釣り、スキー。
パソコンが修理から帰ってきたので
( マザーボード と Video Graphics 関係の無償交換 )
昨晩は妻と二人で久々の韓ドラ祭り。
続きが気になるので、ついついもう一話・・・止められない。
4時間睡眠で、
本当は朝からスキーのつもりだったけど、
長男の希望により朝一は男子チームで釣りへ。
今朝の坂井平野~三国は霧が立ち込めていて雰囲気が良い。
空気が美味しくて、良い目覚めになった。
川~河口~港。3箇所ほど場所を移動して、釣果ゼロで帰宅。
陸っぱりのルアーフィッシングはそう簡単に釣れるものじゃないと思うが、
長男君、竿を振りたくて仕方が無いんだから、
仕方が無い。
時間を見ながら切り上げて一旦帰宅。
食事とりながらの移動で、
結局、時間に追われながらの半日コースになってしまったので
遠くなく、半日券で、安い、六呂師へ。
大人2,000円+子供1,500円+駐車料金500円=4,000円
午後券は12:00~17:00。まあ、充分疲れるだろう。
朝が霧ってコトは、当然昼間は天気が良くなる。
最高の青空の下、最高の気分♪
このお天気だからか、六呂師にしちゃぁ混んでいた。リフト待ちの行列有り。
(機材の関係(搬送能力の問題)もあるんだろうケド。^^;)
それでも、人が疎らなゲレンデは安心して楽しめる(笑)
ゲレンデ内のあちらこちらに幾つも造ってあるジャンプ台を、
アッチも、コッチもと、コレクションするように全制覇目指して巡る長男。
付いて回る私。
今日は、親子して派手に飛んで♪派手にコケまくった♪
わはは!がはは!と楽しい♪楽しい♪
私は内心、結構・・実は・・・決死の覚悟で追いかけていたんだけど(^^;)
あんなにコケまくっても、何で子供って怖くないんだろう?
痛くないの?
今日は空気が澄んでいて、
大野盆地も、勝山の街も綺麗に見えていた。
子供と一緒だと、派手な動きの割にはペースが遅い。
私は始終基本練習を心掛けて、
ストックの突き方、腕の構え、
思い切って、谷側の脚に思いっきり体重を掛けてみる事を繰り返し・・・
何度もコケる。(--;)
程々の疲労感で時間切れ、
夕方だよ。
『もういいかい?』
『もういいよ。』
じゃ、帰ろう。^^
楽しかったね。
| 固定リンク
« 今年もスキー予算比較 | トップページ | 今朝の庭 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Fumiさん、おはようさん♪
よい子は早寝早起、ロートルも同じく早寝早起き(^^)
釣りにスキーに、充実の日曜日ですね。
それにしても、六呂師にはかなり行ってません。
行ったのは、もしかして20年以上前かも(笑)
リフト1本では来年が???
継続は力なり!
投稿: YAMA | 2012年1月23日 (月) 06時05分
YAMAさん、おはようございます。
休みの日は忙しいです(笑)
六呂師はコースの配置上、非圧雪面を滑れる場所が結構広くて何箇所もあるので
何度も挑戦してみましたが、
いわゆるモナカってやつなんでしょうね。^^;
いや~、曲がれない曲がれない(笑)難しいですねぇ。
やっぱり、先ずは基本練習。^^;
今週はドッサリ降りそうな予報ですね♪
投稿: Fumi | 2012年1月23日 (月) 07時30分
急がし一日ですね
アタイならダウンしています
意外に子供の面倒は疲れるでしょうね(^-^o)
そちらって雪が降り出してないですか
あすから美濃は雪も様の感じです
せっかくビゴーレもメンテが終わって週末は山と想っているのに(;´Д`)
投稿: マサヒ | 2012年1月23日 (月) 20時08分
マサヒさん、こんばんは。
子供は成長、私は老化。
ベクトルの向きが正反対なので、段々辛くなってきます(笑)
私の住まい周辺では未だ降っていませんが、
寝てる間に降ってくるのかなぁ~?って感じです。
今夜はとっても冷え込んでますね。
越前は、この先一週間ず~っと雪マークが見えます(--;)
当分、自転車は無理です。
そちらの週末は晴れますように。
投稿: Fumi | 2012年1月23日 (月) 21時35分
写真の流れ込みは何処なんでしょうか?
凄く雰囲気イイですね!
シーバスが出てきそうですが、ちょっとシーズンが遅いような・・・(。>0<。)
漁港で鯵ならと思い友人に状況を聞いたら
今年は全く駄目みたいです
今はメバルも駄目ですし、ルアーで釣るには
ちょっと厳しいかもです
投稿: taizo | 2012年1月24日 (火) 20時45分
taizoさん、こんばんは。
写真の場所は九頭竜川と竹田川の間の汐見公園がある三角地帯です。
先客が二人いましたがトボトボと帰ってゆくところでした。
やっぱ釣れないんでしょうね。^^;
港ではサヨリの群れが見えていましたが、
当然ルアーでは釣れず(笑 サビキ投げたかったぁ~)
竿振りに行きたくて仕方が無い長男に、何とか一匹釣らせてあげたくて、
次は夕方~夜にでも何処かへ連れて行ってあげようかなぁ・・・
とは思うものの、
今が一年で一番釣れない季節なんですかね?
投稿: Fumi | 2012年1月24日 (火) 22時36分