« 奥平10本目 と、今朝の・・ | トップページ | 奥平11本目 »

2012年4月19日 (木)

下り坂で踏みとどまる為には と、庭

疲れが抜けず、とりあえず回復走の自転車通勤。

夕方までにどうにかならんか? と・・・夕練のつもりだったが、

終業に手間取ってプチ残業になってしまった。

今日は練習無し。

どっちにしても、この体で行ったってダラダラ辛い走りをするだけで無駄だったけど・・・。

歳か? 飲み過ぎか? どっか悪いんか?

なんてコトは思いたくないので、

只単に疲れているだけ、休養・回復だってトレーニングには必要なんだと、

自分を納得させる。

  

今年は厄年。

これまでの様に、

・好きな物を好きなだけ食べる!腹十二分目の幸せ!

・好きなだけ飲む!幸せ!

・睡眠時間削ってでもやりたい事はする!幸せ!

なんて生活を続けていちゃぁ、ダメなんだろうな。

スポーツ選手だって、

練習だけじゃなく、様々な自己管理が出来ているかどうかで

現役生活の長さは大きく左右される。

  

そろそろ私も、体のコトを気遣うべきか。

今の体調では、奥平練は三日連続が限界っぽい。

折角の好天を無駄にしてしまう。

昨年の様に気力だけでは、自分の体が思う様にならない。

  

練習へ向かう気力は衰えない自信があるが、

節制・摂生を自分に徹底できる自信は全く無い。

でも、本当に強くなりたかったら、大切なことなんだろうな。

・酒を減らす!

・睡眠をちゃんととる!

・カロリー、栄養面共、合理的な食事内容!

これも重要なトレーニングだと・・・自分を律する・・・

自信が無い。^^;

  

『 今朝の庭 』

ブナの赤ちゃんは順調に成長。葉っぱらしくなってきた。

Img_1687

まだ産毛がいっぱい。

   

現在、水仙は三種咲いている。

口紅が派手なのやら、清楚なのやら。

Img_1683

  

Img_1684

私は、どちらかと言えば化粧っ気の無い方が好き。

  

色彩豊かなこんなのは、私好みではないのだけれど、妻が毎年買ってくる。

Img_1685

まあ、華やかでいいけど。

  

この家を買って間もなく植えた、最初のクリスマスローズ。

十年以上の古株だ。

Img_1686

数えてみたら50輪を優に越える花を付けていた。

そろそろ花が終わりに近付いて、種が出来始めている。

毎年、株を弱らせない為に種を早い内に摘むのは大切な作業。

指でつまんでねじると、簡単にぽろりと取れる。

数輪だけ種を残して、充実した種を残すのも大切。

成長は遅いですが、毎年着実に増えていっています。

  

庭の愉しみは、手っ取り早くは出来ないけれど、

来年、再来年、5年、10年後を見据えながら、夢を見ながらの作業。

植物は皆素直だから、子育てよりはうんと簡単です。^^

|

« 奥平10本目 と、今朝の・・ | トップページ | 奥平11本目 »

コメント

分ります分ります分りますよ~~

僕もそうなんですが今年に入り身体の調子が去年までと違う感じ
過度な疲れは2日後・・・(今まではそんなことなかったのに)

老いていってるのかな~?

僕はボチボチ自転車ライフを楽しみたいと思います

投稿: taizo | 2012年4月20日 (金) 20時30分

taizoさん、こんばんは。

分っちゃいますか(笑)共感しちゃいますか(^^;)
taizoさんの場合は老化ではなく、間違いなく飲み過ぎ(爆)でしょうね。^^

回復の遅さ、持久力の低下・・・
色々と感じます。(TT)

私も、ボチボチ・・・練習します。^^

投稿: Fumi | 2012年4月20日 (金) 22時12分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 下り坂で踏みとどまる為には と、庭:

« 奥平10本目 と、今朝の・・ | トップページ | 奥平11本目 »