« 私が自転車を始めた頃の想い出 | トップページ | 釣り、スキー。 »

2012年1月21日 (土)

今年もスキー予算比較

長男のスキー教室(小学校行事)が近いとのことで、

明日は彼の練習の付き合いでスキー場へ行く。(私も練習 ^^;)

さあ、どうするべ。ドコ行く?

家族スキーは金が掛かる。

今年もまた、近隣スキー場の料金比較をやってみた。

  

(注)あくまでも、明日(1月22日)での比較。

条件については一律ではない。以下参考。

・スキーJAM勝山は割引券使用。

・スキーJAM勝山は駐車料金ではなく有料道路の通行料を加算。

・六呂師、今庄365は、ホームページの割引券使用。

・一里野は、明日22日は『スキーこどもの日』で子供が1,000円。

  

表一番左の列は大人一人のリフト券に、駐車料金や通行料を足したもの。

一里野は駐車料金無料。

Photo_2 

単純な金額の比較では、六呂師・和泉・一里野が良い勝負ですが、

割引券を使用すると、意外にJAMが大健闘。

施設・コースの充実度を考えると、子供が一人の場合などは、かなりの割安感。

とりあえず長男と行く約束だけど、

誰と誰が『行くー!』と手を挙げるのかは朝になってみないと分からない。^^;

二人ならJAMで、

参加者の数が増えたら六呂師か一里野かな。

|

« 私が自転車を始めた頃の想い出 | トップページ | 釣り、スキー。 »

コメント

あらら、もっと早く聞いてれば和泉の半額券あげたのに・・・。

投稿: MA310 | 2012年1月22日 (日) 03時11分

MA310さん、あらら

結局、六呂師半日コースでした。^^

投稿: Fumi | 2012年1月22日 (日) 17時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年もスキー予算比較:

« 私が自転車を始めた頃の想い出 | トップページ | 釣り、スキー。 »