わざわざ遠くの街で普通の休日
朝から雨。
二度寝。
朝食後、『どっかいきたい』 と煩い家族を乗せて、金沢へ。
どっか・・・とか言いながら、実は具体的。(--;)
女子チームを要求通り金沢駅横のフォーラスへ降ろし、
買い物が嫌いな男子チームは別行動。
今日は皆のリクエストをとことん聞きます。先ずは長男のリクエストでボーリング。
ノーガーターレーンに助けられて、末っ子のスコアが異常に良く上機嫌♪
次は男子二人のリクエストで釣り。
道具は積んできたが、餌は無い。
なんとなく海の方へ走ってゆけば釣具屋くらいあるだろうと思っていたが、
金沢港近辺をぐる~っとウロウロしても看板の一枚も見当たらない。
結局内灘の端っこまで走って、昔の記憶を頼りに一軒の釣具屋へ。
店主夫婦とお話をしながら情報を仕入れるが、
ここら近辺の海方面は、ここのところイマイチとのこと。
その代わり、「そろそろコイやフナが乗っ込み(産卵期)を迎え始めるから
河北潟の方が釣れるかも?」 との話。
でも~・・・そっち用の心得も仕掛けも無いんで(^^;)
やっぱ海で・・・どうにかならんでしょうか?(^^;) とお願いすると、
「今は小松の○○の××が良くて・・・」 って・・・
い、いや、(^^;)この近くでお願い(笑)
ご主人、外の風向きや強さを確認してくれて、
コノ感じでは金沢港の西側、大野辺りが釣り易いだろうね。^^ とのこと。
ありがとう。^^
末っ子は、自分では 『巻く』 だけしか出来ないから、投げ釣りがイイ。
父ちゃんが餌付けて投げて、彼が巻く係。
長男は複数の竿を使って、ウキの仕掛けやブッ込みを投げておいて、
ルアーロッドも振る。
こっちでウキの仕掛けを投げ、あっちへ行ってルアーを投げて・・・
「ウキが流れてるぞーっ!」 と呼べば飛んで戻ってきて・・・
岸壁を走り回ってニコニコ顔だ。
釣果は、
昼食もとらずにがんばったが、
さすがアウェー。 イマイチ。。。
もっとやっていたかったけれど、
こんな時に限ってお嫁ちゃんが携帯を忘れてきている。(--;)
状況に合わせて行き当たりばったりが好きな私だけど、
今日はフレキシブルな予定変更が出来ない。
待ち合わせ時間が迫って慌てて撤収。
駅前からバス移動で街中を満喫した女子チームと、
近江町市場西のコーヒー屋さんで合流。
次は長女のリクエストで激安の殿堂へ。
ここは郊外なのでバス移動では効率が悪いからね。
なんと!懐かしい!!!
ウーパールーパーが売ってました。
勿論、ペットショップじゃないんだけど・・・。
生き物の入った、密閉された瓶の様なものが、
明らかに『物』として陳列されている感じ(笑) ^^;
こんな時に限ってお嫁ちゃんが携帯を・・・
まるで迷路みたいな売り場の中へ散っていってしまう家族をあっという間に見失い、
どうにか捕まえた男子組を
「この辺から絶対に動くなよ!」 と、おもちゃ売り場で待たせ、
1階~2階を小走りで行ったり来たりしながら、
コスメや雑貨など、女子密度の超高い売り場も恥ずかしながらウロウロして、
どうにかこうにか全員を束ねて退店。
ここでも結局男子は何も買わず、女子チームだけが袋をぶら下げて。。。
男子の空腹が限界なのでメシ!
あまりのハラペコに、見境無く100円じゃない回転寿司へ入ってしまいましたが
『美味い!♪』 と、夫婦揃ってご満悦だった割には
お腹いっぱい食べる勇気が無くて、つい腹八分目。
お皿の色別にイチイチ計算してられないもん。
店を出て、食べすぎで 「おなかいたい~。」 とご満悦な子供を横目に、
私はコンビニへ入って菓子パン買いました。
最後は、妻のリクエスト。
と言っても、ここは家族みんなが好きな場所、
3階建ての各フロアは、幼児向けから~滅多にお目にかかれない専門書まで、
物凄い数の本、本、本・・・
ゆっくり出来る椅子や、カーペットの上に座って寛げる場所も複数あって、
時間を忘れて過ごせます。
店員さんの態度も柔らかで、立ち読みに抵抗を感じない雰囲気なので、
子供と一緒に絵本や図鑑を何冊も手にとって、図書館に居る様な時間。
すっかり夜になって、
金沢を後にしました。
みんな満足。
めでたし、めでたし。
明日の朝練無理っぽい(TT)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ボーリングに釣りにウーパールーパーに寿司に本!!
充実しまくりでうらやましいです(^-^o)
けっこう贅沢な休日ですね
疲れたでしょう(^-^o)
投稿: マサヒ | 2012年4月 2日 (月) 19時58分
ドンキホーテって、なんであんなにごちゃごちゃしてて、
せまっ苦しいんでしょネ?
あんな所で子供とはぐれたら、疲労度倍増・・・
どんなに安売りでも、身体の大きな者には苦痛な空間なので、
頼まれても行きたくないデス・・・
それに比べて、金沢の本屋さん
なんてゆったりした空間なんでしょ
いいなぁ~今度行ってみようかな~
投稿: フレディ・M | 2012年4月 2日 (月) 20時31分
マサヒさん、こんばんは。
限られた休日、時間に詰め込みすぎるのが私の悪い癖です。
マサヒさん大正解です(^^;)
充実で贅沢でしたが、疲労度も中々のモンでした。
ウーパールーパー。
えりまきトカゲ。
ウォークマンの猿。
時代ですね。
投稿: Fumi | 2012年4月 2日 (月) 21時46分
フレディ・Mさん、こんばんは。
(笑)確かに、フレディさんにはあの空間辛いかも
頭ぶつけまくりそうですね(汗)
いくら安くても『そんなモンいらんわ!』って物とか、
『何に使うの!?』って物も多いんですが(笑)
買い物好きにはテンション上がる場所みたいですね。^^;
ここの本屋さん、本当にお気に入りです♪
私的には、様々な生物や植物の図鑑の種類が多くてテンション上がります。^^;
他にも、各方面でマニアックな趣味・拘りをお持ちの方の期待にも?応えるお店だと思います。
ちょっとお洒落な図書館みたいな雰囲気も好きです。^^
福井でも、スーパーカボス二の宮店には椅子があったりするそうですが、
一度も入ったことがありません。^^;
気になってます。
投稿: Fumi | 2012年4月 2日 (月) 22時01分