« 今日は1日サドルの上 | トップページ | 山の癒しと自然の恵み »

2012年4月29日 (日)

夜釣り

朝9時に起きますが、昨日の疲れがたっぷり残っていて

体中がギクシャクします。

午前中は体を休めながら昨日の日記を書いて終わり。

午後からは男子チームのリクエストで釣りへ。

  

長男が 「よづりをしたい。」 って言うので、

買出しに寄ったりしながら、の~んびりと出発です。

  

3時を過ぎて福井新港へ着いたら・・・

ゴールデンウィークの港は完全に釣堀状態!

Img_1915

車を入れるスペースが無い!

暫くウロウロし、

帰り支度を始めた家族を発見して、待機。

ようやく釣り座を確保します。

  

子供の主目的は夜遊びなので、焦る必要はありません。

ゆっくり準備をして、一番釣果に期待が掛かる夕まづめ時までに竿を出して・・・

私は一生懸命釣る気が全く無いので、ブッコミの投げ釣りです。

長男はオキアミを餌に浮き釣りと、ルアーロッド・・・忙しそう。

  

途中、お嫁ちゃんから電話があり、

女子チームも、外でゴハンが羨ましかった様で合流したいとのこと。

「じゃぁ、自分らが食う分買ってこいよー。」

  

他の釣り人が徐々に撤収して行く中、

豪華ディナー (カップ麺&お惣菜弁当&コロッケ&おやつ等々)

女子チーム合流のお陰でメニューが充実しました。

Img_1922

外で食べると、何でも美味しいね♪

  

お腹が膨れると、女子達は

「じゃぁね~♪頑張って明日のおかず釣ってね~♪」

本当に食事だけして帰って行きました。

  

長男は岸壁を走り回ってとっても嬉しそう。

本で読んだ知識を色々試したい様で、

数種類の仕掛けを取り替えたり作り変えたりしながら、飽きずに楽しんでいます。

末っ子は細かい事が上手く出来ないので、投げてあった竿を巻くだけの係りです。

  

夜釣りだと、アナゴやセイゴ(スズキの若いやつ)が結構釣れる場所ですが、

まだ少し時期が早い。

釣果はイマイチ。

シロギス と メバル が申し訳程度に釣れただけでした。

それでも、子供達はご機嫌だったので良かった。^^

Img_1925

普段は、夜に外で過ごすコトなんてありませんから、

この雰囲気を経験する事がとても嬉しかった様です。

  

10時が近付く頃には、末っ子の体力が限界になってきて、車の中で・・・

昨日の疲れが抜けてなくて、私も眠い。。。

帰ろうか。^^

  

楽しかったね。

もう少し暑くなって、アナゴが釣れる時期になったら、また来よう♪

|

« 今日は1日サドルの上 | トップページ | 山の癒しと自然の恵み »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夜釣り:

« 今日は1日サドルの上 | トップページ | 山の癒しと自然の恵み »