雨の合間に釣り
早起きしても雨。自転車乗れず。
午前は出勤。自転車乗れず。
帰宅して昼食後、雨止んでる!路面が乾いている!
が!
男子が「釣り!釣り!釣り!」と煩い。
自転車乗れず。
とりあえず何か釣らせてあげたいので、
行けば何か釣れそうな気がする九頭竜川河口。
いきなり釣れた大物がコレ。
ウグイ。
九頭竜川河口では
「マルタウグイ(別種)かっ!」 ってくらい大きなウグイがよく釣れます。
肉厚で立派な魚体です。
海無し県や内陸では塩焼きで食したりするそうですが、
海の魚が豊富に獲れる福井では、小骨の多い川魚を食べる人はあまりいません。
リリース。
それでも、子供を喜ばすのには充分でした♪
雨が降ってきたので、
車の中から竿を眺められる福井新港へ移動。
貨物船が入ってきて接岸するのが見られました。
大きな船体なのに、
船首を回転軸にして、まるでスピンターンを決めるようにぐる~っとお尻を振って、
綺麗に接岸する様子が迫力もあって楽しかった。
車道からの入り口には、『港湾関係者以外立入禁止』って書いてあるんだけど、
車の中から竿を出せる様な快適な場所なので、
海上保安庁の岸壁へ入って、ココの脇で竿を出す。
いつも当たり前の様に釣り人が入っていて、
時折船に出入りする職員の方なども我々には会釈をくれる程の感じで、
こちらがマナーさえ守っていれば、かなり寛容にしてくれている感じだ。
夜にここへ来ると、
船はいつでも出動できる状態で火が入って待機しており、
海上警備は昼間よりも夜が本番なんだなと実感する。
釣果は・・・
末っ子が引きに興奮して上げたフグ。
メバルちっちゃ!
6時過ぎまで、
まあそんな感じで楽しめたけど、
晩飯のおかずは手に入りませんでした。
めでたしめでたし。
| 固定リンク
コメント
ウグイですか!!
信じられんくらい大きいですね(^-^o)
食べれるのかしら??
川で見るウグイは小骨が多いが食べれるが食べる人は少ない
メバルは美味しいが小さすぎますね(^-^o)
投稿: マサヒ | 2012年3月25日 (日) 14時33分
!!!!!ウグイ????
でかーーーーーッ
すごいなぁ~
初めて見ましたよ!
投稿: あわら | 2012年3月25日 (日) 14時45分
フグでダシをとって・・・
投稿: MA310 | 2012年3月25日 (日) 15時10分
マサヒさん、こんばんはぁ♪
コレは、普通のウグイではなくて、
『マルタウグイ』っていう別種なのかもしれません(^^;)
でも、人に色々聞く話では只単に大きなウグイらしい(笑)です。
他の方のブログで読んだことがあるのですが、
ここの河口のでっかいウグイ、
確かに小骨は多いのですが、塩焼きにすると結構イケルらしいです。
メバル・・・はい。ちゃっちゃ過ぎです(^^;)
投稿: Fumi | 2012年3月25日 (日) 23時49分
あわらさん、こんばんはぁ
このウグイは結構な引きで楽しめましたよ~♪^^
ここ(九頭竜川河口)では、外道で時々釣れます。
ホント、でかいですよね。。。
釣れても、純粋に楽しくはなくて、デカさにちょっと引きます(^^;)
投稿: Fumi | 2012年3月26日 (月) 00時05分
MA310さん、良いレシピでもご存知で?
投稿: Fumi | 2012年3月26日 (月) 00時06分
お子様と釣りでしたか!
イイですね~~~
少し前まで、そこで尺鯵があがっていたんですよ~~
飛距離が必要(対岸との中間まで飛ばす)だったので
お子様にはちょっと厳しいかな~?
僕も見に行ったのですが、友人に1度投げさせて貰い30後半のを1匹釣らせて貰いました
新港は何が釣れるか分らないからドキドキしますよね~~
投稿: taizo | 2012年3月26日 (月) 17時52分
taizoさん、こんばんはぁ
貴重な乾燥路面。少しでも乗りたかったのですが、
雨が止んだら外遊びがしたいのは子供も一緒でした
しゃ、尺鯵! ワームを投げるのかな?
風とかイロイロ、好条件でないと私でも難しいかも。^^;
美味しそうだなぁ♪
サンセットビーチとの間、防波堤がカキカキって曲がってる(笑)辺りの場所、
昔は冬に鯵釣りとか私も行きましたぁ~
ウキ付けて投げてね。^^
今からの季節の河口は投げ釣りでカレイが釣れだすのかな~。
子供はとにかく何でもイイから釣れれば楽しい♪
針にさえ掛かってくれれば、フグでもゴンズイでもヒイラギでも何でもいいです(笑)
投稿: Fumi | 2012年3月26日 (月) 19時43分
この時の仕掛けは、カゴ・サビキでした
サビキに刺餌つけて下のカゴにはオキアミつけて遠投
浮き下は5mくらいだったかな~?
底ギリギリくらいの棚でした
>防波堤がカキカキって曲がってる
そこは鯵が付き易い場所ですね!
はい~
結構、有名な場所でなかなか空いてないかも?です
またご家族でお魚釣りに行かれる記事、楽しみにしております
投稿: taizo | 2012年3月28日 (水) 15時03分
taizoさん、こんばんは。
あ、アジはやっぱサビキですよね
そうそう、新港でも上手に遠投してる人は大物のアジを揚げてますよね。
夏場以降だとイイ感じの青物を揚げてたり。^^
へ~♪知らなかったです。
アジって上層かと思ってたら、河口では底ですか!
へ~♪ 勉強になります^^
長男が『釣り!釣り!』って煩いんで(笑)
嫌でもまた行く事になりそうです
投稿: Fumi | 2012年3月28日 (水) 20時57分