紅葉。歌。
午前中は主夫でした。
雨を理由に、今日は洗濯をサボりました。
いつもの様に、食事はお鍋一つで出来る料理。
昼は煮込みラーメンで野菜をたっぷり。
知人から家具を譲って戴けることになり、
午後から妻と二人でドライブ。
ついでに三国神社へ寄りました。
山門のある正面に駐車場が出来たので、車でも気軽に参れます。
三国祭りで訪れるのはいつも夜。
普段、自転車で階段前まで来ることはあっても、
昼間の境内に立ち入ることは滅多にありません。
終いの紅葉が真っ盛りで、はらりはらりと舞い散る紅葉が素晴らしい雰囲気。
参拝後は、境内の続きにある櫻谷公園へ登って、
河口、港街方面を眺めながらデート♪
帰宅後、家族揃ってカラオケへ行くことになりました。
新聞の折込に割引券が入っていたそうで、そんな流れ。
仕事の付き合いや接待でスナックなどへ行くことはあっても、
いわゆるカラオケボックスって、結婚以来初めてかも・・・。
私、少々緊張です。
受付で、「お好みの機種は?(^^)」みたいなコトを聞かれます。
『な、な、なんですか?』(汗、汗、汗)
最近は、DAMとか、JOY SOUNDOとか、UGAとか、
カラオケの機械を選べるそうです。
???なので、「おすすめは?」とか超恥ずかしい質問をして、
取り合えず無難らしいDAMにしてもらいました。
部屋に入ると、昔みたいな歌を選ぶ本は置いてありません。
(スナックではオネィちゃんが曲入れてくれるしなぁ・・・。)
タッチパネルの端末が一台あって、
歌手名・曲名とか、ジャンル、はたまた流行年代別など、
更に、自分の年齢・性別を入力するとお勧めのリストが出てくるとか、
検索方法も自由自在です。
(あ、皆さんは既にご存知ですか。。。当たり前ですか。。。^^;)
とりあえず、一曲目は少し位若いヤツを頑張ってみようと、
GReeeen の キセキ を歌ってみました。
おぉ!( ̄◆ ̄;) 結構いける♪
序盤は、子供が恥ずかしがって中々マイクを持てないので、
努めて全員が分かりそうな曲を中心に、
いきものがかりのじょいふるとか、チャラ男的ノリで♪場を暖めます。
「あいたかったぁー!きぃーみぃーにぃー!!!」
お嫁ちゃん、まさかの振りつきAKB48大熱唱!
子供達はアニメの主題歌や挿入歌、KARAや少女時代などのK-POP。
ガールズグループのK-POPなどは、最近嫌でもメディアから垂れ流しの曲ばかり
サビを中心に、何でだか私でも歌えてしまいます。
後半になってくると、子供達も調子が出て来てガンガン曲を入れます。
接待などで聞かされる聴かせて頂ける歌はうんと前の年代のが多いし、
レパートリーの補充が10年前に止まっている私は、
B’zやJ-WALK、Beginなどなど、
お嫁ちゃんと付き合っていた頃の曲ばかりで応戦。
・・・(--;)
久々に頑張ったら、喉が死にました。
う~ん。楽しい(;´Д`)
また行こうね~。^^
がんばって、歌える曲増やさなきゃ。^^;
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
家族の団欒、いつもありがとうございますぅ(涙)
昨日はボクも稽古後、夜の9時半から
「教え子達つれてカラオケに行くわ」
と言ったときの、嫁と子供達の冷たい視線。
三男に「ボクもつれてって」とお願いされ
無視して家を後にしました。
次は、我が家の4人もつれていってくださいな(笑)
投稿: koukeihaya | 2011年12月 4日 (日) 05時52分
koukeihayaさん、こんばんは。
稽古に打ち込む日々、お疲れ様です。^^
教え子の皆さんも大切。
我が子のお願いも大切。
悩ましい状況ですねぇ。^^;
しかしまぁ・・・
剣士様はご家族から尊敬される一家の主としてのお振る舞いですが、
私は昨日のカラオケではしゃぎ過ぎ&音痴露呈で、
かなり株を下げた感が・・・(TT)
子供の前で歌を歌うってのも、結構なリスクがつきまといますね(笑)
投稿: Fumi | 2011年12月 4日 (日) 22時43分
最近のカラオケ店は本も置いて無いのですか?
し・し・知りませんでした
僕もカラオケは苦手で
友人から誘われても帰る派です
最近の歌もあまり知らないし今後も行かないかな???
投稿: taizo | 2011年12月 5日 (月) 17時36分
taizoさん、こんばんはぁ
私も久っさびさのカラオケボックス、どっきどきでした
最近は、回転寿司でも、焼肉屋でも、
タッチパネルの端末でセルフ入力ってのが増えましたねぇ。
昔みたいに、本をパラパラめくる方が、
『あっ、この曲!』みたいに、楽に選曲が出来たと思います。
曲名の入力で検索したくても、
肝心の曲名が中々思い出せなくて・・・
完全に歳ですわ
投稿: Fumi | 2011年12月 5日 (月) 22時54分