« 今月の総括 と、選挙だホイ。 | トップページ | ジテツウ + 夜走トレ + 旅情 »

2012年12月 2日 (日)

鬼ヶ岳

 

昨日は休日出勤。    

週間予報を大きく裏切って天気が良かった今日は・・・不本意ながら主夫。

この週末は短い(TT)

 

昼食の世話までを済ませて、タイヤ交換をして、長女を習い事へ送ったら、

スタンドへ寄ってタイヤの空気圧をチェックして、

やっと、遊びへGo!

残念ながら・・・コブ付きだけど。

男子チームで、

日没から逆算すると微妙な時間だったけど、山。

長男は 『 山 』 ってだけで喜んで参加。

末っ子は久々の山でハイテンション。

Img_7692

「おじゃましまぁ~す♪」 って扉を開けて、入山。

 

タイムアタックしたかったんだけどなぁ・・・(ToT)

超のんびりゆるゆるモード。

Img_7694

お喋りしまくり。

 

直ぐに岩場が始まる。

子供達、超ハイテンション♪

Img_7697

前日までの悪天で道が湿潤で滑りまくる。子供はそれが楽しい。

お兄ちゃんが滑ってコケれば弟が爆笑し、

弟が滑ってコケればお兄ちゃんが爆笑、コケた本人も大爆笑。

何がそんなに楽しい?(^^;)

               

そのくせ、直ぐに休む(--;)

Img_7699
休んで、飲み食いばっかり。

来る途中に、コンビニで1,000円以上仕入れてきたし。

確実に、『太る』 登山だな。

           

木道があったり岩場があったり、

変化が多い道なので、

子供でも飽きることなく進める。

Img_7702

でも、

直ぐに休む。(--;)

Img_7703

「おとーさん、ぜっけいやぞ!(^^)」

『(^^;)そ、そう? この位でそんなに喜んでくれてありがとね』

 

で、またハイテンションで登る。

Img_7705

 

で、

また直ぐに。

Img_7708

もっと進んでくれよぉ~~~(ToT)

さっきから全く汗もかかんぞ。

 

ところで、

この山は子供と登る分には話題に事欠きません。

Img_7711

幼な子をビビらすのに充分なネタ。

数百メートル毎に展望台が在る度に、鬼、鬼、鬼・・・

「うそやろー!? ほんとうなんかぁ?ねぇ?ほんとぉー!!!?」

「もちろんホントじゃ。」

 

鬼が出るから急げ!

Img_7713

Img_7719
道脇には雪が残っていました。

昨晩降ったの?

Img_7716

 

 

結果、

56:35;57 いや、まあ別に、TTしてた訳じゃないですケド。    

頂上へ着いたらとりあえずお賽銭お上げして御参り。

Img_7724
展望台へ上がって、

「家どっちぃ~?」

「こっからは見えん!」

Img_7725

 

立派な山小屋があるけど、

中は何だか寂しい雰囲気なので・・・

Img_7727
外でおやつ。

Img_7729

 

午前中はあんなに良い天気だったけど、

午後から曇天。

Img_7730

でも、良い眺めだね。

 

おやつの後は、

僅かな雪を取り合うように駆けずり回って雪合戦(笑)

Img_7734

貸切の山頂にバカ笑いがこだましました。

長男は先日の白山で雪を見ていたけど、

末っ子は今シーズン初めての雪。かなり嬉しかった様です。

 

 

さあ、下りは慎重にね。

Img_7738

って、結局

滑ってコケまくって、

子供達、お尻もズボンも泥んこ、べたべた。。。

 

「おとぉーさぁーん!」

長男がオオカマキリの卵を発見。

Img_7742_2
空き地の草むらや庭の片隅や、人が住んでいる近くでは良く見るけど、

山の中ではかえって珍しいね。(^^)

生き物の気配や命を感じられると、何だか嬉しい。

 

帰りの車中も楽しく賑やかに♪

お土産話をたっぷり持って、三人ともニコニコで帰宅・・・・

が、

派手に汚れた子供の服を見て、靴まで泥んこ!・・・で

お母さんの顔が鬼に!(T.T)

 

叱られてしまいました。

・・・。

めでたし。

|

« 今月の総括 と、選挙だホイ。 | トップページ | ジテツウ + 夜走トレ + 旅情 »

コメント

Fumiさん、おはようさん♪
男の子は元気だねえ!
ホント野山を駆けずり回っている感じ(笑)
そのエネルギーが少しジジイに欲しい!

鬼の小屋にはトイレがないんだよねえ。
みなさん、どこでする?

オオカマキリの卵を見つけるとは、さすが
Fumiさんのお子さんです!

投稿: YAMA | 2012年12月 3日 (月) 06時40分

YAMAさん、こんにちは。

元気イッパイで煩い位なのに、コースタイムは超スローペースでした。^^;
大人は登る事に専念しますが、
子供は直ぐに別の事に気が向いて、物凄くエネルギーのロスが多いですね(笑)

トイレは『その辺』です。^^
みなさん、小屋の裏手が怪しいですね(笑)

今日は貴重な晴れ(TT)
明日以降はず~っと、本格的にダメですね。

投稿: Fumi | 2012年12月 3日 (月) 12時21分

こんばんはぁ!!
鬼ヶ岳は文殊山同様手軽に登れていいですね♪
って、今年は一度も行ってませんが。
雪でも積もれば一度ご挨拶に行きたいです。
今度は歯ブラシじゃなくちゃんと箸でラーメン食べたいです!!

Fumiさんjrもすっかり山にはまりつつありますね。
将来は山ヤ確定でしょう!!^^

投稿: ぴろぴろ | 2012年12月 3日 (月) 22時05分

ぴろぴろ兄さん、こんばんは。

本当はTTしたかったんですけどねぇ(^^;)
オマケが付いて来ちゃいました。。。

雪がたっぷり積もったら、またまったりと御一緒したいです。
みんなで山小屋で豪華山メシってのもいいですね♪
歯ブラシじゃなくてですね(笑)

子供達、鬼ケ岳みたいな岩場は、ちょいとしたフィールドアスレチックか、
豪華ジャングルジムか(笑)
何だか、アトラクションみたいに思っているのかも?です(^^)

投稿: Fumi | 2012年12月 3日 (月) 23時24分

昨日またTTしてきましたよ~ん(^^)
結果は・・でしたが(笑
でもやっぱりアレは体に悪いから止めといた方がいいですね(笑
山頂直下の木道で走れるエンジンが羨ましいです(^^)

自転車はもう寒すぎるし、これからは登山がいいですね
またよろしくお願いしま~す(^^)

投稿: みっちゃん | 2012年12月 4日 (火) 09時13分

みっちゃん、こんにちはぁ

お疲れ様ですm(__)m
アレは体に悪いですか(笑)
でも、そう言われると尚、悪い事に手を出したくなる性分で・・・(^^;)
私も雪が積もっちゃう前に行きたかったんですけどねぇ。
今年はもうTT無理そうです。(TT)

はい♪そうですね。山行きましょう♪山!
こちらこそ。(^^)

投稿: Fumi | 2012年12月 4日 (火) 13時09分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鬼ヶ岳:

« 今月の総括 と、選挙だホイ。 | トップページ | ジテツウ + 夜走トレ + 旅情 »