新雪の白山
白山初冠雪の報を聞いてから、落ち着かない日々が続いた。
その後も更に寒気が入って、完全に雪化粧。
いてもたってもいられない。
幸運な事に、
日曜日にドンピシャで好天が巡ってきた。 私は 超晴れ男 ♪
行くしかない。
今シーズン初の雪山へ。
それなりにキツイ行程が予想されるとあらば、
パートナーは本格派山ガールのみっちゃん。
AM 5:35 薄明が始まった別当出合から入山。
ヘッデン灯して吊橋を渡ります。
砂防新道の序盤は急登の石段です。
夜明けが進んで、
雑木林の中の登山道。
雪の量は想定通り。
特別な装備は無くても楽に歩けます。
6:15 中飯場
ここにも雪だるま。
徐々に上げて展望が開けてくると、
朝日に頭を照らされた大長~赤兎が美しい。
とびきり美味しい空気の中、
久々の雪上歩行、爽快な気分で徐々にテンションが揚がってきます。
別当覗手前からは、登山道が完全に雪に覆われました。
それでも、とびきり美しい景色の中、足取りは軽いです。
ウサギや小動物の足跡を、こうして眺めるのも久し振り。 嬉しい。
徐々に雪は深くなりますが、思っていた程ではない。
美しさへの高揚感が勝って、楽しい行程です。
7:27 甚之助避難小屋
外のテーブル&ベンチは雪が載っていて使えないので、
小屋の中へ入って休みます。
10人程の宿泊者が居ました。
皆丁度、起床~朝食を終え、出立の準備中。
この小屋まで来て泊まって帰る人、昨日登頂してここで泊まった人、
皆さんそれぞれに、雪の山を楽しんでおられます。
昨日登頂された方から情報を聞きますが、
皆が黒ボコ経由で、エコーライン方面は殆ど居ないとのこと。
昨日の山はガスと強風で辛かったそう。
我々は好天に恵まれて感謝、感謝。
小屋から上、標高が上がるにつれて、雪景色も高山的になってきます。
びっしりと付いた霧氷。
朝日に照らされて、思わず声が出る美しさ。
標高を上げても積雪の増加は想定に遥か及ばず、意外に少ない。
前日までのトレースがしっかりしており、ラッセル無し。
ワカンもアイゼンも要らない楽な行程が続きます。
美しい自然の様々な姿に目を愉しませて貰いながら、
『本当に来て良かったー!』
プチモンスターも沢山♪
少々急斜面のトラバースになる谷に沿った道を抜け、
黒ボコ岩へのつづら折急斜面へと向かいます。
斜面上部へと近付くにつれ、景色の様がとても素敵になってきます。
斜面てっぺんに出ると黒ボコ岩。 8:44
今日は何だが特殊メイクがされています。
バカはとりあえず登る。
この先は直ぐに弥陀ヶ原。
白山ドッカーン! 目指す頂が突然見えます。
ここまで来ても、積雪は思っていたのの半分程。
ちょっぴり期待外れ。
霧氷がびっしりと付いたハイマツ林の中を
五葉坂を登って、
雲の上へ来たぞーっ! って実感する。
坂を登り上げれば室堂。 9:15
小休止後、お宮に一礼し、
頂上へ向けてアタック・・・
室堂から上の辺りでも積雪は30~40cm程。
新雪で硬くも無く、滑らず楽に歩けるので、アタックなんて感じじゃないです。
只、夏道歩きと違って、
ここまで雪の上を歩いてきた疲労は確実に溜まっているので
結構ゆっくりペース。
天気が良くて気分も良いので、のんびり行きます。
加越国境の峰々~下界はまだ秋の雰囲気ですが、
目の前の景色は完全に冬。 白。
今日の青空はとびっきりで、素晴らしいコントラストに胸が空きます。
山頂直下の雪渓では、スキーを楽しんでいる方。
大きな斜面を滑ろうとしても、まだまだ岩々藪々で困難な感じですが
初雪+好天で我慢できなかった方々が大勢いたようです。
頂上付近へ出ると、
流石に厳冬期の様な雰囲気には及びませんが、冬山の風情です。
祠の石垣にもエビのしっぽがびっしり。
中へ入って一礼。 10:18
そして、頂上の標柱へ。
わ~い♪
今日は素晴らしい快晴。
乗鞍も御岳も北アルプスの峰々も、はっきりと見えました。
目の前に在って、今からでも行きたくなる大汝峰、剣ヶ峰。
同じ場所の山なのに、何故こんなに積雪が違うのか不思議。
亀さん発掘したら
お湯を沸かしてお昼御飯。
やはりこんな場所では、カップラーメンが御馳走。
明日からはまた下り坂なので、
今日は飛行機雲が何本も見えていた。
暖かいものを飲んだり、暫し寛いだ後は、
荷物をデポして、
アイゼン・ピッケルで、某所の偵察へ行きました。
ネット上でも雪のある時期の記録は殆ど見ないとのこと、
急傾斜地なので、慎重に、慎重に・・・。
アイスバーンに爪を立てて、ピッケル突き刺して降下しましたが、
最後に横たわる斜面が吹き溜まりの様で
いくら掘ってもサラサラと崩れて進めず、
やはり・・・
少し離れた場所から眺めて戻りました。
あの向こう側・・・
戻るのも慎重に。
オプショナルツアーを楽しんだ後は、
お喋りしながらのんびり戻ります。
12:26 室堂へ
おやつ休憩や、トイレを済ませて
再び五葉坂~弥陀ヶ原へ。
日が昇って気温が上がって、
霧氷はすっかり落ちてしまいました。
ハイマツも、その他の木々も、朝の様な美しさはありません。
一人だけツボ足のトレースが見えたエコーライン方向へ進みます。
