« 武周ヶ池~泰澄の道 | トップページ | 土日月~どうでもいい日記 »

2012年11月11日 (日)

関西文化の日

 

今年も、関西文化の日が近付いてきました。

Photo   

美術館、博物館を始め、科学、文学、考古学、水族、植物・・・

数々の文化施設が一斉に無料開放される日です。

10府県にまたがって大々的に行なわれますので

上手く旅行プランを組み立てれば相当充実した、有意義な旅が出来ます。

また、地元に在りながら中々行く機会が無かった場所など、

このチャンスに訪れてみてはいかがでしょうか。

 

参加施設の一覧は、ホームページから検索や絞り込みができます。

統一日としては 17(土)、18(日)の週末ですが、

その前後、長い期間に渡ってタイアップ企画を行なっている施設もありますので、

調べてみてください。

 

昨年の我が家は、滋賀へ日帰り家族旅行に行きました。

・西堀榮三郎記念『探検の殿堂』

・『佐川美術館』

・『琵琶湖博物館』  を無料で楽しみました。

 

 

さて・・・

今年は? 何処かへ行く時間あるかな?^^

|

« 武周ヶ池~泰澄の道 | トップページ | 土日月~どうでもいい日記 »

コメント

貴重な情報、ありがとうゴザイマス

これは何処かへ行く計画立てなくっちゃ

年に1回と言わず、数回でもやってくれたらイイのに~

投稿: フレディ・M | 2012年11月12日 (月) 10時34分

フレディ・Mさん、こんばんは。

日本は、こうした文化的な取り組みが少ないですよね。
ヨーロッパでは、休日や週末は美術館が無料とか、そういったのが当たり前。
日本は、どちらかと言うと真逆ですもんね。

計画を練ってる時間も旅をしているのに似て、
楽しいですよね。^^

投稿: Fumi | 2012年11月12日 (月) 22時01分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 関西文化の日:

« 武周ヶ池~泰澄の道 | トップページ | 土日月~どうでもいい日記 »