休養日
ゆっくり起きた朝、友人からのメールに気付いて、
電話で頭が覚めてゆく。
午前中は主夫。
朝食の世話を済ませたら、庭に自転車を出して、メンテ。
のんびり、コーヒー飲みながら。
昨日、チェーンの汚れが付いた手でベタベタ触りまくったので、
先ずは油汚れの清掃。
ラッカーシンナーを使うと強力で楽だが、樹脂製の部品や塗装が痛むので
灯油など緩めの有機溶剤で拭き取るのが良い。
だが、ある程度の揮発性が無いと後の始末が大変なので、
私は、安物のペイント薄め液を買い置きしてあって、
チェーン清掃などもこれで行っている。
ブラケットから始めて、
ハンドル周り、フレーム、チェーンリング・・・随分サボっていたので何処も汚れが酷い。
チェーンも点検しながら綺麗にして・・・
一応、緊急性のある様な極端な箇所は無さそうだが、
間違い無く良い状態ではない。来週中には交換しよう。
やっぱり、クランクの根元はキズキズだ。
隅々までチェックしていったら、
プーリーの上側のコマが緩んで斜めになっていた。 六角レンチで締め直し。
変速動作が怪しかったのは、これも一因かもしれないなぁ。
ホィールも汚れていた。
ほっといてごめんな、 と、 自転車に謝りながら、キレイキレイ。
車体が綺麗になったら、
私の気持ちも晴れた。
昼食を終えたら、 男子達と海へ。
かぁーっ!気持ちエエなぁー!
今日は波松海岸へやってきました。
砂浜背後の土手には防風林の松林がありますが、
その林床では今、ハマナスの花が咲いていました。
浜茄子は、野生種のバラです。
花後に出来るローズヒップがおっきくて、
真っ赤な実が、枝が枝垂れる程に実る姿が見応えあります。
どうせ・・・
私は全然真面目に釣らないし(^^;)釣果には全く期待していないので、
釣りは長男に任せて、私は別の遊びで楽しみます。
砂浜の侵食防止に、波を弱める為にこんなテトラ帯が所々に造ってあります。
フィールドアスレチック的にテトラを乗り越えながら進んで行くと、
水面付近はこんな感じ
ムール貝がびっしりです。
でも、まあ、今日はムール貝の気分じゃなかったので、
巻貝のイボニシを採ったり、ワカメを採ったりして遊びます。
長男君が騒いでると思ったら、
河豚の一荷。
三匹も。。。
当然、リリースだね。 お~、膨らんだ。
波打ち際へ放ってやると、ピチピチと元気に泳いで去って行きます。
お~っ!
今度はシロギスの一荷!
さすがにとっても嬉しそう♪
コレはお持ち帰りだね。^^
ビーチコーミングも楽しみます。
この砂浜は、季節風の吹き寄せる冬はゴミの山ですが、
今の時期は自然な感じ。
砂浜には沢山の貝殻などが打ち上げられています。
ちょうつがい辺りに穴が空いている二枚貝は、
ツメタガイなど、肉食の巻貝が食べた跡です。
酸を出して相手の貝殻に穴を空け、その穴から中身を食べるのです。
面白いものや、綺麗な貝殻を拾って歩きます。
ホタテの仲間の、イタヤガイの貝殻(写真両脇)が好きなので持って帰ります。
ビーナスの誕生に描かれている、ビーナスが乗っかっているあの貝と同じ仲間です。
おっ、コレは何かの骨だ。
ひっくり返すと、こんな感じ。
鯛の仲間の下顎の骨だと思います。
長男君がこんなモノを作りました。
「何?」
「たきびの準備♪」 なんだそうです。(--;)?
じゃあ、夕方になったら焚き火♪
流木はいっくらでもあるからね。
私は、釣り道具を片付けながら・・・
車との間を往復しながら、遠くからこんなのを眺めていると・・・
とっても幸せな、温かい心持ちになれます。
今日は、
二人とも自分一人で火を焚いてみたいと言うので、火床が二つです。
ちゃんと風上から火をなぶって、
もう、2人とも危な気無くやってくれるので、手を出さずに安心して放っておけます。
そろそろ陽が沈むで終わりやぞーっ。
火ぃ消せ~っ。
まだまだ遊びたい男子達は、最後に石切り(水切り)を始めました。
平べったい石を選んで拾って、水面に向かって水平に投げ、
ピョンピョンと跳ねる回数を競うアノ遊びです。
「3回いったーっ!」
「お~っ!4回ぃーっ!」
私も真剣に張り合ってしまったので、明日はきっと右肩が痛いです。
さあ、陽が落ちる。 帰ろう。
長男が釣ってくれたシロギスは、
ウロコを剥いで、頭を落として、内蔵を掃除して、開いて、中骨取って・・・
天婦羅で食べました。
テトラで採ったワカメ。
既にワカメの旬は過ぎていて、株元にはメカブが出来初めている季節なので、
軸など硬そうな箇所をキッチン鋏で取り除き、
さっと熱湯にくぐします。
褐色のワカメは、熱が通ると一瞬で鮮やかな緑色に変色します。
ドレッシングをかけていただきました。
思ったより全く硬く無く、シャキシャキとした歯応えと、新鮮な風味がとても美味しい。
貝類は、
道具を持って行かなかったので、
沢山あった美味しそうな岩ガキは、全然びくともしなくて、
かろうじで剥がせた1個だけお持ち帰り。
あとは簡単に採取できるイボニシ。
牡蠣は、シロギスを捌いている間にオーブンで焼いて、
調理途中に食べてしまいました。
イボニシは塩茹でで食べます。
磯の香りたっぷり♪
正に、野趣溢れる味とはこんなのの事。
ビールがすすんで止まりません。
妻も、この味を気に入った様で、いくつもぱくぱく・・・
心身ともに自然に癒された、
充電充電の休日でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
浜茄子こんなに咲いているんですね。とても綺麗です。
今回は大漁でしたね、シロギスがとても美味しそうです。
小さい貝も塩茹でにして食べると美味しいそうですね、僕はまだ未体験です。
それにしてもお体無事で何よりでした。
あんな山の中で怪我をしたら本当に大変です。
何よりも安全第一で乗ってくださいね。
投稿: A-FOCUS | 2012年5月20日 (日) 15時00分
FUMIさん、こんにちは!
