« 夕ヘロ 奥平23本目 | トップページ | 連休終わり »

2011年7月17日 (日)

おすそわけ♪get♪

taizoさんが、御友人に魚を戴くからどうですかと電話をくださり、

夜、わざわざ遠い我が家まで配達に来てくれた。

(車にはご家族も乗っていたようで・・・こんな時間にとっても恐縮。

 ありがとうございました。^^)

  

電話でブリとは聞いてたけど、

九頭竜川河口の防波堤から釣れる様な青物を想像して、

スーパーの袋を持って玄関に出たら、

「それじゃぁ、頭も入らん!(笑)」 って、ゴミ袋を取ってくるように言われてしまった。

  

実物見てびっくり。

「すげー!ホントのブリやがぁ!」

少々言ってる事がおかしい?ですが、

要は、フクラギサイズじゃなくて、ドデカイ本物のブリサイズってことです。

Img_6077

お、重い・・・。

  

まだ死後硬直が残っている、新鮮そのもの。

折角なんで、美味しくいただかなきゃ♪ 直ぐに処理にかかります。

  

当たり前だけど、ま、まな板に乗らない。

Img_6080

90cm以上あります。

   

皮がしっかりした大きな青物は、

小魚や鯛のように包丁の刃を立ててこそいでもウロコが取れません。

先ずは、リンゴの皮むきの如く、皮の表面を剥ぐことからスタートです。

Img_6083

こんな感じに仕上げます。

Img_6091

「あぁ!肝心の大トロんとこ削っちゃったぁ(TT)」  失敗。

超美味しそうな身が見えていますが、まだ食べられません。

腹を割いて、内臓を出して、頭を落として、

エラを取り除いて

Img_6093

広げるとこんな感じ。

Img_6095

コレはさすがに食べません。

  

頭は上手く包丁を入れて、力を込めて半分に割って、

脳天にも美味しそうな身がたっぷり。

煮付かな? いや、焼くと美味しそう♪

Img_6096

三枚に下ろして・・・

凄く下手くそだなぁ。素人だから勘弁してくれぃ。

Img_6100

腹の部分をすいて、側線の骨がある部分から背側と腹側に分けて、

大きな冊が4本(背の身×2、腹の身×2)と、中骨などのアラに分解。

先ず、刺身用に背と腹1本ずつを冷蔵庫へ。

残りの2本は大き目のブロックに分けて冷蔵・冷凍と、

お弁当おかずの照り焼き用サイズに切り分け。

Img_6102

  

アラは煮付か味噌汁用に。

色々楽しめそうだなぁ♪

  

包丁捌きがヘッポコなので、

中骨に実が残りすぎたり、へんな切れっ端が出たり、

その都度口へと放り込みながら(^^) 「うん。ウマイ♪」

解体ショーは、日付が変わるまで続きました。

  

食材の山。

「たすかるわぁ~♪」

妻も大喜びです。

  

taizoさん、(と、そのご友人) 感謝!感謝!

|

« 夕ヘロ 奥平23本目 | トップページ | 連休終わり »

コメント

Fumiさん へ
魚提供者の とど です。
夜遅くまで解体ショー、ご苦労様です。
すごい技ですね。流石です。
ご迷惑含め、もらっていただき感謝しております。
また機会有りましたら、処理隊、お願いします。
実は滅多に有りませんが・・・。

とど

投稿: とど | 2011年7月17日 (日) 21時55分

昨晩遅くにスイマセンでした
(あれでも、メいっぱい急いだつもりですが・・・


イヤ~~~ホント、Fumiさん捌くの上手ですね!

皮のひき方なんてプロ級じゃないですか~~~

これなら100kg以上あるマグロも大丈夫ですね

もし・もし!ですよ
200kgくらいの近海サメが釣れちゃったら
貰って下さいますか?

投稿: taizo | 2011年7月17日 (日) 22時07分

Fumiさん、おばんですぅ♪
taizoさんも良い人を選びましたね。
ブリのさばき方、私はまったくお手上げ(苦笑)
知らないことばかりです。さすがあ!

ついついアルコールの取りすぎに気を
つけてね(^^)


投稿: YAMA | 2011年7月17日 (日) 22時27分

とどさん、こんばんは。
全く迷惑なんかじゃないですよ~
本当に感謝!感謝です♪

一日おいて、今夜の刺身は最高でした。^^
妻も子供達も、大喜びで食いまくりました。
スーパーで買うのとは全く違って、
完璧に臭みゼロ!旨みありまくり!でした。
網でなくて、一本釣りの魚は本当に美味しいですね♪

今夜は刺身とブリしゃぶ!
あんなに美味いモンで腹いっぱい。幸せです。^^

投稿: Fumi | 2011年7月17日 (日) 22時30分

taizoさん、いえいえ滅相も無い!
あんな時間からわざわざ届けていただいて、本当に有難う!!!^^
去り際にシルエットで気付いて、
『しまったぁ!挨拶すべきだったぁ!』
ご家族が乗っていたんですね。遅くまでつき合わせてしまって、
申し訳なかったです。

お蔭様で、本当に美味しくいただけました♪
昨晩の内に処理を出来たおかげで、
本っ当ーに!美味しかったですよ♪(^^)v
刺身もブリしゃぶも、最高でした。

え~っと、
我が家のキッチンでは、そんなデカイ魚体を置けません。
う~ん・・・風呂場で捌く?(笑)
いや、無理、無理ぃ~(笑)
サメは意外にフライもいけます♪

投稿: Fumi | 2011年7月17日 (日) 22時43分

YAMAさん、こんばんはぁ。

いやぁ~デカかったです(笑)
あんなに捌き甲斐があるのは久々でした。^^;
包丁を振るっている時は結構生臭いものですが、
手抜きをせず、メフンなども丁寧に取り除いて、
その日の内、水揚げされて硬い内に処理した魚は、
本当に美味しいです♪

お察しの通り
今夜のお酒は美味し過ぎて・・・(笑)

投稿: Fumi | 2011年7月17日 (日) 22時55分

あちゃ トロの部分が見えます(^-^o)
刺身醤油に油がネットリト浮いたでしょう
カマを焼いても美味しいしビールがすすむでしょう

やっぱり刺身とパッラと塩を振って焼くのが一番です
家が近くなら少し頂きに行くところです(^-^o)

キムチの生活から抜けてきました
豆もやしとキムチとチジミバッカリ食べていたので口が臭いとカミさんから避難ごうごう(;´Д`)
カタツムリで辛抱してもらいました

投稿: マサヒ | 2011年7月18日 (月) 14時38分

マサヒさん、お帰りなさい。

家が近くなら、炭火でも起こして、
一緒にビールを飲みたいところですね。
そうもいかないので、私が代りにたっぷり飲んでおきます。^^
今夜は『焼き』をメインでいこうかな。

本場のお料理はどうでしたか?
何か、ゲテモノ的なのとか食べました?(笑)
きっと、ず~っと飲んでばっかりだったんでしょう?ね?^^;
日記のupが楽しみです。

カタツムリの化粧品が流行っているんですよね。
奥様にお土産ですか。^^優しいですね♪

投稿: Fumi | 2011年7月18日 (月) 15時27分

いいなぁ~いいなぁ~いいなぁ~( ´・ω・`)

投稿: MA310 | 2011年7月18日 (月) 19時54分

MA310さん、いいですよね♪
とっても嬉しい幸運でした。

投稿: Fumi | 2011年7月18日 (月) 21時34分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おすそわけ♪get♪:

« 夕ヘロ 奥平23本目 | トップページ | 連休終わり »