今朝の庭
大文字草が咲き始めました。
7~8鉢、5~6種類。
こぼれ種でも結構増えるので、他の花の鉢にも知らない間に居候していたりします。
10株以上あるのですが、
この夏は世話をサボり気味で、何度も水切れをやらかしてしまったので、
どれも元気が無くて、花少な目です。
ゴメンナサイ。
全然 『 大の字 』 じゃないけど、こんなのも大文字草。
これはちょっと、
山野草とは呼べませんね。
妻の好みですから・・・文句は無いですが。
あれ?・・・そもそも、
そうだよ。
大文字草、全部妻が買ってきたものだ。
何で俺が世話してる?
何でゴメンナサイとか言っ・・・(--;)?
てか、ウチの庭の植物、ほとんどみんなそうじゃんか。(--X)
| 固定リンク
コメント
Fumiさん、おばんですぅ♪
今日は一日中北東の風が強かったです。
大文字草、いいですねえ。山より派手な感じ
がしますね(^^)
今年の春、紅花大文字草を買ったんですが、
まったく花が咲きません。植木鉢が小さい
せいかしら? 無事冬越えさせて、来年に
期待したいです。
投稿: YAMA | 2011年10月18日 (火) 21時00分
YAMAさん、こんばんは。
本当は、装飾的な花弁が一杯付いてる園芸種より、
先日の白山で出会ったような、スッとした花姿こそが
大文字草らしいのでしょうが、
あんなのはあんまりお店に売ってませんね(^^)
我が家でも、紅花の大文字は花付きが悪く、
白系が無数に花を付ける横で、
5輪程度が申し訳無さそうに咲いています。
株も中々大きくなりません。
強健種ではないのかもしれませんね。^^;
まだまだ、意外に今から花が出てくるのかもしれませんが、
来年こそ、いっぱい花をつけますように!
期待しましょう♪^^
投稿: Fumi | 2011年10月19日 (水) 00時11分