自転車のメンテは大事ですね。
わたしも自転車を点検して、不具合箇所がないか気を付けたいとおもいます。
お体大丈夫そうですね、良かった良かった!
きょうは、中部チームチェブロ事務局(フランススキー学校岐阜校長先生)と二人で、TOJコースの道路状況確認と練習を兼ねて走りました。
63才とは思えない走りで、付いていけないところもありましたが、一人で走るよりは付いて行く練習をすることで、いろいろといい練習内容となりました!
スピード感覚、ギヤ位置、回転数、ペダルの踏み込み方等
わたしとは全然違いました…。
投稿: matsu | 2012年5月20日 (日) 17時03分
落車の打ち身はその後、大丈夫ですかぁ~?
打撲のヒドイ時なんかは、次の日に動けなくなることもあると聞きますから・・・
どうぞお大事になさってくださいネ
あ!ヘルメットは打ちつけませんでしたか??
ダメージを与えなくても、ヘルメットの耐久年数は紫外線などのダメージで約3年ですよぉ~
唯一身体を守るパーツだけに、ケチらず高額でなくてもイイですから、
定期的に買い替えることをオススメいたします
元競輪選手談では、
「所詮発泡スチロールなんだから、安い物でもイイので毎年買ったほうがいいですよぉ」
って、言ってましたし・・・
投稿: フレディ・M | 2012年5月20日 (日) 18時42分
充実しているね
ムール貝の気分でなかったら送ってちょうだい(^-^o)
キスはやっぱし天婦羅が一番だね
ツボガイみたいな貝が美味そうだね
海の幸いっぱいで幸せだなぁ
海に行けば何かと食べるものが取れるね
ワカメが緑色に変わるとは知らなかった
岩ガキ沢山獲れた時は送ってください(^-^o)
投稿: マサヒ | 2012年5月20日 (日) 19時01分
A-FOCUSさん、ありがとうございます。
家族があることですし、
僅かながらでも職責があるのですから、
安全への留意は大切だと改めて己を律しています。
そして何よりも、自転車が続けてゆける為にも。^^
この小さな貝は、サザエの風味と何ら劣る事の無い味でした。
沢山は要りませんが、数粒あるだけで物凄くお酒を引き立ててくれる感じですよ。
浜茄子の花はいかにも海岸の風情ですね。^^
投稿: Fumi | 2012年5月20日 (日) 22時50分
matsuさん、こんばんは。
お蔭様で体の方は大きな怪我にならずに済みました。^^
ありがとうございます。
贅沢で充実した時間を過ごされていますね!
実力者との練習は、
仰る通り踏む歯の違いや回転数など、とても勉強になりますよね。
そんなコースを、
そんな方の後ろに付いて走れるなんて幸せですね♪^^
いいなぁ~(^^)
投稿: Fumi | 2012年5月20日 (日) 22時56分
フレディ・Mさん、ありがとうございます。
昨日は何ともないと思っていた右肩が、今頃になって痛んでいます。^^;
でもまあ、全般的に軽症。大した事にならなくて良かったです。
おぉ~ナルホド!
紫外線劣化までは思いませんでした。
そうですよね・・・対応年数って、絶対ありますよね。
ヘルメットも点検しなきゃ。
安物を毎年(^^)ナルホド♪
投稿: Fumi | 2012年5月20日 (日) 23時00分
マサヒさん、こんばんはぁ。
貝類は食中毒が怖いので、フレッシュな内に現地消費!(笑)
というより、どうやって送ったら良いのか分りません(^^;)
冷凍じゃ意味ないですよね。たぶん。^^;
機会がありましたら、海でバーベキューでもご一緒したいですね。^^
採れたての、干していないワカメは、
味噌汁に入れたりしても風味・食感共に格別ですよ。
只、もう旬を過ぎてしまっています。
生ワカメを楽しもうと思うと、春先~GWまでですね。^^
豊かな自然があること、
そこからの恵みが戴けること、
本当に幸せです。
投稿: Fumi | 2012年5月20日 (日) 23時08分