« 今朝の庭 | トップページ | 奥平 7本目 と、花 »

2012年4月12日 (木)

奥平 6本目 と、庭

久々ジテツウ。

定時で仕事を上がったら、桜が咲いた市街を西へ横断して、

Img_1445

足羽川 ~ 日野川 と堤を走って、明治橋からいつもの練習コースへ。

  

雪山トレが効いたか、今日は調子が良かった。

今日も時計をし忘れていて、サイコンで大雑把計測。

体感的な好調は必ずしもタイムには反映されない。数字は調子悪かった。

Img_1448

ゲート、早く開いてくれないかなぁ。

  

随分と日が長くはなってきたが、

やはり、西郷トンネルへの登り返しまでには暗闇になる。

ただ、道中の田圃からはカエルの合唱が賑やかで、少し気が和む。

  

  

『 昨日と今日の庭 』

  

百合の芽が出だした。

Img_1436

鹿の子百合 と カサブランカ 。

  

今年も 『 黒百合 』 が出てきてくれたが、昨年に続き花芽が無い。

Img_1431

涼しい高地の花。 ここ数年、毎年の猛暑で株が弱ってきている。

今年こそ消えてしまうのではないかと、毎年気が気ではない。

  

白くとんがった芽は 『 浦島草 』

Img_1437

低山でよく見るマムシグサの近縁。

この種の植物は性転換をするそうだ。

若い小さな株の内は雄で、雄花しかつけないが、

大きな株に育つと雌に変わって雌花をつけるようになり、結実する。

  

『 ムスカリ 』 が満開です。

Img_1440

青花、大好きです。

  

我が家の庭でもカエルが出てきました。

Img_1430

アマガエルですね。

以前も書いたけれど、我が家の庭にはアマガエルが多い。

鉢や落ち葉の下など、冬眠に適した場所は多い様に思うが、

一体何処で繁殖活動を行っているのか?どこから来るのか?ず~っと謎だ。

睡蓮鉢などにも、オタマジャクシが居るのは見た事無いなぁ。

  

アマガエルは、捕まえて子供に触らせたり、いたずらしたりしするのに便利ですが

皮膚から結構強い毒を分泌していますので、ちゃんと手を洗いましょう。

触った手で決して目をこすったりしないように。

  

ゲコ。

|

« 今朝の庭 | トップページ | 奥平 7本目 と、花 »

コメント

Fumiさん、おはようさん♪
6本目、頑張ってますね!
たまには強度の違う運動を取り入れるのも
筋肉には効果的で良いですよ(^^)

チオノドクサ、なかなか良さげですね。
我が家のラッパ水仙はまだ蕾です。
蔓日日草が1個開花しました(^^)
西山公園の夜桜が綺麗でした!
今日さっそく見に行きます(^^)

投稿: YAMA | 2012年4月13日 (金) 06時16分

YAMAさん、おはようございます。

昨年はスピードに課題が残ったので、
もっと高ケイデンス域の練習を・・・と思うのですが、
限られた時間でしっかり疲労できる負荷をと思うと、
奥平最高です(笑)
もっとたっぷり時間をとって、ロングライドとか行きたいんですけどねぇ(TT)

チオノドクサは、中々可憐で、いかにもスプリングエフェメラルっぽいです。^^
蔓日日草は青花系で良いですね♪でも、葉のボリュームが多い(笑)
狭い我が家では場所が・・・(汗

花見・夜桜!いいですね。^^

投稿: Fumi | 2012年4月13日 (金) 06時59分

着々と奥平本数を伸ばしていらっしゃるのですネ?
風車のある上までは、雪でまだまだ先でしょうか・・・。

もうカエルですか?
着実に季節は進んでいるのですねぇ~

投稿: フレディ・M | 2012年4月13日 (金) 07時46分

フレディ・Mさん、こんにちはぁ

前回の奥平から1週間以上空いてしまいました(^^;)
着々と・・・ぼちぼちとです(笑)
ゲート付近の雪は完全に消えましたが、上の方はまだ多く残っているのでしょうね。
開通までは未だ数週間かかるのでしょうか。

カエルさん、一気に出てきました。
春ですね~。^^

投稿: Fumi | 2012年4月13日 (金) 12時22分

雪山にクライムにやってるね(^-^o)
桜はそちらはどうかな・・・
美濃は万階で明日の雨でどうなるでしょう
山はまだまだ大丈夫・・・
仕事はひと段落したかしら・・・

投稿: マサヒ | 2012年4月13日 (金) 20時35分

マサヒさん、お疲れ様です。

越前の桜も、市街地ではほぼ満開です。^^
丁度見頃になろうかという今夜、雨に濡らされています。
こちらは未だ開いたばかりなので、
雨でも散ってしまう心配は無さそうです。

仕事は・・・
明日も休日出勤。
明日の仕事のことよりも、
晴れると思われる日曜日をどう過ごすか?に心をくだいています。^^

投稿: Fumi | 2012年4月14日 (土) 00時20分

fumiさん おはようございます

カエルの筋肉、みょ~に興奮します(;´Д`)ハァハァ・・・

ジョギング中の女性もかなり鍛え抜かれた筋肉だったんです

あれは多分アスリートなみの能力の持ち主だったと思います

カエルが、もし、人間とおなじ大きさだったらすごいジャンプ力ですね

投稿: 百太郎 | 2012年4月14日 (土) 11時58分

百太郎さん、こんばんは。
か、カエルの筋肉で興奮?
私も相当変わりモンではありますが、カエルではハァハァできません
筋肉フェチですか。。。

カエルも凄いですが、昆虫はもっと凄い
ノミが人間と同じ大きさだったら、もっともっと凄いですね(笑)

投稿: Fumi | 2012年4月15日 (日) 00時00分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 奥平 6本目 と、庭:

« 今朝の庭 | トップページ | 奥平 7本目 と、花 »