2011年 総括
ようやく仕事納。お陰様で今年は本当に良く働けた。
町内の役等が重なったこともあって
思う様に自分の休みが作れないストレスも多かったが、
振り返ってみれば、遊びに関しても大変充実した1年であった。
自転車は、距離よりも 『登りの強さ』 を求めることがメインテーマの1年だった為
走行距離の大半が坂道だった。
GFやロングライドに重きを置いた昨年に比べて、走行距離自体はかなり減ったが、
自転車に乗る為に割いた時間とエネルギーは、昨年の比では無い自信がある。
1月
ロード 97.18 Km MTB 無し
2月
ロード 358.99 Km MTB 無し
3月
ロード 124.58 Km MTB 51.04 Km 計 175.62 Km
4月
ロード 262.73 Km MTB 280.08 Km 計 542.81 Km
5月
ロード 154.64 Km MTB 325.57 Km 計 480.21 Km
6月
ロード 605.25 Km MTB 407.50 Km 計 1012.75 Km
7月
ロード 950.52 Km MTB 121.51 Km 計 1072.03 Km
8月
ロード 997.99 Km MTB 37.38 Km 計 1035.37 Km
9月
ロード 257.45 Km MTB 307.27 Km 計 564.72 Km
10月
ロード 104.37 Km MTB 122.29 Km 計 226.66 Km
11月
ロード 無し MTB 73.76 Km
12月
ロード 83.71 Km MTB 無し
合計 5723.81 Km (昨年 6858.25 Km)
6、7、8月はヒルクライム練習に打ち込んだ。
仕事との両立は正直辛かったが、大変充実した時間だった。
限界まで自転車に打ち込んで過ごしたあの日々は、
今後も自分の中に残り続けて、逃げないことへの自信や勇気になる。
その反動で、秋以降は完全に山へシフトした。
山がくれる癒しは極上。
挑戦の対象としても、
人生の最後まで目標の尽きることが無い、魅力的な存在に違いない。
2月 2日 取立山
2月11日 日野山
2月27日 鬼ヶ岳
3月27日 富士写ヶ岳(大内~我谷)
4月24日 城山(三峯城跡)他 低山 MTB
5月 5日 越前甲
6月19日 冠山 +MTB
6月30日 野見ヶ岳 武周ヶ池 +MTB
7月 3日 白山(観光新道~室堂~七倉辻~釈迦新道~市ノ瀬~別当出合)
7月 9日 楢俣林道~桧尾峠~(冠山峠) 草刈登山
10月8、9日 白山(別当出会~砂防新道~トンビ岩~大汝峰~楽々新道)
10月16日 赤兎山(三ツ谷~杉峠 周回)
10月30日 銀杏峰 +MTB
11月 3日 赤兎山(小原~)
11月12日 蛇ヶ嶽 他 低山 MTB
11月27日 白山
(白峰~甚之助避難小屋 往復)
12月18日 取立山
ヒルクライムに打ち込む気持ち、炎は、心の中にず~っと消えずにある。
新年もまた、挑戦、練習を続けたい。
山も、今年以上に沢山歩きまくりたい。家族登山も行きたい。
未来のことを考えると本当にワクワクして、やりたい事や目標が次々湧いてくる。
無謀な程に挑戦して、自分の限界を試す程に頑張りたい。
この歳でも、まるで青春の中に居る様な心持ちになれる自分が、
本当に嬉しい。
そして、
数々の想い出は、
家族と仲間があればこそ。
感謝。感謝。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはよう(^-^o)
すごく綺麗に記録をまとめていますね
過去の記録も分かりやすくしてるから探しやすいですね
手間がかかったでしょう
凄いと思います
登山も凄くしてるんですね
やりたい事が沢山湧いてきて青春真っ盛りですね
安全に気をつけて家族がいる事を忘れずにね(^-^o)
来年は会えると良いね
投稿: マサヒ | 2011年12月30日 (金) 07時13分
おはようゴザイマス。
早、2011年の総括ですかぁ?
まだ、1日ありますよ(^^)
私も総括しないと・・・
でも、まだ1日あるので、明日にします(^^)
なかなかの遊びっぷりです。
来年もまた、お願いしますm(_ _)m
投稿: Otuka | 2011年12月30日 (金) 09時14分
坂道ー…、ヒルクライムー…、
囁かれ続けすっかりその呪縛に・・(~_~;)
今年はたくさんご一緒の機会がありとても楽しかったです♪
Fumiさんの向上心、チャレンジ精神、すごくいいと思います(^^)
刺激を受けてますよ~
来年もあの山この山、あの道この道、
いっぱいご一緒してくださいね
良いお年を(*^_^*)
投稿: みっちゃん | 2011年12月30日 (金) 21時32分
マサヒさん、こんばんは。
今日は昼間っから飲んでて、既に撃沈かな?(^^)
本当はマサヒさんみたいにHPをつくって、
無駄な日記を省いた記録だけにするのが良いのでしょうが、
そこまでやる気力が・・・中々湧きません(^^;)
ブログにWEBページを合体させて誤魔化してマス。
ホント、やりたい事がありすぎて
自分でも整理がつかない程です(笑)
やりたい事と言えば、
新年は是非ご一緒しなくちゃですね♪
『安全に気をつけて家族がいる事を忘れずに』
ありがとうございます。
肝に銘じます
投稿: Fumi | 2011年12月30日 (金) 23時33分
Otukaさん、ありがとうございます。
こちらこそ、来年もまた、是非宜しくお願いします。m(__)m
来年は、今年の自分越えは当然必須!
