敦賀~奥琵琶湖~若狭湾 ツーリング
今日は久々に仲間とのツーリング。
(写真左より、Obaさん、みっちゃん、まっちゃん、YAMAさん、ゲンゴロウさん、私)
(マキノ高原のメタセコイア並木にて。快く撮影してくれた若者に感謝!)
敦賀の金ヶ崎緑地公園を発着で、
R8 ~ 気比神宮 ~ 疋田 ~ 滋賀県 ~ (県)286 ~ (県)557琵琶湖湖岸道路 ~
R161 ~ (県)287 ~ マキノ高原 ~ 湖周道路 ~ 今津 ~ R303若狭街道 ~
福井県 ~ 熊川宿 ~ (県)218 ~ (県)22 ~ 田烏 ~ R162 ~ 世久見 ~
梅街道 ~ 久々子湖畔 ~ 美浜 ~ (県)33敦賀半島 ~ 水晶浜 ~ 馬背峠 ~
気比松原 ~ 金ヶ崎 こんなコースで、約130Kmです。
奥琵琶湖~金ヶ崎は旧GF福井のコースと同じ
観光要素もありつつ、
アップダウンも充分にあって、良い感じに疲労できそうなコースです。
先ずは出発点から程近い気比神宮へ。
木造としては、厳島神社、春日大社と並び、日本三大鳥居として称されます。
敦賀の街を後にし、
R8疋田から新道峠へ坂を登り、滋賀県へ入ります。
少し峠を下ったら右折し、(県)286沓掛~大浦 へと入ります。
車の往来は全然無く、快適な田舎道を琵琶湖へ向かって飛ばします。
大浦からは琵琶湖の水面が開け、
桜のトンネルで有名な海津大崎への湖岸道路です。
海津にてR161へ合流したら、追坂峠へ登り返し、
(県)287でマキノ高原へと。
スキー場前を過ぎると、見事なメタセコイアの並木道。
何度訪れてもテンションの上がる、素晴しい風景です。
自転車で走るには本当に最高!
並木道の中程にある 『 マキノピックランド 』 でジェラート休憩。
百瀬川沿いに再び湖岸道路へ出て、今津の観光船乗り場。
『 琵琶湖周航の歌 』 誕生の地です。
湖岸を離れ、R303若狭街道に乗って、
陸上自衛隊の演習場北をダラダラ坂で福井県へと向かいます。
途中コンビニで休憩後、水坂峠は危険なトンネルを避けて旧道の山道。
自転車のツーリングでは、こんな旧道の鄙びた峠が大好きです。
峠を豪快に下って、県境を越えると直ぐに、熊川の宿場跡です。
観光ポタを楽しんだら、
微下り~追い風の(県)22号をぶっ飛ばし巡航で、田烏へと向かいます。
が、そろそろ皆の燃料が切れ掛かってきたので、ピットイン。
安くて、清潔な店内。ゆっくりできました。
お腹が落ち着いたら、鳥羽川を遡る様に走って
海士坂から小さな峠を越えて、若狭湾。田烏の海岸へと出ます。
須浦の集落内を下って、少し寄り道。
舟屋のあるちっちゃな突堤。地元の方がにこやかに声を掛けて下さいます。
素晴しい透明度の水。丁度天気も良くなってきて暑い!泳ぎたくなります。
長いトンネルを抜けて世久見湾へと出ると、絶景の青い海。
ボチボチ疲れが出だす頃ですが、この景色で良い感じに気持ちが和らぎます。
世久見からはプチヒルクライムで三方湖側へ出て、
縄文博物館横の売店で休憩。
西田梅で有名な土地。梅の加工品が沢山並んでいます。
疲れた体に、梅の酸っぱさは心地良いです。
直ぐ近くの鳥浜貝塚跡へ寄って、
梅街道~久々子湖~美浜~プチヒルクライムで坂尻トンネルを抜け、
佐田交差点を左折すれば、敦賀半島の西側、気持ちの良い海岸線の道です。
水晶浜で記念撮影。
白砂が美しい。
少しずつフィナーレの雰囲気が近付いてきているので、
名残を惜しむ様な気持ちで、楽しい仲間との時間を堪能します。
ここから半島を東へ横断。
馬背峠が本日最後の峠越え。
弁天崎~松原へと、超元気!まっちゃんと追いかけっこを楽しんで、
ガハハ、ワハハと、ニコニコ♪で敦賀に戻りました。
白砂青松の松原海岸へ出ると、
映画の撮影が行われていました。
大和田伸也監督が演技を付けています。
スタッフの数が多くて驚きました。
さて、金ヶ崎の公園へ戻って、行動終了。
皆さん、ありがとうございました。久々に心の底から笑う様な自転車でした。
お疲れ様でした。
公園では、チビッコが自転車デビューの真っ最中。
がんばれよ。^^
じてんしゃは本当に楽しいよ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Fumiさん、おはようさん♪
相変わらずアップが速い!
