奥平12本目
今日は仕事。 ジテツウ。
この時期、九頭龍川では毎朝サクラマス釣りのアングラーが入っている。
平日も週末も関係無く県外ナンバーが何台も来ている。
何日も居るのもいて、『仕事は?』って思う。
この釣りが大好きな人は、この為に有給とかとって来るんだろうね。
夕練帰り、高屋橋下の駐車場には車中泊の釣り人が居る事か多い。
キャンプやバーベキューをしているのも時々見る。
趣味の『遠征』、楽しいんだろうなぁ。
仕事を上がって夕練。
天気が崩れる前の強い南風。
昨日の疲れが抜けておらず、通勤リュックを背負って、
一王寺~奥平の練習コースは上り坂+向かい風。今日は本当に辛かった。
まあ、これも自然の恵み。
とても良い練習・精神鍛錬になった。
ゲートに掲げられた標識通りなら、
あと4日で開通!
GW中に1回は登りたいね。
『 今朝の庭 』
ジューンベリーの花が満開。
June の名の通り、6月頃に実が熟す。
ブルーベリーに似て、美味しく食べられる。
葉姿も良いし、秋には黄葉~落葉するし、どの季節も楽しめる良い木だ。
放っておいても樹形が整って成長していくし、
我が家ではコレといって虫がついたことも無いし、
庭木に大変適した樹木だと思う。
玄関先のシンボルツリーなどにもお勧めです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ご苦労様です〜
ホント趣味に時間を掛けれるのはいいですよね〜
羨ましい限りです。
自営業も出来そうで出来んのですって〜
お!GWには走れますね〜 行きたいなぁ!
投稿: あわら | 2012年4月22日 (日) 05時29分
ベリー系の果実は大好きです
ジャムにしてパンや紅茶に最高ですね
北アルプスの餓鬼岳への稜線で黒いベリーの実を沢山食べた事が有ります
昨日は自分も出勤でした
今日は雨(;´Д`)
ゆっくりします
投稿: マサヒ | 2012年4月22日 (日) 06時29分
Fumiさん、おはようさん♪
すでに12本目ですか! 今年は50本ですかね?
怪我と故障にはくれぐれもご注意を!
今年は寒かったので、一気に花が咲き出しました。
我が家も、カイドウと馬酔木が綺麗です。あとは
ラナンキュラスが咲けば、春の花は終了(^^)
投稿: YAMA | 2012年4月22日 (日) 09時42分
あわらさん、おはようございます。
この時期は何かとお仕事お忙しいんでしょうね。
ご苦労様ですぅ~。
色んなしがらみ気にせずに、1週間位趣味の為だけに時間使って過ごしてみたいですね(笑)
二枚田開通が楽しみです♪^^
投稿: Fumi | 2012年4月22日 (日) 11時09分
マサヒさん、こんにちは。
こちらも今日は雨風酷く、の~んびりと過ごしています。^^
甘~いジャムたっぷりのトースト
ゴチソウですね~
朝食は毎日ゴハン派の私ですが、オヤツ大好き♪パンも大好きです。^^
自然の中でベリーを沢山♪いいですね。
きっと、横取りされた熊が怒ってますよ。^^
投稿: Fumi | 2012年4月22日 (日) 11時14分
YAMAさん、おはようございます。
いえいえ、50本では満足できません。60本以上を目指します(^^)
って、その為の練習じゃないんですが(笑)
こんなのは何と言っても『休みドコロ』が難しいですね。
休み過ぎずに、ちゃんと休養。。。
でも最近、去年よりも体力が落ちている実感があって、
休みながらじゃないと出来ないんですが(笑)
昨晩からの強風で、折角出ている数々の新芽が痛んでしまいそうで心配です。
春の花が済むと、庭で気をもむのも(?^^;)一段落ですね。
世の中に絶えて桜のなかりせば 春の心はのどけからまし
(^^)
投稿: Fumi | 2012年4月22日 (日) 11時26分
シュミで遠征かぁ~・・・

行ってみたいなぁ~、あんなとこやこんなトコ
お!国見岳、GWには通れるようになるのですネ?
・・・でも、キツイからなかなか行かないんですケドね
投稿: フレディ・M | 2012年4月22日 (日) 13時59分
フレディ・Mさん、こんにちは。
どこか遠くへ行きたいです。
あんなとこやこんなとこ・・・
初めての土地で目覚めて、初めての道を自転車で走る。。。
あ~・・・遠征
次の週末には国見岳OKの様ですよ♪^^
投稿: Fumi | 2012年4月22日 (日) 14時12分