関西文化の日
これは良い!
福井県内はもちろん、関西一円、
美術 博物 考古 民族 文学 科学 水族 植物・・・
ありとあらゆる博物館、資料館が無料開放される。
当然、混雑は予想されるけど、
是非、計画を立てて
一度行ってみたかった場所、また行きたい場所、
訪ねてみたい場所が多くて悩む。
情報、参加施設一覧などは以下のホームページより。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
これは良い!
福井県内はもちろん、関西一円、
美術 博物 考古 民族 文学 科学 水族 植物・・・
ありとあらゆる博物館、資料館が無料開放される。
当然、混雑は予想されるけど、
是非、計画を立てて
一度行ってみたかった場所、また行きたい場所、
訪ねてみたい場所が多くて悩む。
情報、参加施設一覧などは以下のホームページより。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
とてもステキな情報、ありがとうゴザイマス
う~ん、どこの美術館に行こうか悩むなぁ~
投稿: フレディ・M | 2011年11月 5日 (土) 12時03分
おぉ!これは行かネバダ。
投稿: MA310 | 2011年11月 5日 (土) 16時27分
フレディ・Mさん、こんにちはぁ~
いつも興味のある企画展へは足を運ぶことはあっても、
常設展って実はちゃんと見たことがないし・・・^^;
良い機会ですよね。ハシゴしてみようかな。^^
滋賀や京都辺りの遠征と家族レジャーを組み込むのも良いし・・・
とか思っていたら、
ここの週末は土曜が仕事、日曜は子供達のドッジボール大会?
・・・(--;)う~ん。
投稿: Fumi | 2011年11月 5日 (土) 17時25分
MA310さん、どうもぉ~
参加施設のリストを眺めていたら、
大野城とかイトヨの里も実は入ったことが無いので、
いっぺん行ってみたいなぁ~って。^^
でも予定が・・・(TT)
投稿: Fumi | 2011年11月 5日 (土) 17時29分
Fumiさん、おばんですぅ♪
2日間限定の催し物ですね。これは面白そう!
貧乏性なので、できるだけ入館料の高い施設に
行きたいです(^^) サイクリングだと北陸は
雨かしらねえ?
湖東方面も気になるところです。
投稿: YAMA | 2011年11月 6日 (日) 19時20分
と、いうことは・・・
あの恐竜博物館も無料ってことですか?
投稿: ひろろー | 2011年11月 6日 (日) 20時40分
YAMAさん、こんばんは。
私は琵琶湖博物館と佐川美術館が気になっています。^^
いつも自転車の遠征で利用するコースの琵琶湖大橋東岸なので、
簡単にコースに組み入れられそうです。^^
でも・・・
体が空くのかどうか・・・(TT)
昨日今日と、雨の中の資源回収で疲れました(TT)
投稿: Fumi | 2011年11月 6日 (日) 21時24分
ひろろーさん、
はい、もちろん♪
恐竜化石も無料で見放題ですよ♪^^
投稿: Fumi | 2011年11月 6日 (日) 21時30分