少々ラッセル。
朝とは違う景色を・・・
時間にも十分余裕があるし、少し欲が出ました。
別山はやっぱ、カッコイイね。
昨日か?の、スキーのトレースも2本。
まだ藪が出ていて夏道がちゃんと分るので、迷わず進めます。
気温が上がって暑い暑い。
砂防新道への合流で、腰を降ろして休憩。 喉が渇いた。
13:48 甚之助小屋
14:38 中飯場
もう残り少し。
木漏れ日の雑木林の中を、疲労した脚でトボトボ行きます。
朝は暗くて気付きませんでしたが、
別当出合手前まで下ってくると、素晴らしい紅葉でした。
15:07 吊橋渡って、ゴール。
車まで戻る道脇の斜面も素晴らしいブナの黄葉。
登山者以外にも、紅葉狩りの方々の車が沢山来ていました。
市ノ瀬~白峰~勝山へと帰る道中、
どこも見事な紅葉が目を愉しませてくれて、
嬉しいおまけでした。
長い長い一日。
みっちゃん今日もありがとうございました。
素晴らしい青空、最高の天気、雪景色。
白山の神様、今日もありがとうございました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昨日はイイお天気でしたねぇ~
紅葉の上に白銀の世界と青空~!!
これはスバラシイ!
昨日は下界も風が冷たかったのですが、
さぞかし山頂は寒かったのでは?
あ!黒ボコ岩に雪が付いているのって、
なんだかでっかいシュークリームみたい~
お疲れ様でした
投稿: フレディ・M | 2012年11月 5日 (月) 12時07分
黒ボコ岩がシュークリームに見えるとは(笑)
さすが!フレディ・Mさん
確かに、ハードタイプの生地にグラニュー糖を振り掛けてあるみたい♪
天気良かったですよねー(^o^)
朝の内、気温は相当低かったのでしょうが、
ほぼ無風に近かったので快適に楽しめました。
ありがとうございます。^^
投稿: Fumi | 2012年11月 5日 (月) 12時23分
うわー!よう行きますねヘムタイやん(褒め言葉)
山頂は晴れててもめっちゃ寒かったでしょ?
ひょっとしてお正月に・・・とか考えてないでしょうね(・∀・)ニヤニヤ
投稿: MA310 | 2012年11月 5日 (月) 18時30分
白山はもうこんなに積雪してるんですか!!
高山はこれからは冬ですね
白いお山は綺麗
寒いのが嫌いだけど雪山は良いですね
寒さはどうなんですか
意外に寒くなかったりして(^-^o)
投稿: マサヒ | 2012年11月 5日 (月) 20時21分
こんばんはぁ!
やっぱり白山は白いですね!!
こちらの山から見た白山から別山は超カッコ良かったですよ♪
Fumiさん達的には、雪が物足りなかったかもしれませんが、
それはシーズンインまでのお楽しみとということで♪
お疲れ様でした!!
投稿: ぴろぴろ | 2012年11月 5日 (月) 21時28分
昨日はありがとうございました(^^)
新雪の白山、綺麗でしたね
霧氷も見れてラッキーでした。
前後ずう~っと天気悪くてこの日だけ晴れだなんて♪
白山の神様(&晴れ男様)ありがと~って感じです(^^)
最近どちらが先輩だか分からないようになってきて頼もしく感じてます
また行きましょうね♪
投稿: みっちゃん | 2012年11月 5日 (月) 21時55分
MA310さん、こんばんは。
お褒め戴いてありがとうございます。^^
暗い温見峠を自転車で走るってのも、相当な変〇プレイですよ♪
登りたいけど残念(^^)お正月はきっと郷帰りです。あ~残念♪
投稿: Fumi | 2012年11月 5日 (月) 22時28分
マサヒさん、こんばんは。
北アルプスも綺麗に冠雪して見えていました。^^
白いお山は本当に綺麗ですね。
朝の内はバッチリ冷え込んで綺麗な霧氷・樹氷♪でしたが、
昼間は風も無く割と暖かい日でした。
山頂でものんびり長居ができましたよ。^^
2000mから下では、行動中はかなり暑かったです(笑)
投稿: Fumi | 2012年11月 5日 (月) 22時35分
ぴろぴろさん、こんばんは。
朝日が昇るにつれて徐々に赤く染まって輝いてゆく
赤兎~大長、美しかったです。
木々が白いのがよ~く見えて、きっと霧氷の森だなぁって思いながら眺めていました。
更に降って藪や岩が完全に隠れたら、
また一段と白く美しい世界になるのだと想像すると、
もう(笑)早くそんな場所が歩きたくてウズウズします
投稿: Fumi | 2012年11月 5日 (月) 22時40分
みっちゃん、こんばんは。
こちらこそありがとうございました。
何と言っても、新雪の白山に登ることは私にとって大きな目標でしたから、
とっても幸せな一日でした。
霧氷もエビのしっぽも、私には十分過ぎる程の別世界でした。
でも、もっともっと白い白山へ身を置きたいとの気持ちが、
早くも強烈に湧き上がっています(笑)
困ったもんです。^^;
はい。(^^)またお願いします。
(勿論、社交辞令デハナイデスヨ。)
投稿: Fumi | 2012年11月 5日 (月) 22時47分
雪化粧の白山も綺麗ですね〜!!!
