« 奥平39本目 | トップページ | 8月の総括 »

2011年8月31日 (水)

夏休み終了

長い長い子供の夏休みも今日で終了。

この夏は、あまり遊んであげた記憶が無いので、最後位はと仕事を休みました。

(勿論『ズル』ではなく、正式に取得した休暇です。^^)

  

妻に相談すると、金沢の 『 ラウンド・ワン 』 が面白いらしいとのこと。

今日は家族の時間を持つことが一番の目的なので、

いつもの様なパパだけ自走プランは無しです。

石川県へ向かって、賑やかなドライブでスタート。

  

先ずは小松へ寄って、以前から気になっていた 『 こまつの杜 』 へ。

Img_7078

何と言っても、目的はコレ。

Img_7109

でっかいな~。

夏休みイベントとして、ベッセルと呼ばれる背中のお椀(?)が上がっています。

見学時間 (10:30~11:00、15:30~16:00) ヘルメットを渡され、階段を登ります。

運転台も開放。ハンドルの大きさは普通です。

Img_7084

「タイヤ触っていいですよ~」

「でかっ!硬っ!」

Img_7091

このタイヤ1本で80tが支えられるそうです。

ちなみにこのダンプは、297tの積荷が運べます。数字にリアリティが無い世界。

後姿も相当イカしてます。

Img_7082

建物の中にも色々あります。

Img_7095

Img_7093

建設機械の動力は主に油圧。

その駆動の仕組みである 『 パスカルの原理 』 を学べるもの。

Img_7097

受付でコインを貰って、ショベルカーのゲームも出来ます。

Img_7099

別の場所には、実物のショベルカーを操作できるコーナーもありますが、

Img_7101

今日は休み。

ちなみに9月の予定はこうなっています。

Img_7100

敷地内にはこんな癒しの場所も。

Img_7102

  

以上、全て無料です。子育て世代には嬉しいですね。

  

小松空港へ寄って、離発着を眺めて、

Img_7113

  

「お昼何たべるぅ~?」

多数決の結果、お寿司になりました。

Img_7116

最近の回転寿司は進化してるんですね。^^;

知らない間に複線になっていました。

通常の鈍行レールの上には、特急(リニア?)のレール。

注文した品物は、シューっ!と、コレに乗ってやってきます。

Img_7118

  

さあ、お腹がふくれて元気になったら行くよ~♪

『 ROUND 1 』

ゲーム、カラオケ、ボーリングなど色々の複合ビルですが、

4~6階が、『 スポッチャ 』 という名のアクティブゾーンになっています。

入場料さえ払えば、中での遊びは全て無料!やり放題!そんなシステムです。

90分・3時間・フリータイム とあり、

3時間(大人1,780円 小学生1,380円)にするか、

フリータイム(大人1,980円小学生1,580円)にするか、悩みますが、

思い切ってフリータイム。家族5人で8,000円余りの出費ですが、

これで大正解!

とにかく、遊びきれない!!!3時間じゃ絶対に足りなかった。

途中退場・再入場も可能なので、食事に行って戻ることもできる。

朝から居たっていい。

  

子供が一番熱中したのがコレ。

Img_7139

どの遊びも、順番待ちが生じた時の交代目安時間や、

一人分の一旦のゲーム回数の規定などが書かれていますが、

平日の今日はどれも待たずに連続でやり放題♪

  

バッティングマシーンは沢山あるし、

Img_7157

ピッチングも、

Img_7159

キャッチボールやフリスビーで遊べるエリアも、

Img_7145

テニスコートも、バスケも、バレーも、

Img_7152

アーチェリーと、ゴルフの打ちっぱなし、

Img_7148

Img_7150

個人種目は、2枠以上あって同時に楽しめます。

  

釣堀まである。

Img_7121

大きなの釣れたのに、カメラ持ったお嫁ちゃんが別の場所で遊んでた(TT)

  

4階にあるリンクでは、インラインスケートが楽しめます。

Img_7164

「光GENJI みたい♪」

お嫁ちゃん、世代がバレます(TT)

更にこのリンクでは、定期的にミニバイクのレースが開催され、参加できます。

Img_7141

  

ロデオマシーンまでありますが、乗り物酔いが怖いので止めました。

Img_7191

  

お嫁ちゃんは、テニスマシーンがお気に入り。

Img_7189

  

まあ、とにかく。

全員汗だくになってしまいました。

帰りに風呂でも入ろうかと、着替えを持っていってて良かったぁ~。

それ位、夢中になって遊べます。

  

幼児~低学年向けのエリアもあって、

Img_7175

圧縮空気で発射するボール鉄砲で対戦したりできます。

そんな子供達を眺められる場所には、マッサージチェアが並んでいて、

痒いところに手が届く、そんなサービス。

Img_7170

お嫁ちゃんも御満悦です。

Img_7167

  

とにかく遊びの種類が多く、他にもダーツやエアガンの射撃やら色々やって・・・

それでも、全然やりきれなかった。

  

数あるゲーム機も、当然どれでもやり放題。

Img_7126

Img_7133

Img_7180

プリクラもある。

  

気付けばとっくに夕方を過ぎていて、

帰りたがらない子供達を説得するのが大変でした。

  

いやはや、

入る時は高いと思ったけど、元は充分とれるや。

本当に楽しかった♪

帰りのゲートでは、下の階で遊べるUFOキャッチャーの無料券や、

景品などが貰えた。

子供達が喜んで受け取っていたその景品、

ROUND 1 と ルパン三世 のコラボグッズの時計なんだけど、

人数分は要らなかったなぁ。

Img_7198

どうすんじゃ?!コレ!

