« 派手にドカン! で、橋で反省会。 | トップページ | 金草岳 登山道整備 »

2012年6月15日 (金)

今日一日の色々な光景

恐る恐る起きましたが、

右肩から先が何箇所か、少々痛い以外は特に問題ありません。

  

朝日の射す庭では、撫子が咲き始めています。

Img_3105

先日咲き始めた柏葉紫陽花も、スモークツリーも、 見頃になりました。

Img_3109

とても分り易い梅雨前線がレーダー画面に出るようになって、

北陸でも入梅が発表されて随分経ちますが、ず~っと雨が少ない。

カラッカラに乾燥したプランターの中で、

雨を嫌うトマトが、水を全く与えなくても順調に生育中です。

Img_3113

   

今日も自転車通勤。

今月は既にここまででジテツウが9日も出来ている。

本当に雨が少ない。

九頭竜サイクリングロードには、ナメクジのダイイングメッセージが描かれていた。

Img_3134

   

仕事を上がるのが少々遅くなってしまい、

いつもの練習コースは諦めるが、取り敢えず市街地を西へ移動。

体と自転車の調子を診たいので、

西郷トンネルまでの坂を全力でクライムした。

概ね良好。

Img_3140

深谷からのトンネル手前、道路脇にはホタルブクロが大量に満開。

  

夕食後、蛍を見に行こうよ♪って家族を誘いますが、

上の子2人はテレビ(映画)が見たかった様で付いて来ず

お嫁ちゃんと末っ子と三人で。

Img_3171

田んぼの中を流れる小川に沿って、

暗い畦道を、手を繋いで歩きます。

Img_3179

いっぱい飛んでるねぇ~。

素晴しい光景。

小川の流れに沿って、

視界の向こうまで、蛍の光の明滅が続く眺めは本当に感動する。

心が・・・ 上手く表現できないけれど、

胸の中に何かが押し寄せる様な、故郷を思う様な、そんな気持ちになりました。

目で見た、その場の感動は、どうやっても写真に残せなくて・・・残念。

  

時折、ふわふわと漂って近寄ってくるのが居て、

腕を差し伸べると留まってくれたり。。。

Img_3191

何だかもう、弱ってるのかな。

中々飛んでいかないね・・・

Img_3188   

日本だなぁ。。。

  

蛍の光を見て揺らめく心が、

自分もやっぱ日本人だなぁ。

  

幸せ。

|

« 派手にドカン! で、橋で反省会。 | トップページ | 金草岳 登山道整備 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日一日の色々な光景:

« 派手にドカン! で、橋で反省会。 | トップページ | 金草岳 登山道整備 »