心の健康保持
PM10:30~11:00 帰宅
荷物を所定の場所へ置き、一先ず座ってパソコンの電源を入れる。
テーブルの上の新聞やフリーペーパー等に目を通しながら、とりあえずビール1本。
メールのチェックをして、新聞など一通りキリがついて、
ようやく気分が落ち着いてきたら、面倒だけど入浴。
ここまでで、だいたい日付が変わる。
風呂上りに再びPCの前に座り、ネットの巡回を開始して・・・
どこかの段階で失神し、AM2~4時にガタリと目覚め、布団へ入る。
AM6:30起床。
平日はそんな毎日が、既に二ヶ月を超えた。
人間大概の事は慣れるもので、
体力的にはこれでもどうにかリズムが出来て、惰性で生きている。
ナポレオン・ボナパルトが3時間しか寝なかったという話も、
あながち眉唾でもないな、などと思えてくる。
ただ、精神的な健康を保つのは非常に難しい。
その事もあって、仕事から帰って寝るだけの生活には耐えられず、
別の時間が欲しくて、ついつい夜更かしをしてしまう。
疲れていても、休日に休んでいられない。
そうやって、どうにかこうにか心の健全性を保っている感じです。
毎朝、電池切れかけの様な状態で布団から這い出し、
かろうじで出社してゆく私を見かねて、今朝
「日曜日、気分転換に行ってくればいいよ。」
と、妻からの優しい言葉。
なんか最近、ず~っとこの優しさに甘えている気がするが、
家族の時間も不足しているとは思うが、
(それは土曜日に何とか帳尻合わせよう。^^;)
日曜日、
また遊ばせて貰おうかな・・・。
【 今朝の庭 】
『 ヘンリーヅタ 』 と 『 ナニワノイバラ 』 の、赤と緑
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Fumiさん、おはようさん♪
夜遅い勤務をしていた頃は、帰ってから
飲む癖が付いて、体重が60kgオーバーでしたが、
今は体を人が呆れるほど動かしているので、
54kgになりました(笑)
ストレス発散には何がよいかなあ?
本能は食欲、睡眠欲、性欲の三大欲望。
それに人間は物欲、金銭欲、知識欲、名誉欲。
欲望は悪いことではなくて、人を向上させる
エネルギーになるんだよねえ(^^)
それと反対の考えが、六根清浄?
六根清浄、六根清浄....う~ん(汗)
投稿: YAMA | 2011年12月 3日 (土) 08時15分
YAMAさん、こんにちは
食欲は尽きませんねぇ。^^;
睡眠は削ってでも他のことがしたい欲求が・・・。
性欲も尽・・・。^^;
金銭欲、知識欲、獲得欲、顕示欲、支配欲、名誉欲・・・
『欲望』って、文字で見ると恥ずかしくなるくらい
嫌な言葉ですねぇ(笑)
でも、確かに人の行動の全てのエネルギー!
私を一番象徴しているのは何かなぁ・・・
『遊欲』・・・そんな言葉無ですね。^^;
六根清浄、私にとっては仮死状態ですよ(笑)
私が出家して禁欲の道に入ったりしたら、
いずれ大爆発してとんでもない事になりそうです。
やっぱ、酒池肉林が良いですね(^^)
投稿: Fumi | 2011年12月 3日 (土) 14時46分
かなりの生活ですね
自分も退社時間は遅いです
ちょっとして書類の原本を作っています
エクセルで関数を使いまくりでほかの人ではうかつに触れないような作りこみをしてしまいます
九州の新しい橋を3橋と第二東名の1橋を新たに製作する時期が近づいてきたので死にそう
アタイのブログを見てる社員がいるのでアタイのブログには仕事の事は書けないのね(^-^o)
腕が痺れているし疲れが抜けないので年を実感しています(;´Д`)
多分 来年の6月ごろは地獄の真っただ中です(;´Д`)
投稿: マサヒ | 2011年12月 3日 (土) 21時13分
マサヒさんのお仕事は規模が大きいので、期間のスパンも長いですね
私は、3月の年度末までには大体キリがつきます。^^
仕事って、こだわればこだわる程、
自分の技量を出仕切る程に、
人には任せられず自分で最後までやるハメになるんですよね
楽はしたいけど、手抜きは絶対に出来ない(笑)
マサヒさんのお仕事も、きっとそんな感じですね。^^
私はとりあえず年内に検査が2つ(TT)
頑張って書類の束を作らなきゃ(TT)
職業病というか、
忙しくなると体の局所が痺れたりこわばったりってありますね。
首のヘルニアは大丈夫ですか?
無理せず、騙し騙しいきましょう(^^)
投稿: Fumi | 2011年12月 3日 (土) 23時40分