  

自然派志向の私ですが、

こんな一日も、

とっても、とっても、楽しかった。^^

いい思い出になりました。

|

« 奥平39本目 | トップページ | 8月の総括 »

コメント

Fumiさん、おはようさんです♪
小松の杜、無料が良いですね。まだ行ったことが
ないです。小松飛行場と日本自動車博物館を回る
サイクリングをしたいです(^^)
ちょっと遠いですが、埼玉にある鉄道博物館にも
行きたいです(車、船、飛行機、自動車が好きなんですわ)

round1、知りませんでした。家族で行くと楽しそう
です。でも、ロートル夫婦には無縁かも(苦笑)

投稿: YAMA | 2011年9月 1日 (木) 06時54分

おはようございます。
1round1ってCMでよく見かけますが
こんな楽しそうなところだったのですね!
1,980円遊び放題は十分に値打ちありますね^^

しかし、ボクんちには一緒に行く相棒がおりません。。。

投稿: ぴろぴろ | 2011年9月 1日 (木) 07時39分

YAMAさん、こんにちは。

まあ、大人にはこのダンプ以外にコレといった見所はありませんが(^^;)
建物内のスクリーンで上映されていた、地雷除去作業車に関するコマツの取組が非常に興味深く、素晴らしい国際貢献だと思いました。

日本自動車博物館は私も行ったことがありません。^^
サイクリングいいですね♪
カクタスが終われば、ゆるゆる観光モードで色々楽しみたいです。^^
ちなみに10/30は小松基地の航空祭ですよ♪

さ、埼玉はだいぶん遠いですね(笑)

投稿: Fumi | 2011年9月 1日 (木) 12時18分

ぴろぴろさん、こんにちはぁ

最近CMよく入りますよね。^^
ボーリング+カラオケ+ゲーセンみたいなモンだと思っていたのですが、
妻がママ友から仕入れてきた情報では違ってました。^^;
ネットで調べてみると『おぉっ!コレは遊べそう♪』

久々のバッティングセンターは全っ然当らなくて(笑)
かなり燃えて何回も何回も何回・・・

飛んだり跳ねたり滑ったり、今日は色々な場所が筋肉痛で大変です(TT)

いえいえ、ぴろぴろさんもぜひ。
カップルいっぱい居ましたよ。^^

投稿: Fumi | 2011年9月 1日 (木) 12時28分

『ラウンド・ワン』って凄く面白いらしいですね!
先日、友人家族が行ったのですが
『1日居ても飽きない。ホント楽しいから、いっぺん行ってみね』っと
僕は「何がやねん!子供騙しやろ」っと思っていたのですが写真を見る限りでは超面白そう

子供ホッタラカシで自分が遊んでしまうかな

今月は子供の誕生日もあるのでお祝いを兼ねて
連れて行ってあげようと思います

投稿: taizo | 2011年9月 1日 (木) 13時26分

taizoさん、こんちわぁ

子供騙しですよ~(笑)
大人も騙されますよ~(^^;)
ゲーム機のコーナーばっかりに居たらしょうもないですが、
体を動かして汗をかいて遊ぶのっていいですね♪
私もついつい、自分が熱中してしまい・・・(^^;)

taizoさんトコは、お子さんがまだもうちょっとが小さい気はしますが、
キャッチボールが無理ならフリスビーとか、
卓球とか、マシンテニス(打ち返すだけ)とか、
お父さんお母さんと一緒に楽しめるモノは色々あると思いますよ。^^

中の自販機(飲料)は値段がチョイ高なので、
我が家は水筒にお茶持参で行きました。(^^)v

チョイと俗物的な世界には違いないので、
我が子がこんな場所に入り浸る人間になっては嫌ですが、
たまにはこんなのも楽しかったです。

投稿: Fumi | 2011年9月 1日 (木) 15時20分

へぇ~ラウンドワンかぁ~!!
知らなかった・・・
おもしろそ~
個人的にはミニバイクのサーキットがやってみた~い
北陸のようなお天気が悪い日が多い地域では、
遊園地よりもこんなアミューズメント施設のほうが絶対イイですよねぇ~

んでも、アベック(死語か?)も来店してるって言っても、
熟年夫婦はどうだろ??

投稿: フレディ・M | 2011年9月 1日 (木) 17時41分

フレディ・Mさん、こんばんは。

大きな街へ行くと、すんごいモノがあるんですねぇ
田舎モン一家は大興奮でしたよ(笑)

バッティングセンター単体や、ゲームセンターへ行ってお金使う位なら、
断然こんな施設の方がいいですよね
福井にも出来ないかなぁ・・・人口数的に無理でしょうかねぇ

ミニバイクは、初めての小学生も参加する様なヤツですから、
フレディさんが乗ってるリアル・バイクに比べたら相当非力ですよ(笑)
あ、当たり前か(^^;)
でも、中々出来ない遊びですね♪
あ、体格の良い(重い)大人は明らかに不利です(笑)

モチロン若者が多いですが、
結構様々な年齢層・構成がいましたよ。^^
私だって、妻と二人で行っても楽しめると思います。
フレディさんも奥様とデートとかどうですか?
何ならP様んトコとダブルデートとか・・・あ、いやいや

投稿: Fumi | 2011年9月 1日 (木) 19時27分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏休み終了:

« 奥平39本目 | トップページ | 8月の総括 »