« 10月の総括 | トップページ | 家族登山 »

2011年11月 1日 (火)

今朝の庭

大文字草が満開になっています。

Img_8864

大文字と言いながら、園芸種の多くは花弁が5枚よりも多くて、

『 大 』 の文字になっていない。

Img_8871

これは10枚。

  

う~ん・・・これは・・・

Img_8869

こんなのは既に山野草とは呼べないね。綺麗だけど。

  

紅花は花数が少ない。

Img_8868_2

可愛くて好きだが、毎年ちょっぴりしか咲かない。

  

おお、これぞ大文字草。山で会うのに近い姿だ。

Img_8865

山中では沢沿いなど湿った場所でよく葉を見かけるが、

花期は2週間程なので、あまり花が付いているのには出会ったことがない。

  

中には、成長しながら次々咲いてゆくものもあるが、

山野草としての『 花 』 は大概、一つの種の見頃は2週間。

咲き始めや終わり頃の花に出会う事は多くても、旬は中々捉まえられない。

『○○山の△△花が見たい』と思っても、

週末しか出掛けられなければ、チャンスはワンシーズンに1、2回。

人里離れた山中で、

バッチリと旬のタイミングで美しい花に出会えた時の喜びはひとしおだ。

   

デッキ前の色付きは、ゆ~っくりと進行中。

Img_8861

  

ゲンゴロウさんにお譲り戴いたブナの木に、

少しずつ黄葉が混じる様になってきました。

Img_8863

  

満開の秋明菊は、そろそろ散り始め。

Img_8875

これが散ってしまえば、

我が家で残る山野草の花は、あと一つ。

トリカブトの開花を待つのみです。

|

« 10月の総括 | トップページ | 家族登山 »

コメント

Fumiさん、おばんですぅ♪
秋の花もそろそろ終わりですね。我が家も
菊が咲き出しました。残るはツワブキだけ。
一気に寂しくなります。オキザリスタルが
11月から春まで咲くので、大事にしたいです。

我が家の紅花大文字草は全然花がつきません。
来年は咲くかしら?

投稿: YAMA | 2011年11月 1日 (火) 19時09分

こんばんは!
ブナの葉が黄色く色づいてきましたね。この木が大きくなると更に良い風情になるはず。
落葉して春には産毛の奇麗な葉っぱですね。
ボクは、春の葉が生命力にあふれていて大好きです。
もちろん冬の寒さに凌ぐ蕾の姿も好きですが・・・
ヤッパシ植物を育てるのって楽しいですネ~!

投稿: ゲンゴロウ | 2011年11月 1日 (火) 20時30分

大文字草はやっぱり一番最後の写真が良いですね
山で見る大文字草も最後です(^-^o)

ブナの実って食べた事がありますか??
凄く小さいのですがクルミに似た味です
だけど小さすぎてねぇ・・・

今度の旗日も仕事になりました
泣いています(;´Д`)

投稿: マサヒ | 2011年11月 1日 (火) 21時19分

YAMAさん、こんばんは。

YAMAさんちは菊がありますね。^^
あぁ~・・・ツワブキですかぁ。
東尋坊~雄島の海岸の土手に沢山咲くツワブキを、
昨年は見逃してしまいました。
久々に三国方面を走って、見に行きたいです。^^
もっと寒くなってからですね。

オキザリスはカタバミですよね♪
カタバミと言えば雑草のイメージですが、
オキザリスとなると、途端に小さく可愛い花が沢山(^^)
名前のイメージって重要です(笑)

紅花の大文字は、我家でも極端に花が少ないですヨ。
来年は咲きますように。^^

投稿: Fumi | 2011年11月 1日 (火) 23時03分

ゲンゴロウさん、こんばんは。

なにせ、我家にとって初めてのブナですから、
まじまじと触れて感じる黄葉がとても愛おしいです。^^
一番暑い時期に一度水枯れをやらかしてしまい、
少し心配しましたが、問題なく元気でいます。(^^)v
来年の春、産毛の葉が萌える前に、一回り大きな鉢に植え替えようと思っています。
成長が楽しみです。
植物っていいですよね。^^

投稿: Fumi | 2011年11月 1日 (火) 23時09分

マサヒさん、ご愁傷様です
祝日もお仕事決定ですか・・・(TT)
私は、明日も頑張って、文化の日は意地でも休みます!

山で見る花には、虚飾が無くて、潔い美しさがあります。
人が手に手を加え、品種改良を重ねたデコレーションでは、
絶対に表現できない世界だと思います。
例えば、無駄を省いた茶室の床の間に似合うのは、
絶対的に最後の写真の大文字ですね。^^

ゲンゴロウさんも仰ってますが、マサヒさんもブナの実食べますか(笑)
実は私は、まだ一度も口にしたことがありません。
ヘぇ~。^^クルミに似てますか。
よし、今度は是非食べてみます。

神社や公園で拾うシイの実は未だによく食べるんですけどね。
小さな実をかじってると、
リスかハムスターになった気持ちになります(笑)

投稿: Fumi | 2011年11月 1日 (火) 23時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今朝の庭:

« 10月の総括 | トップページ | 家族登山 »