取立山
天気が良くないと分かっていて冬の山へ入るのは初めてです。
まあ、先輩山ヤ二人と一緒なので、どんな条件でも不安無し。
YAMAさん、みっちゃん と集合し、今日はゆっくり目のスタート。
先行者のトレースがあることを期待して・・・
R157 東山いこいの森前の駐車帯には、こんな天気でも先客が4台。
人気の山ですね。
雪が降る中、9:05 出発。
トレースは、ツボ足が一人に、他はスキーヤー。
しかし、ツボ足の跡は数百メートルで消えていました。引き返したのか・・・な?
斜面に目立つ、たわわな実はクマシデ。
キャンプ場内で、早くも帰ってゆかれる金沢の有名スキーヤーH氏とすれ違い。
一体何時出発だったんだろう?
きっと、誰も踏んでいない雪面を一番に味わいに行ったんでしょうね。
北陸の雪は湿り気が多いとはいえ、未だ降り続く新雪はふかふかで気持ち良い。
その分、歩きは楽ではないが、
しっかりとしたトレースがあるお陰で、
ツボ足でも、上の駐車場まで問題なく進めた。 10:18
この辺りでも積雪は4~50cm程の感じ、
藪や潅木が隠れるにはまだまだ雪が足りない。
雪山といえば、林の中をショートカットして好きなルートを刻むのも楽しみだが、
今日は無理。
忠実に夏道の登山道を辿る。
この先ワカン装着で進みます。
ちなみに、YAMAさんは山スキーです。
森の中の登山道は、雪の重みで垂れ下がった枝のトンネル。
かがんで歩くのは辛いが、
枝に触れれば雪がバサリと落ちてくる。
ブナの森まで上がってくると、ようやく景色を楽しめる。
立ち止まれば信じられない様な静寂。
大好きな雰囲気です。
単独の方が一人。二人組みが二組・・・だったかな?
帰りのスキーヤーとすれ違う。
YAMAさんのお知り合い。談笑。
高度が上がって尾根道に出ると、雰囲気がちょっとUP。いいね。
今は延々木々の中を歩く道で、周囲の眺望は楽しめませんが、
2月に訪れた際は、これらの潅木が全て雪の下で、(↓)こんな感じでした。
夏なら森の登山道でも、雪がたっぷり乗ってしまえば別世界です。
この上を歩いてゆくのは本当に辛いけど本当に最高の気分。
また来たいなぁ。
尾根道をしばらく歩き、標柱が目に入れば
「えっ?もう?」 って感じで頂上到着です。 11:59
幸い風は殆ど無いですが、寒い寒い。
3人共カップ麺を作って昼食。
温かいものが最高のゴチソウです。
パラパラと降ってくる雪がウェアや装備に付いても融けないので、
雪の結晶がはっきり見えて、中には六角形の美しい姿も観察できます。
突き刺したストックに掛けておいた手袋のストラップが
昼食の間に凍ってバリバリになっていました。
この天候ですから、白山などの眺望は得られませんでしたが、
また一つ、初めて体験する雪山の姿、雰囲気に大満足。
『やったぁー!』 記念撮影をして下山開始。 12:30
あれだけ疲れる登りの道も、
雪の下り坂は本当にラクチン。
スキーのYAMAさんは、我々を置いてけぼりにして消えてしまいました・・・。
のんびり、お喋りを楽しみながら後を追います。
気付けば雪も止み、気持ちも楽に。あっという間の下山でした。
13:50 駐車帯着
YAMAさんによるビーコン訓練が少しだけ行われていました。
私は着替えながらサボってましたが・・・(^^;
楽しかった♪
YAMAさん、みっちゃん
今日もありがとうございました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
もう、行かれましたか、取立。
雪量は、まだまだでしょうか(^^)
スキーできそうでしたか?
次は、私も誘って下さい。
今年は、山スキーはボチボチ行きます。
投稿: Otuka | 2011年12月18日 (日) 19時29分
気持ち良さそうな雪ですね
ふんわりとした雪ですね
福井の雪って重そうなイメージが有るんですが違うんですね
雪の中でカップ麺 良いなぁ
今日は池田山か養老山に行こうと思いましたが寝過ごしました(^-^o)
寒い日は首が痛いので厚着して出かけていました
投稿: マサヒ | 2011年12月18日 (日) 19時47分
Fumiさん、おばんですぅ♪
今日はありがとさんです(^^ゝ
一人だけスキーでごめんなさい(笑)
道具は手入れが悪いと、やっかいですね。
雪が団子になって苦行でした。下りは
ジェットコースター! これも苦行(苦笑)
次は山スキーデビュー?(期待?)
投稿: YAMA | 2011年12月18日 (日) 19時57分
こんばんは!
雪山の季節ですね~。
ツボ足で登ったんですね!快適に登って滑る山スキーが羨ましくなったのではないかな!?
ボクはやっと復活したので岐阜まで行ってきました。さすがに2600mの標高まで来ると寒かったです。でも嬉しかったです!