年甲斐も無く、来年こそOtukaさんとマジの追いかけっこが演じられる様
頑張って今年以上に練習するつもりです!^^
マジです!大真面目です!
でも、来年は厄年(TT)
体壊しちゃわないか心配です・・・(TT(TT(TT)
投稿: Fumi | 2011年12月30日 (金) 23時43分
みっちゃん、こちらこそ見習うべきはみっちゃんのチャレンジ精神!
本当に私の方こそ刺激を受けています。
年月積もり積もったみっちゃんの山日記は、
私にとって大切な教科書です。^^
近頃は、自転車でご一緒すると
明らかに強くなってきているコトをひしひしと感じますよ。
その調子で、完全に坂の虜になっちゃいましょう♪
超負けず嫌いなみっちゃん(笑)
超素質たっぷりですぜ。^^
来年は、一緒に峠巡りツーリングとか行きましょう♪
山も、たっぷりと、ゲップが出る位にお願いします。^^
よいお年を!
投稿: Fumi | 2011年12月30日 (金) 23時55分
Fumiさん、おはようさんです♪
私と違って忙しい身でありながら、なかなか頑張って
いるではないですか! 自転車は魔法の道具だと
思います(^^)
山は景色も素晴らしいですが、心が洗われるようで
いいですね。特に雪山は最高です。早く山スキーの
世界に来て下さい(笑)
今年もいろいろありがとさん!
来年もよろしくね♪
追伸
我が家は毎年一夜飾りです。今日は実家の一夜飾りを
してきます(笑)
投稿: YAMA | 2011年12月31日 (土) 07時25分
YAMAさん、おはようございます。
『自転車は魔法の道具』なんか良い言葉ですね♪
凄い距離を人力で移動できちゃうし、
辛~いコトやってヘトヘトになっても快感に感じられたり、
人生を投影する程の目標や生甲斐が得られたり、
ホント、仰る通り
魔法の道具だと思います
スキー!頑張って練習します
はい。雪山は最高です♪
もっともっと素敵な世界へ行ける様、
どうにかこうにか付いて行きますんで・・・(笑)
今年は本当にお世話になりました。
来年もまた、色んなところへ御一緒させてください。
新年も宜しくお願いします。
m(__)m
投稿: Fumi | 2011年12月31日 (土) 09時44分
Fumiさん、今年も1年本当にありがとうございました!!m(_ _)m
しかし夏場はホントよく走りましたね~!!
1月1000km越えなんて、結局僕は今年達成出来なかったような気がします(^^;;
Fumiさんは本当に博学で、上の「迎春準備」の記事の「一夜飾り」なんて初めて知りました(^^;;
昨晩(30日)も嫁さんが「玄関にしめ飾り飾ろうと思うんやけど」と聞いてきたので、僕が「まだ30日やぞ! 早いやろ~」と言ってしまい、Fumiさんのブログを読んだ後に超後悔です(^^;;
山行記録も本当にじっくり読ませていただいております(^^)
装備もままならない超初心者な僕ですが、4日は先生にお願いして吐血ツアーに逝ってまいります・・・m(_ _)m
来年こそはご一緒する機会が増えたら良いですね♪
またよろしくお願いいたします!!m(_ _)m
投稿: タクヂ | 2011年12月31日 (土) 10時34分
タクヂさん、こんにちは
こちらこそ今年もありがとうございました。^^
いつも楽しいお仲間に囲まれて、
愉快痛快な人生サーフィン、楽しく拝見させていただいております(笑)
私が一番最初に読み始めた福井人サイクリストのブログはタクヂさんトコでした。
以来、ず~っと、
素晴らしくユーモアたっぷりの文章力と、
とんでもなくユ~モアたっぷりの人生力?に魅せられ
愛読させていただいております。
これからもその調子でお願いしますm(__)m
え、え~っと、今年はご一緒できたっけ?^^;
こちらこそ来年も遊んで下さい♪
私もまだまだ山は初心者ですよん♪
投稿: Fumi | 2011年12月31日 (土) 11時58分