自転車は、冬は寒風で夏は炎天下の酷暑ですよ(笑)

投稿: Fumi | 2013年3月30日 (土) 23時55分

うーん。相変わらず拙者を自己嫌悪の極致にしてくれる内容ですなあ。
なんとか、今年はまた子供とサイクリングにと思っているのですが・・・。
上ふたりは部活、下は母親べったりなのでオヤジに付き合ってくれませんわ(T ^ T)

投稿: サムライダー | 2013年3月31日 (日) 20時43分

剣士様こんばんは。

サムライ親子のオバケトンネルライド♪
良く記憶に残っていますよ。^^
徐々に距離が開く子供も、成長を実感するものですね。
ウチも末っ子は母親べったりです(^^)

投稿: Fumi | 2013年3月31日 (日) 22時05分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 親子サイクリング:

« 取立山~鉢伏山~判官堂尾根 | トップページ | 花の里山 家族登山 »