« ジテツウ 後 港町の小旅 | トップページ | 霜の朝 麦 »

2012年1月17日 (火)

ジテツウ寄り道

今日も降らない予報。自転車通勤。

凛とした空気の畦道をゆく。

田圃の中の水溜りが凍っている。面白い造形。

01  

  

ジテツウをすると、とにかく腹が減る。

午前は10時過ぎ、午後は4時位から猛烈な空腹との戦いになる。

  

帰宅ライド、いつもの橋の手前のコンビニに寄ろうかと思ったが、

折角なので、以前フレディ・Mさんに教えていただいたアソコへ行ってみよう♪

   

新田塚駅近くの・・・線路沿いの・・・ あった!

すぐにそれらしき店が見つかった。

02

店名は覚えていなかったけど、『コロッケタイム』 うん。ココで間違いない。

03

「いらっしゃい。^^」 カウンターの向こうから御主人が顔を出す。

勝手の分らない私が、何を頼もうかとキョロキョロしている十数秒の内に、

視界の端っこで御主人が石鹸をつけて手を洗っているのが見えた。

手を拭きながら私の前へやってくる。清潔感に何だか好感が持てた。

04

やっぱ、とりあえず、

「コロッケ。1個お願い。」

「はい。」

注文を受けてから品物を揚げに掛かる。

   

「おじさん。^^ 写真撮ってもいい?インターネットで紹介するから。」

「ああ。うん。^^」

05

揚るのを待つこの時間が何かいい。

  

「ああ、(^^) そこに『さんぽ』あるやろ、それ持ってきね。」

「ん?」

御主人がレジの横を指し、「それ、それ、さんぽ。」 と言う。

何かと思ったら、日刊県民福井の発行しているフリーペーパー?の様だ。

我が家は福井新聞なので、見たことがなかった。

『さんぽみち』2011年12月号とある。

06

「ほれ、それにも紹介されてるやろ。(^^)」 御主人何だか嬉しそうだ。

どれどれ・・・

07

なるほど記事の通り、子供の客が次々やってくる。

部活あがりの中学生が多い様だ。

「ウィンナー!」

「おれ、チューリップ!」 慣れた様子で注文している。

私も次は何か別のを注文してみよう。

  

「はい。」

紙の袋に入れて、丁寧にホッチキスで止めて差し出してくれた。

「ありがとー♪」

「はーい。^^」

また来ようっと。

     

いつもの橋まで行って食べようかと思っていたけど、

折角揚げたてなんだから、その場で、はふはふもぐもぐ・・・

08_2

そりゃ美味いに決まってるや(^^)

次はハムコロッケかカレーパンかな♪ コンビニでビール買いたくなっちゃうなぁ。

  

帰宅して、貰った『さんぽみち』を見ていたら

裏面にこんな記事。

09

『歴史遺産マップ』 いいね。

何処行ったら手に入るかな?

|

« ジテツウ 後 港町の小旅 | トップページ | 霜の朝 麦 »

コメント

Fumiさん、おはようさん♪
外はまだ暗いけど(苦笑)

連日の夜ポタ、お疲れさま~♪
三国には久しく行ってないので、たまには
行きたいです(もちろん昼に)

昨日は寒かったですね。美濃は風が冷たかった!
コロッケ、揚げたてなら美味しいでしょうね。
自家製という表示は、工場出荷でも最後にお店で
揚げれば、自家製という表示が許されるそうです。
気になるところです(^^)

投稿: YAMA | 2012年1月18日 (水) 05時03分

YAMAさん、おはようございます。
ま・さ・に・お早うございます(笑)

いつ行っても三国は良い街です。
夜では雰囲気が楽しめるのは極限られた場所ですが(笑)
暖かくなったら、一緒に自転車で行きましょう。^^

あちらは風がありましたか。
濃尾平野に吹く北風は『伊吹下ろし』といって、
乾いた冷たい風ですね。
陽射しはどうでしたか?

そ、そうなんですか、^^;揚げれば自家製!
そ、そんな水を注す様なコトを、
いや、油に水を注すと危・・・いや、火に油・・・いやいや、
まあ、とにかく美味しかったですよ。

投稿: Fumi | 2012年1月18日 (水) 07時07分

山内精肉さん、行ってこられましたかぁ~
そうそう!地元の中学生やおばあちゃん達のオアシスみたいなお店ですよねぇ~
へ~!日刊福井には紹介されてたんだぁ~!!
凄いネ

クルマはなかなか停めづらいので、
やっぱりジテ通の時にしか行けませんよネ??

しかし、このお寒い中ジテ通、お疲れ様です~!
さぞかしアツアツのコロッケ、美味しかったことでしょう

投稿: フレディ・M | 2012年1月18日 (水) 07時57分

フレディ・Mさん、行ってきましたぁ~

寒い冬の日、仕事上がりの空腹に、
揚げたて熱々のコロッケ
そりゃぁ、もう! 最高のゴチソウですね

控え目にしか喋らないけど、
でも嫌そうな顔もせずニコニコ相手をしてくれるおじさんも良かったです。
毎日ああやって元気な中学生達の相手をしてるんでしょうね。^^

また行ってきま~~~す(^^)

投稿: Fumi | 2012年1月18日 (水) 12時47分

コロッケおじさん なかなか良いですね(^-^o)

一個でも揚げて売ってくれる
街のコロッケ屋さんですね
肉屋のコロッケ屋さんですね

関ヶ原駅の近くにも肉屋のコロッケがあります
美味しいですね

そこは熊肉やシカ肉やワニ肉も売っています(^-^o)

投稿: マサヒ | 2012年1月20日 (金) 07時24分

マサヒさん、こんにちは。

こうした個人商店は会話や触れ合いが温かくて楽しいです。^^
目の前で揚げられているのを、匂いを嗅ぎながら待たされている内に、
食欲がMAXになって、
そりゃもう、美味しいですね。

おりょ。関ヶ原にもありますか。
そりゃ機会があったら是非寄らねば♪

熊!鹿♪ワニ!わ、わにぃー!!?

投稿: Fumi | 2012年1月20日 (金) 09時50分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジテツウ寄り道:

« ジテツウ 後 港町の小旅 | トップページ | 霜の朝 麦 »