予想外に天気が良くて、若狭湾では暑いくらい
でした。見所満載の観光サイクリング?(笑)
メタセコイア、行って良かったです。
さすが晴れ男!
またお願いします~
投稿: YAMA | 2012年6月 4日 (月) 05時22分
おはようございます!
昨日は引っ張ってくれたおかげで快適に走れました。
また次回も宜しくお願いしますね
ボクも頑張らなきゃなと強く感じました。
上り坂をグイグイ登って行く姿、憧れました。
投稿: ゲンゴロウ | 2012年6月 4日 (月) 07時08分
長いこと自転車はサボっていまして約8ヶ月ぶりのロングライドでいきなりの130kmは、ロートル爺には過酷過ぎでした。
でも皆さんの引っ張りでなんとか走り切れて、次はもっとがんばるぞ、という元気がわいてきました。まだまだ修行が足りませんね。
また機会がありましたらしごいてやってください。
投稿: Oba | 2012年6月 4日 (月) 11時39分
自転車ってほんっと楽しいです(^^)
超アスリート系の皆さんの中でどうなることかと思ったけど
お陰様で一日楽しく走ることが出来ました
みんなに引っ張られていつもよりスピードが速かった(笑
最後まで全く崩さないFumiさんの走りには改めてさすがだなぁと思いました
私の課題はやっぱり登り・・ぼちぼちがんばります。。
メタセコイアとっても素敵でしたよ♪
楽しい一日をありがとうございました
投稿: みっちゃん | 2012年6月 4日 (月) 11時58分
YAMAさん、ありがとうございました。
久々に仲間とのツーリング♪楽しくてテンションあがりましたぁ。^^
見事に観光サイクリング?(笑)でしたね。
ルートラボのグラフ見たら、ギザギザじゃないですか(笑)
ポタは無理でした。。。^^;
何度走っても良いコースですね♪
またお願いします!
投稿: Fumi | 2012年6月 4日 (月) 12時11分
ゲンゴロウさん、こんにちは!
頭を曳いていた時間はゲンちゃんの方が圧倒的に長かったですよ(^^)
その間私は後ろで楽させてもらいました♪
昨年の秋以来~と言いながら、
あれだけガンガン行っちゃうのは、流石の基礎体力、地脚ですね。^^
久々にご一緒できて楽しかったです。^^
こちらこそまたお願いします。
投稿: Fumi | 2012年6月 4日 (月) 12時15分
Obaさん、いつも遠路はるばるありがとうございます。
半年以上振りのブランクで、
いきなりあのコースを難無く走破されるのだから流石です。^^
坂多かったですね。。。^^;
こちらこそ、冬には是非雪の上でしごいてやってください。
宜しくお願いします。^^
投稿: Fumi | 2012年6月 4日 (月) 12時19分
みっちゃん、こんにちは。
湖岸の道ではいつの間にやら
普通~に頭を曳いていたからビックリしたよ(笑)
なんだかんだ言いながら全然観光ペースじゃ無い速さ?でしたが(笑)
あの距離、あのコースでも、みっちゃん全く無問題でしたね。(^^)v
ホント、景色も良くて、楽しい仲間と、良い時間が過ごせましたね。^^
こちらこそありがとうございましたぁ。
投稿: Fumi | 2012年6月 4日 (月) 12時27分
いや~、新緑のメタセコイア並木道、
とってもイイですなぁ~
あそこの直線道路はちょっと日本離れしてると思いません??
