奥平 7本目 と、花
青空の出勤。
玄関脇の 『 ミモザ 』 が7~8分咲になっていた。
人差指程の太さの苗を特売で買ってきて植えたら、
驚くほど成長が早くて、2年で1階の屋根を越えた。
以後毎年、強剪定を繰り返して、枝が電線の障害にならないよう管理している。
我が家の前を通れば一発で人目を引く。存在感抜群の花だ。
夕方に掛けて下り坂。
どこまで持つのか不安だったので車に自転車を積んでの出勤。
定時で上がって、いつもの練習。
始めの頃の様に異常に辛いことはなくなってきた。
そろそろ長い距離を走りたい。 ゲートが開くのが待ち遠しい。
帰宅して夕飯後、
お嫁ちゃんと、夜桜を見に行こうとの話になった。
上手く子供を言いくるめて二人で・・・の筈が、長男がついてきてしまった。
デートできず。
足羽川堤。
花月橋と明里橋の間の河川敷の駐車場に停めて、
花月橋 ~ 九十九橋 ~ 桜橋 と歩いた。
9時過ぎ、小雨が落ち始めていたけど
文字通りの花金。結構人が出ていた。 花見の車座も沢山見られた。
夜店が出ていて・・・これが長男の目的。
今夜は末っ子がジイ・バアん家へ行ってるので、
明日の夜にでも、また家族全員で来よう。
足羽山の枝垂桜はどんな具合かな?
・・・の前に、
明日は休日出勤(TT)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Fumiさん、おはようさん♪
国見は車利用が安全で良いですね。
強い練習は夕方が効果的です(^^)
朝は軽めが体に良いです(笑)
桜の時期はいちばん気持ちがよいです。
西山公園も綺麗でした♪
投稿: YAMA | 2012年4月14日 (土) 07時55分
奥平本数が着実に増えてますね!
えらいなぁ 私も見習わなければ!!
大野はまだですがさすが福井市内はいい感じに
咲いてきましたね!
私も自転車で行きたいところが沢山あるんですが
休日出勤が・・・
今年はボチボチですわ(笑)
投稿: あわら | 2012年4月14日 (土) 16時43分
YAMAさん、こんばんは。
随分日が長くなって、
順調に仕事を上がればどうにか夕練が出来る明るさになってきました。
それでも最後の坂への登り返しまでには真っ暗(笑)
夕方の時間は貴重なので、車移動が効率的です。
でも、そうするとジテツウ出来ません(TT)
西山公園の桜、綺麗でした♪
投稿: Fumi | 2012年4月14日 (土) 23時54分
あわらさん、こんばんは。
なんだかトホホな日々でお疲れの様ですね。^^;
色々、良く分ります。同情します。昨年の私もそうでした(TT)
私はこの春で、子供会やPTAや壮年部の役から解放されました。
心晴れ晴れ新年度です。^^
桜が咲くと自転車も楽しい季節ですが、中々思う様に時間が作れませんね。
自転車で巡る花見が理想ですが、
今日も車移動でした。^^;
奥越の桜は未だ今からですね。
ぼちぼちいきましょう。^^
投稿: Fumi | 2012年4月15日 (日) 00時07分