寒いんやろけど…
このぐらいの雪量なら私でも行けるのかな?
上は 白色 下は 紅葉でカラフル
一日で2度美味しいって感じですね!
一度 行ってみたい!
投稿: あわら | 2012年11月 6日 (火) 06時41分
あわらさん、おはようございます。
完全にこの天候・条件で確定ならば、
あわらさんの体力ならスキーウェア+長靴でも行けちゃいそうですが(笑)
でも、天気の変化や雪の状態など、行ってみなけりゃ、その場にならなきゃ分らない事だらけ、
おまけにそれが命にかかわる事だらけ(^^;)
で、かなりの重装備になってます。
でも、私自身が、この世界へ踏み出して本当に幸せなので、
是非、多くの人に雪山の素晴らしさを体験して欲しいと思っています。(^^)
ホント、綺麗ですよ~~~♪
投稿: Fumi | 2012年11月 6日 (火) 07時24分
綺麗ですね~
凄く素敵な景色!!
見てるだけで、こっちも幸せな気分です~
今年は夏の白山を初体験したので
さっそく雪の白山登りたくなっちゃいました(^^)
初心者なのに・・・
靴はどんなのを履いていかれましたか?
投稿: ヤマモト | 2012年11月 6日 (火) 17時30分
ヤマモトさん、こんばんは。はじめまして。
↑ 上のコメントには冗談で『長靴でも』なんて書いちゃいましたが(^^;)
コレは、雪が少なくて本当に極々好条件の場合なら可能かも?って話なので(笑)
実際の白山ではダメですよ~(^^;;;)
基本、冬山用の靴にはアイゼンがしっかりと装着できて外れないことが絶対条件です。その為にソールが非常に硬いなど、夏用靴とは違いがあります。
そして、勿論、保温性ですね。^^
最近はゴアテックス素材が主流なのでしょうが、私のは革靴で、
『ボリエール』の『スーパーラトック』です♪
安全の事を考えると私も不用意な事は言えませんから・・・(笑)
いきなり冬の白山は、体力的にも極めてハードルが高いと思いますので
先ずは取立山辺りを目指しましょう!p(^^)q
私も、初めての雪山は取立山でした。
完全に雪で覆われて登山道が消えると、難しい反面、
何処をどう歩くのかは自分の自由♪
雪の山は美しくて楽しいですよ(^^)
私だって、まだまだ先輩からは叱られるビギナーです(笑)
ヤマモトさんも頑張ってください。v(^^)
投稿: Fumi | 2012年11月 6日 (火) 20時08分
↑
お返事ありがとうございました!!
そうですよね・・
いきなり雪の白山は無理ですよね・・
冬山装備して焦らず順番に行ってみます
またお邪魔いたします(^.^)
投稿: ヤマモト | 2012年11月 7日 (水) 22時23分
ヤマモトさん、今日もこんばんは。
テンション下げないで下さいね。
ヤル気を失わないで下さいね。
『さっそく雪の白山登りたくなっちゃいました(^^)』
その気持ちを、絶対に持ち続けて下さい。
私も、
ヤマモトさんと全く同じ、そんな程度の、
『単なる自分の気持ち・憧れ』のモチベーションでここまで来たんです。
で、
本当に幸せな人生の要素を手に入れたと心から確信しています。^^
私自身も先輩から何度も言われた事ですが(笑)
『山は逃げません』
安心して、着実に進みましょう♪
心から、
応援します。(^^)v
投稿: Fumi | 2012年11月 8日 (木) 00時05分
羨ましいです!!
ボクも行きたいな~
最近忙しくて山に中々行けませんが、純白の白山に今年中に行きたいとFumiさんの記事見て実感しました。
早く山スキーやりたいな~~。
投稿: ゲンゴロウ | 2012年11月 9日 (金) 09時56分
ゲンゴロウさん、こんにちは
今の時期は毎年、
きっと、うずうずして何だか落ち着かない状態でしょうね?(笑)^^
今回の積雪ではまだ充分にスキーが楽しめる感じではなかったので、
もう一降り欲しい処ですね。
私も改めて、白い山は最高だなぁ♪って実感しました。
今年はスキーで御一緒が許されればなぁと思っています。^^
お仕事頑張ってください。
投稿: Fumi | 2012年11月 9日 (金) 12時23分