娘とデート
早起きしたが、天気の回復がイマイチで肌寒い。
元々休養日と決めていたので、ゆっくりと過ごす。
中学生になって美術部へ入った娘が見に行きたいと言うので、
朝一、開館時間の県立美術館へ。
『 ストラスブール美術館展 』 に加えて、
『 新収蔵品展 』 では、越前松平家伝来の狩野派の屏風や、青い染付の焼き物など。
他にも、現代童画会 や 日本画のグループ展 などが行われていました。
1時間半程があっという間に過ぎました。
写真や映像で見るのとは違って、
筆遣いが見えるまで覗き込んだり、離れて全体の雰囲気を眺めたり、
もう一度近寄って覗き込んだり・・・ 解説を読んだり・・・
本物の絵画は、鑑賞に時間が掛かりますね (笑)
でも、本物を見られるのって、本当に素晴らしい。
全て見終わっても、もう一度気に入った何点かを繰り返し巡ったり、
娘もかなり集中して楽しんでいました。
人気の展覧会、先生が学生を引率するグループも複数みられ、
開館から1時間程で混雑してきました。
展示の流れは、80点以上の絵画が
象徴主義 ~印象派 ~ フォービスム(写実より感覚重視?)
~ (ピカソに代表される)キュビスム ~ (マリーローランサンなどの)パリ派 ~
写実主義 ~ シュールレアリルスム ~ 抽象 ~ 1960年以降のより近い時代
と進むのですが、
序盤の展示やローランサン辺り、写実主義などは人気なのに、
シュルレアリスムや抽象画などのエリアになると、
多くの人は足が速まって、立ち止まらない。 空いていました。
まあ、やっぱそうなのね。って感じです。(笑)
私は、
ロタール・フォン・ゼーバッハ という人の 『 リラの花束 』 が大好きになりました。
『 リラ 』 は、ライラックのことですね。
丁度今が盛りの花です。
気分が盛り上がってしまった長女に付き合って、帰りに、
画材店でクロッキー帳と2B・4Bの鉛筆買わされました。。。
素敵な半日でした。^^
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ロタール・フォン・ゼーバッハの「リラの花束」


絵葉書買ってきましたヨ
綺麗な絵でしたねぇ~
あ!キュービズムはお気に召しませんでしたか?


ワタクシ大好きなんですケド
いろんな角度から見た形状を一枚の平面に表現するっていうのを、
最初に発明したってコトに深い感動すら・・・
その描写手法は当時の日本の・・・
あ、このへんで・・・
投稿: フレディ・M | 2012年5月12日 (土) 20時59分
年頃の娘さんとのデートってイイですね!
僕は凄く憧れます
これは価値観が近くないと難しいかも?です
僕も先程、初めて家族でカラオケ行って来ました
(娘が行きたいと言うもので・・・)
カラオケ嫌いで、カラオケ大嫌いで・・・なんですが
家族が楽しそうに歌っている姿を見たら行って良かったと思いました
我が家もFumiさん家のようにいつまでも家族仲良くいられたらイイな~~~
投稿: taizo | 2012年5月12日 (土) 21時59分
フレディ・Mさん、こんばんは。
買ったんですね♪
いいですよね。^^
割引券でもう一回行ってもいいかな?って思えるほど、
良かったです。^^
い、いや、^^;
キュービズム、私は大丈夫ですよ。(大丈夫って表現おかしい?^^;)
あ、いや、途中で止めずに是非お話の続きを・・・
投稿: Fumi | 2012年5月14日 (月) 02時28分
taizoさん、こんばんは。
家族カラオケいいなぁ~(^o^)♪
ウチもまた行きたいなぁ~。
他の誰かとだったり他人が居る場だと私も嫌ですが、
家族だけなら恥ずかしくないしね。^^
何よりヤッパ、子供が楽しそうにしてくれるのが一番ですよね。
いや~・・・
家族の距離はそれなりに近いとは思いますが、
そんなに仲良しでも(笑)
かもね。^^;
投稿: Fumi | 2012年5月14日 (月) 02時32分