雰囲気イイですよねぇ~
自転車ってサイコーの乗りモノですよね~
投稿: フレディ・M | 2012年6月 4日 (月) 16時52分
フレディ・Mさん、こんばんはぁ~
相変わらずいっぱい走っておられますね~♪
あの並木の風景は何度訪れても格別ですね。^^
あっちのコースだったGF福井がとっても恋しいです。
200Kmのフレディさんも、あのコースには思い入れがあるのでは?
お土産もの屋さんのおばちゃんに、先週の若狭路走ったの~?(^o^)
って話しかけられました。^^
自転車が繋ぐ縁も素敵ですね。
投稿: Fumi | 2012年6月 4日 (月) 20時36分
おばんです~昨日はありがとうございました!
ショボイ馬背峠の後だけに
追いかっけこ楽しかったですね~
二人でニヤけながらのペダリング・・・
変態ですね( ̄▽ ̄)
また行きましょう!
投稿: マツムラ | 2012年6月 4日 (月) 20時57分
Obaさんにマッちゃんにゲンちゃん・・・
会いたいなぁ(^-^o)
素敵な仲間とのライドで楽しそうです
仲間とのライドって楽しさもひときわですね
今年はソロで山の中ばっかりです(;´Д`)
投稿: マサヒ | 2012年6月 4日 (月) 21時02分
まっちゃん!こんばんはぁ♪
いやぁ~(笑)あのゼェゼェ♪ハァハァ♪は楽しかったぁ~ヽ(´▽`)/
この間の京都ライドでは、まっちゃんに全然付いていけませんでしたが(TT)
練習頑張った甲斐がありました。^^
筋肉が悲鳴を上げるのがたまらんかったです(笑)
ホント、返す返すも楽しかった(^^)
こちらこそ、またお願いしますぅ~♪
投稿: Fumi | 2012年6月 4日 (月) 21時28分
マサヒさん、こんばんは。
昨年は紅葉の湖東三山も流れてしまったので、ご一緒できませんでしたね(TT)
マサヒさんのハイテンションが恋しいです。^^
会いたいなぁ(^-^o)
MTBでもご一緒したいし・・・
またYAMAさんに仲人をお願いしなきゃ♪
投稿: Fumi | 2012年6月 4日 (月) 21時32分
気心しれた仲間とのライドは本当に楽しいですよね!
ホント、楽しくて楽しくて・・・
色んな場所に連れて行ってくれて、素晴しい景色も見れて、多くの仲間に出会えて、自転車ってホントにステキな乗り物ですね
今回のコース、GF福井のコースですよね!
また僕も走りに行きたくなって来ました
お疲れ様でした~~
投稿: taizo | 2012年6月 6日 (水) 00時39分
taizoさん、こんちはぁ~
今回参加の方々は全員山繋がり、山スキーヤー。
遠方の方も居るので、そうそう簡単にお会い出来ないメンバーですが、
同じ趣味、趣向を共有する者同士での遊びは、やはり雰囲気が良いですね。^^
景色、会話、仕掛けあい(笑)
自転車は、仲間との時間を共有するのに最高の道具です♪
GF福井のこのコース、taizoさんと私の記念すべき出遭いの場ですね(^^)
投稿: Fumi | 2012年6月 6日 (水) 12時15分