不惑にしてモラトリアム人間
『 モラトリアム人間 』 って、古いですか?
最近は使わない言葉ですかね。^^;
いい歳になったのに、
自立して、自分の立場を明確にして責任を持たなきゃいかんのに、
今は未だその時期ではない・・・とか、
自己の可能性や向かうべき進路を狭めるのはどうのこうの・・・とか、等と
理屈をこねたりしながら、現実から逃げる。
いつまでたっても将来のビジョンを持てぬまま、または敢えて定めぬまま、
目標や目的がはっきりしない人生の時間を無駄に過ごしている状態の若者。
そんなのが 『 モラトリアム人間 』 の意味だと理解しているが、
どうも最近の私はそれに近い様な・・・。
あ、
人生の目標が~とか、そんな大切な話じゃなくて、
遊びの話ですが。^^;
仕事においてそれなりに自分の居場所や役割があって、これはおろそかに出来ない。
家族を養う為の収入源としての重きもあるし、
仕事人としての自分にも、それなりに向上心がある。
だが、そちらを頑張り過ぎると、頑張った結果立場が向上すれば尚、
どんどんプライベートの時間が無くなる。
仕事ばっかは嫌だ。
遊びたい。
でも時間が無いぞ。休みが少ないぞ。
自転車乗りたい。遠征行きたい。MTBで山も入りたい。
登山もしたい。。。いくつも行きたい山があるぞ。
山スキーもしたい。でも、その前にゲレンデで練習しなきゃ・・・。
でも、練習行ってたら山行く時間無いぞ。でも練習行かなきゃ・・・。
そんなことより、いい加減ヒルクライムの練習始めなきゃ。
でもその前に体がやばいぞ。練習に耐えられる体に戻さなきゃ・・・。
朝練?今の生活じゃ疲れが取れなくて早起きなんて無理だし。。。
え~っと、でも、でも、でも・・・
どんどん山の雪が融けちゃうから、やっぱ順番としては自転車より山だよね。
でも、やっぱ、え~っと、え~っと、え~っと・・・
次の休みは、自分は一体どうしたらいいんだぁ?(TT)
何から手を付けたらいいんだろう???
ど、ど、どぉ~しよぉ~~~ ○| ̄|_
四十を過ぎた大の男が、
そんな事が決められずにいます。
そんな下らないコトをグダグダ考えている内に、
昼休み終了です。
仕事に戻ります。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
何か幾つかをあきらめて捨てる(一時休止)しないと、
カラダは一つですから・・・
欲を捨てるというのでしょうか?
イヤイヤ!!私もまだまだやりたいことが多くて・・・

いったいいつになったらオートバイや登山ができるのか??
あ!一眼カメラもあったんだ・・・
投稿: フレディ・M | 2012年3月17日 (土) 13時22分
遊びも仕事も人生もそういう時期は必要で・・・
たとえば家でも無駄と思う空間があってこそであって
たとえば夫婦でも腹はたつけどまっいいかみたいな??
ちょっと違うか(笑)
以前にも言ったけど人生には紆余曲折。
寝ずに働く時期もあれば空を見てのんびりできる時もあるわけです。
山、一つに絞るのがいいかもね。という話を
今日も山友とメールでやりとりしていたところでした。
みんないろんな思いの中で一生懸命がんばっていますね。
悩む時がいい・・・
投稿: みれ | 2012年3月17日 (土) 20時41分
フレディ・Mさん、こんばんは。
や、やっぱ、ですよね。
何か、悟りというか(笑)あきらめが必要なんですよね。
私はどんだけ強欲なんだって話?ですか(笑)
え、え~っと、
バラした自転車を積んだオートバイで遠征して(輪行のバイク版?^^;)
んで首から一眼ぶら下げて写真撮りながら林道ツーリングして、
更にその先の山へ歩いて登る・・・みたいな感じで^^;
全ての欲求がまかなえるかな?
あ、え?
やっぱダメですか?
ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ無理がありますか。
投稿: Fumi | 2012年3月17日 (土) 22時18分
みれさん、こんばんはぁ。
長い人生、

ず~っと同じ密度、同じリズムってことはないんですよね。
来て欲しくない時に悪い波が来ちゃう事だってある。。。
悩む時がいいですか・・・
私の悩みは本当に低レベルでちっちゃいですが(笑)
遊びを選ぶなんて、贅沢な悩みですよね。^^
三人から同時に告白されて『え~!?どの相手も魅力的で選べないぃぃ~!』みたいな?
ち、ちちょ、ちょ、ちょっと違うか(笑)
山一つですか。
きっと私、山も自転車も死ぬまでやってます。^^
一つには絞れません。^^;
でも今は、『時間が無い』ってほざくくらいなら、
『一つ』にすべきなんでしょうね。
う~ん。一つだけとなると・・・
優先順位では、
自分の遊びより『家族と一緒の遊び』になっちゃうのかな。^^
投稿: Fumi | 2012年3月17日 (土) 22時39分
Fumiさん、こんちゃあ♪
う~む、お悩みですなあ。
Fumiさんはいろいろ制限が多くて、助言が
難しいです(苦笑)
今さら遅いかもしれないですが、
その1)ランニング30分
あれだけ山を走って下れるなら、大丈夫です!
多少の雨でもできます。ただ、シューズには
お金をかけましょう。これって精神力鍛錬?
その2)ローラー1時間
この際、ローラー台の好き嫌いは言わない。
冬場の練習に多少の出費は必要!
ネットの時間とビールを減らせばできるのでは?(笑)
仕事の山を越えれば、ジテツウできますね!
ファイト~!
投稿: | 2012年3月18日 (日) 15時53分
人生は1回、時間は24時間。
‘今’を大切にすることが大切です。
今しかできないことに全力を注ぐことが優先順位を付ける順番ではないでしょうか。
なので私は、自転車でレースに打ち込めているのだと思っています。
自転車に乗っても何にもならないと分かっていても、これがあるからこそ、人生が楽しく張りができ、頑張れるのだと思っています。
よい楽しみに出会いました。
それとリスクが無い人生は無いと思っています。
何をするにもリスクは、覚悟しなければなりません。
自転車、山、スキー、家族と何をとってもリスクはついてきます。
その覚悟がないのなら、どれも成功しないと思います。
ただ、リスクのバランスは必要ですケドね。
今日もまた、厳しいこと書いてしまい申し訳ありません。
投稿: Otuka | 2012年3月18日 (日) 21時08分
YAMAさん、こんばんは。
激励ありがとうございます。m(__)m
健全な心は健全な肉体に・・・
疲れの日々と共に、色々なことから逃げてグダグダになっています。
例えば30分ランニングする位の時間、毎日あったのだと思いますが
その僅かの気力が湧きませんでした。
ランをしないのも、
ローラーやろうと思わないのも、
結局は『やる気』が無いだけの事。
これは、
情けないかな、
指摘されても否定できない事実です。
あと一週間。
逃げてごめんなさい。
その先は、本当に・・・m(__)m
投稿: Fumi | 2012年3月18日 (日) 22時05分
Otukaさん、本当に。
本当に有難うございます。
厳しいとは思いません。ありがたいです。m(__)m
ある意味、私を見捨てず、信じていて下さる事に、
本当に心から感謝です。
『打ち込む』ということ。
自分との戦い、犠牲をはらってでも懸けるということ、
それがどのようなことなのか、
Otukaさんは常に体現されています。
それを尊敬の眼差しで見ながら、いつまでも雲の上の事の様に思っていては
憧れるような結果はついてくる筈もありませんね。^^;
いつも、
上辺だけじゃなくて真剣な言葉『喝』をくれるOtukaさんは、
とっても嬉しい大切な存在です。
趣味としての自転車に、これだけの重み、遣り甲斐を見出せるのは、
Otukaさんの様な存在あればこそです。^^
ホント、ごめんなさい。
そろそろいい加減に、自分のケツに蹴り入れて、スタートします。^^
投稿: Fumi | 2012年3月18日 (日) 22時22分