仕事のち釣
休日出勤。
停電時間が決まっているので時間厳守。早朝の出勤。
とある施設の電源設備の作業でした。
電柱から6600Vで引き込まれる電源を
200/100Vにして、夜間蓄熱用等、用途別に建物へ分配する設備です。
本当ならば自転車の休日でしたが、
恨めしく青空を眺めながらの仕事。
ポカポカ良い天気でした。
作業現場前に、立派なよく手入れされた花壇があって少し癒される。
小さな蝶やハチがいっぱい飛び回っていました。
順調に作業が進み、思っていたより早く切り上げる事ができて、帰社。
折角の休日だし、定時前に早じまいで帰宅しました。
昨日の疲れもあり、ゆっくり休みたかったのだけれど、
早く帰ってきた父親を捕まえて、男子達が 『 釣り!釣り!』 と煩い。
仕方なく、
夕方の短時間でしたが九頭竜川へ出動。
ハゼが入れ食いで上がってきます。
更にこんなモノも
『 サンバソウ 』 石鯛の子供です。
河口まで6~7Km程とは言え、
川で色付・模様付が釣れるのって、物凄い違和感。
子供達は超興奮。
満潮から下げ潮に転じた辺りの時間帯だったようですが、面白い様に釣れます。
魚を外したり、餌を付けたり、私はてんてこまいでした。
末っ子は相変わらず、只巻くだけの係です。
2時間弱で中々の釣果でした。
クロダイの子とサンバソウは三枚に下ろして刺身に造って、
翌日用に冷蔵庫で寝かせました。その方が釣りたてよりも美味しくなります。
ハゼは唐揚げにして夕飯に食べました。
お陰でビールが美味い。^^
写真以外に、外道も色々と釣れました。
今日の釣りは余りにも忙しい位に楽しかったので、
子供達、「また行く!」 ってしつこいです。
今後、貴重な休日の遣り繰りが、また難しくなりそうです。
| 固定リンク
コメント
腹減った、腹減った、腹減った
刺身食いたい、刺身食いたい、刺身食いたい
嗚呼・・・Fumiさんの子供になりたい
投稿: サムライダー | 2012年10月16日 (火) 19時57分
私は釣りはしないのですが、
「エサは何を使ってるんですか?」
家族に聞いてくれと言われました(笑
投稿: みっちゃん | 2012年10月16日 (火) 20時46分
サムライダーさん、否、剣士様。毎度腹減り過ぎです(笑)
いや・・・だ・か・ら・

我が家はおっさんを養子にとる予定はありませんが?
リアル侍を家庭に受け入れるなんて、恐れ多くて・・・
投稿: Fumi | 2012年10月17日 (水) 00時14分
みっちゃん、こんばんは。
か、かぞ・・・!?ご、ご家族!!!?
え、え~っとですね、
この日は当初からハゼ狙いだったので、小さめの餌の『イシゴカイ』です。
スズキとか、大型魚を狙うなら、通称青虫(アオイソメ)の方が良いと思います。
この日は、イシゴカイ300円分。
十分過ぎる程、元がとれました(笑)
投稿: Fumi | 2012年10月17日 (水) 00時19分
こんばんは。
今年はハゼの釣果が凄いですね。
仕事終わりにちょいと出かけこれだけ釣れたらお子さんも
きっと大喜びだったことでしょう。
でもハゼはともかくクロダイの子とサンバソウまで釣れるなんて、
本当に潮の加減が良かったのでしょうね。
ご自宅近くの九頭竜川でこんな楽しいひと時を送ることが
出来るなんて福井は最高ですね。
そしてFumiさんのパパぶりも最高、幸せなお子さんたちです。
投稿: A-FOCUS | 2012年10月17日 (水) 20時20分
A-FOCUSさん、こんばんは。
仰る通り、余程潮の加減が良かったのだと思います。^^
いつもいい加減な、ゆる~い釣りしかしていないので(笑)こんなのは久し振りです。
潮汐表などでちゃんと調べたりすれば、毎回こんな感じで釣れるのでしょうか?
少し勉強してみます。^^
気が向いたらさっと行ける程度の距離で、こんな贅沢な遊び、素敵な自然、
ほんと、福井に移り住んで良かったです。
私自信が、いっぱい遊べて幸せです(^^)
投稿: Fumi | 2012年10月17日 (水) 22時44分
凄い大漁じゃないですか
それにしてもこんなところにまでチヌやサンバソウが上がって来るんですね∑(゚∇゚|||)
です
汽水域にも居るのは知ってましたが、潮の満ちと共にここまで上がって来るとはビックリ
知らないだけで他にもいろんな魚があがって来るのでしょうね!
その釣り我が子にも体験させてやりたいです~~
近々、マネするかも?です
投稿: taizo | 2012年10月18日 (木) 04時56分
taizoさん、こんにちは~
私はtaizoさんトコのハゼ釣りの真似ですが(笑)
短時間でこれだけ釣れるなんて、期待以上でかなり美味しかったです
やっぱ時合いなんでしょうね。
私もこれからは満潮時間などを気にしてみようと思います。
にしても、川でシマシマの魚はびっくりしました

サンバソウ、三枚にして背と腹に分けて、1匹から取れる刺身が4切(笑)
それでも数釣れれば味は一緒ですもんね
何が釣れるか分らない五目釣りは、
子供達喜びますね♪(^^)
投稿: Fumi | 2012年10月18日 (木) 12時23分