山登りが一番の薬かなと思いました。
投稿: ゲンゴロウ | 2011年12月18日 (日) 20時24分
Otukaさん、こんばんは
まだまだ雪は少なくて、登山道以外を滑るのは難しそうでした。
縦横無尽に楽しむには、もう少し待たなきゃいけませんね。^^
Otukaさんもご一緒すると、やっぱスキーだから、
やっぱ私は置いてけぼりを食らうんですね(TT)
私ももっとスキー上手くなって、
皆さんについて行きたいですが。。。ナカナカ(^^;)
投稿: Fumi | 2011年12月18日 (日) 21時42分
マサヒさん、こんばんはぁ
福井の平地に降る雪はとっても重い雪ですが、
山に降る新雪はそれなりにふかふかです(^^)
シロップかけて食べたら美味しそうです。
山で食べるカップ麺は最高の御馳走ですね♪
そろそろ伊吹山も白くなって、伊吹下ろしが寒ぅ~い季節ですね。
首、痛いのですか。
関節系の痛みは、寒い時期は辛いですね。
春までに良くなるといいですね。^^
投稿: Fumi | 2011年12月18日 (日) 21時49分
YAMAさん、ありがとうございました。
昼食時のフォークも。(^^;)
狭いコースの下りは本当に難しそう。
トレースの中じゃ板回せないし、
どうやって止まるのぉ~~~!って感じです(笑)
私の山スキーデビューは、いつになるコトやら・・・(^^;)
歩いて行きたい山がまだまだ沢山あるので、
この冬の間はスキー無しでも充~分楽しめそうです(^^;)
次はどこ行きましょうか?
またお願いしまぁす。^^
投稿: Fumi | 2011年12月18日 (日) 21時56分
ゲンゴロウさん、完全復活おめでとうございます
スキーがあれば、コースタイムは相当変わりますね。
あの機動力は凄いです。
日帰り山行などでは特に、
登山対象に出来る山やコースが増えるんじゃないかと思います。
確かに羨ましい(笑)
でも私はスキーへたっぴぃなので、
まだまだ練習生です。^^;
ゲンゴロウさんは、いきなり本格山スキーシーズン突入ですね!^^
この冬も、いっぱい楽しみましょう♪
投稿: Fumi | 2011年12月18日 (日) 22時05分
Fumiさん、楽しそうで良かったですね。
風も無さそうであまり降る事もなく?イイ感じですね。
私も雪山が一番好きです、真っ白で綺麗ですもん。
で、私はイヴちゃんにしました。
最後のラッセル、Fumiさんに来て欲しかったです(笑)
イヴちゃんはちょっと遠いですがガッツリ登れるイイ山です。
また機会があれば是非!
投稿: みれ | 2011年12月18日 (日) 22時10分
みれさん、こんばんは
祝!イヴの女王降臨!
股上ラッセル!
そ、それは是非ともこの私めも参加・・・したくなかった(笑)
みれさんトコで凍て付く山頂祠の写真を見る度に、
いつかいっぺん登らなきゃ!見に行かなきゃ!
って、いつも思っていますが
雪が多い時期にはスキーじゃないと無理なんでしょうか?
私、山スキーできない(笑)
白銀の世界、雪山。私も大好きです。
魅せられてしまいました。^^
ガッツリ!イヴちゃん!機会があれば是非♪^^
投稿: Fumi | 2011年12月18日 (日) 22時39分
そろそろバイクで遠征、、、!ではなくて雪山でしたか(^^)
云われてみれば、もうそういう季節なのですね。
年が明けたら僕も県内の雪山に足を延ばしたいところです。
お疲れさまでした♪
投稿: ヤスジロウ | 2011年12月18日 (日) 23時48分
ヤスジロウさん、おはようございます。
雪たっぷりの山は素敵です!
これからの時期、バイク遠征も素敵です(^^;)
体は一つしかないし、時間も無いし、スキーも練習したい・・・
とっても忙しい季節です(笑)
それでも、冬の間に出来るだけ数を登って、
スキルを身につけたいです
わくわくします♪
投稿: Fumi | 2011年12月19日 (月) 06時35分
悪天でも外で遊ぶのってイイですね~
ホント楽しそう
僕も遊びに出たいのですが
に出掛けるもので
平日
土日の個人行動の許可がおりません・・・トホホ
一度、雪山登山体験してみたいな~
投稿: taizo | 2011年12月19日 (月) 20時59分
taizoさん、こんばんは。
雨は辛いですが、
雪なら意外に平気なんですよ。^^
登りは間違いなく辛いですが(笑)
下りはかな~りハシャイで遊べますよ♪
私は週末2日休みがあると、大抵1日は主夫の日か家族の日。
仕事が忙しくて平日自分の時間が無い日が続いていると、
もう1日を自分の時間中心として息抜きさせてもらってます
まあ、許可制なのはウチも一緒かな(笑)
雪がたっぷり積もったら、一緒に鬼ケ嶽か日野山でも行きますかぁ~♪
投稿: Fumi | 2011年12月19日 (月) 22時26分
こんばんは(^^)
先日はありがとうございました♪
雪遊び楽しかったですね~(*^_^*)
っていうか、お二人と行くといつも途中休憩が無いので
付いてくの大変なんですけど~(笑
週末にかけてまたドカンと雪が積もりそうですね
スキーがしたくなりました!(笑
今度は樹氷を見にどこか登りに行きましょう♪
投稿: みっちゃん | 2011年12月20日 (火) 21時36分
みっちゃん、こんばんは
ホントですねぇ(^^;)
そんなに時間を気にする必要の無い行程だったのに、
途中休憩全然無かったですね!?
私も大変だったんですけど~(笑)
風の無いブナの森で腰を下ろしてお喋り休憩とかすれば良かったですね。^^
私もスキーしたい!
!ですが
この週末の天気はかな~り暴力的?
ちょいと色々思案中。。。デス。^^;
樹氷いいですね♪
いきませう♪いきませう♪(^^)
投稿: Fumi | 2011年12月20日 (火) 22時23分