« 七夕 | トップページ | 桧尾峠道 草刈登山 »

2011年7月 8日 (金)

夕ヘロ 奥平18本目+

昨日1日休んだが、まだまだ体が重い朝のジテツウ。

遅刻気味に家を飛び出したので、必死に飛ばした。

Img_5944

 

 

とうとう嫌な季節がやってきてしまった。

節電!節電!と伸び伸びになっていたのに、終に職場に冷房が入った。

私はどうも職場のクーラーが体に合わない。

毎年、事務所に冷房が入りだすと体調を崩す。

自分的には、汗をかいててもいいから自然な気温が好き。

でも、周囲にそんな人は居ないので仕方が無い。

 

一日パソコンと睨めっこして設計の仕事だったので、

夕方外に出ると、暑いけれど、自然な風が心地よい。

ただ、

体は異常に重い。
   

いつもの様に明治橋を渡って、

アップする位のつもりで西郷トンネルへの坂を上がり、

タイムを計るまでも無い位の不調だが、

馬の里~ゲートは一応頑張って走る。

奥平集落ヘアピン手前で立ってしまい、チキダン(いんちきダンシング)でもがく。

Img_5948

写真を撮りながら見上げた空があまりにも爽やかで、

『おい!帰るなよ!こっちこい!』 って呼ぶ。

直ぐに再スタート。

 

4.5Km、4Km、3.5Km・・・

アスファルトに500mおきに書かれた数字が、ゴールまでのカウントダウン。

昨年のイノシシ事件が脳裏をよぎるが、

尻上りに調子が出てくる。

気持ちが乗ってくる。

よしっ!

久々にきたぁー!!! 国見岳

Img_5950

馬の里~発電風車の足元まで、サイコン読みで約47分。

参考や標準になるタイム知らないんだけど、相当遅い。

(ちなみに、某大先生は、35~6分で上がってしまう・・・

                  これは参考にならないなぁ・・・TT)

Img_5954

久々に、胸のすくような眺め。

心地良い疲労。

7時をまわって、もう直ぐ日没。

穏やかな日本海。

Img_5958

獣が怖いので、慌てて下山。

前照灯を二つ灯し、

どんどん薄暗くなってゆく道を、ドッキドキで慎重に飛ばす。

ブラインドコーナーは減速して声出しながら。「とおるぞーっ!」

西郷トンネルへの登り返しに差し掛かる頃には夜になってしまいました。

所々街灯に照らされた道を、日野川まで下って、

結局今日は1匹のイノシシも出てこなかった。良かった。

だから空が呼んでくれたのかなぁ。

人心地ついて、九頭竜CR。

虫ぃ多っ! 顔ぉ痛っ!

何匹も食べて、吐き出して・・・

充実した気持ちで帰宅しました。

|

« 七夕 | トップページ | 桧尾峠道 草刈登山 »

コメント

陰で見るとデジカメが分かる(^-^o)
そちらは梅雨が明けましたか??

イノシシって前に何かあったのかしら??
イノシシの肉は美味しいから大好きです
特にワナで捕ったのを血抜きして燻製にした肉は生ハムよりずっと美味しいよ

虫を食べるより美味しいよ(^-^o)

PCに向かって一日過ごすのは辛い・・・
デスクトップは員弁のMTBライドの写真にしています(^-^o)

投稿: マサヒ | 2011年7月 9日 (土) 05時40分

マサヒさん、早起きですね。
コッチは梅雨明けまだです。TT

イノシシは夜行性ですので、
夕暮れの山では遭遇確立が急に上がってきます。
クマも薄暗い時間帯に活発ですよね。
昨年、同じ道同じ時間帯で、
計8頭ものイノシシに遭遇して肝を冷やした経験があるんですヨ。^^;
奴等でっかいですからねぇ。牙生えてるし、
突進してこられたら一たまりも無いです。

でも食べると美味しいのね(^-^o)
マサヒさん、確か良いお店知ってますものね♪
旬は秋なのでしょうか?

私の職場のデスクトップは黒一色(笑)
自宅のは、冬に登った雪山の写真です。^^

投稿: Fumi | 2011年7月 9日 (土) 06時28分

Fumiさん、おはようさんです♪
主夫の朝、ご苦労様です(^^ゝ
私は獣の肉は遠慮したいです。
我が家は昔から米、煮物、魚、お浸しの
生活ですヨン。食生活は変えられません(笑)

私のパソコンの壁紙

雪山 → 水着 → 夏山 → 庭の花 の繰り返し(苦笑)

投稿: YAMA | 2011年7月 9日 (土) 07時03分

や、YAMAさん!! み、み、みぃずぅぎぃぃ
まさか、ご、御自身のですか(--;)?
あ、いや、え~っと、YAMAさん誰のファンだったっけ?
山本富士子?
後で問いただそう(笑)

長女を朝練に送り出して、
今から慌てて男の子達の朝食です。
今日は洗濯機はパス(^^;)

私は、獣の肉も大好きですが(笑)
毎朝のごはん・納豆・味噌汁・ヨーグルトが譲れません。

投稿: Fumi | 2011年7月 9日 (土) 07時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夕ヘロ 奥平18本目+:

« 七夕 | トップページ | 桧尾峠道 草刈登山 »