« 奥平52本目+ 祭り | トップページ | 娘と自転車二人旅 前編 »

2012年8月30日 (木)

娘よ、父と一緒に旅をしよう。

 

何年も前から、

事ある毎に、機会を見つけては子供達に言って聞かせてきた事がある。

『中一の夏休みには、お父さんと一緒に自転車で二人旅をする。』

私が勝手に創った、幾つか在る我が家の決まり事の内の一つだ。

 

先輩方と話をしていると、

家庭サービスが面倒だなんて言っていられるのは、どうせ僅かな期間で、

子供が親の相手をして一緒に遊んでくれるのは

せいぜい小学卒業までくらい。

 

だからと言って、

子供が手を離れて自分が楽になってゆくことを

単純に成長と喜んでそのままに過ごせば

父親は特に、親子の距離なんてあっという間に開いてしまう。

自分の事を思い返してみても、

中学に入ると第二次成長による体の変化と共に、一気に思春期へ突入して

幼い頃には無かった様々な悩みを抱えたり、

親からの干渉を極端に嫌って反抗期の様になったり、

また、受験や就職へと近付いてゆくこともあり、ここからの数年は、

本人にとっても、親にとっても、

本当に難しく、大切な時間だと思う。

 

そんな 『 親子の難しさ 』 を少しでも解消して、

思春期・反抗期を過ぎても残り続ける

共有の思いと絆の様なものが残せれば・・・

そんな願いで、私が勝手に創って子供に課したノルマが、

『中一の夏休みには、お父さんと一緒に自転車で二人旅をする。』

 

娘も既に女性の体への変化が進んでおり、

一緒にお風呂へ入らなくなって久しい。

家族を海や山の遊びへ誘っても

男子と女子では足並みが揃わないことが多くなり、

娘と私の時間は明らかに減ってきている。

それでも、

これまで言い続けてきた甲斐あって、

今回の旅に関して娘からの拒否は無かった。

 

娘の宿題が片付くのを待っていたら予定よりも随分遅くなってしまったが、

夏休み最後の週末、ようやく準備が整って行けることになった。

 

 

「琵琶湖一周と、金沢往復と、どっちがイイ?」 勿論、一泊二日での行程。

二人で相談した結果、金沢往復になった。

結果的に、自宅発着での旅になって、

色々な思いを深める意味で、これで大正解だったと思う。

 

娘は24インチのMTBで行く。

これまでの自転車歴は半年間の自転車通学くらいで

数十キロを超えるライドなんてもちろん経験がない。

少しでも実力差のハンデを埋める為に、

私もMTBにして、全ての荷物を引き受けるつもりだったが、

ディスクブレーキのローターが干渉して

手持ちのキャリアが装着できないことが判明。

わざわざ新たな装備を購入するのは勿体無いので、

シクロクロス+キャリアで行く。

ペダルはフラットに付け替えて、スニーカー。

娘の車体にも前後ライトを取り付けて

チェーンに注油、ディレイラーを再調整。

 

700cと24インチの予備チューブに、念の為パンク修理セットも。

チェーンカッターにアンプルピン。私は9速、娘は7速。

 

ヘルメットを久々に石鹸つけて念入りに洗って、娘に臭いをチェックさせる。

グローブも小さ目のを選んで私のを流用。

「ちゃんと洗濯してあって綺麗だから。」

私のレーパンをインナーパンツとして履かせる。

 

装備はこんなもんだろう。

 

余裕を持って事に当たれる様に、

無理無理職場に頼み込んで、金曜日を有給にして貰った。

金土で行って、日曜は予備日。

ネット予約の安宿をとって、

(1泊朝食付、シングル2部屋、禁煙ルーム指定、二人分合計7,800円)

 

いきなりそんな長距離を二日連続で、本当に大丈夫なの?

心配で仕方が無い妻が、

いつでも車で出動できる様にバックアップで控えてくれて、

安心。

快く旅を承諾し、協力してくれる事に感謝。

 

よし。

準備完了!

 

さあ、娘よ、

父と一緒に旅をしよう。

|

« 奥平52本目+ 祭り | トップページ | 娘と自転車二人旅 前編 »

コメント

子供と一緒に居られる期間なんて短いんですよね
諸先輩方が言って居られる事が最近良くわかります

僕も出来るだけ子供と一緒に遊びたい!旅したいと思ってはいますが
自分が遊ぶのに精一杯で・・・・勝手ですから


今回の娘さんとの旅行
きっと一生の思い出に残る素晴らしいモノに
なるでしょうね!


本編、楽しみ
読ませていただきます


投稿: taizo | 2012年9月 3日 (月) 15時41分

taizoさん、こんばんは。

一緒にこんな遊びをしようと思うと、
子供にもそれなりに体力が必要ですが、
充分に大きく成長するのを待っていると、親と遊んでくれなくなっちゃうのかと(笑)
そんな思いで、頑張って子供をコッチ向かせようとしてます(^^;)
まして、男親は特に、娘には特別な感じがありますしね。^^

素晴らしい思い出ができました。
果たして、いつまで色褪せずに、娘の心に残ってくれるのか。。。^^

投稿: Fumi | 2012年9月 3日 (月) 21時03分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 娘よ、父と一緒に旅をしよう。:

« 奥平52本目+ 祭り | トップページ | 娘と自転車二人旅 前編 »