« 朝ヘロヘロ 奥平19本目+ | トップページ | 朝ヘロ 奥平21本目+ »

2011年7月13日 (水)

朝ヘロ 奥平20本目

今日も快晴! 青空。

Img_6044

  

体の調子はとっても悪い。

昨日も一日クーラーガンガンの中に居て、夜は1時間程寝付けず。

睡眠不足。日々体が弱っていく感じ。

夏は大好きだけど、冷房は嫌い。

  

条件反射で布団から起きるコトは出来たけど、

西郷トンネルの登りを終えても、馬の里まで来ても、

体が起きてくれないまま、

苦行の練習だった。

  

今朝の出発時間は山の方に雲があって、稜線はぼんやり。

Img_6040

帰りには日が上りきって、こんな感じです。

Img_6045

  

  

【 今朝の庭 】

『 山百合 』 が咲いてくれました。

Img_6048

豪華~♪

その昔、西洋に渡って様々な品種の母になった、

日本が誇るべき花です。

  

そんな、東洋に起源を持つオリエンタルハイブリットと呼ばれる品種群。

その子供の一つ

『マルコポーロ』

Img_6036

植えたばかりの頃はもっとピンク色だったのですが、

年々白くなってきて、

5年以上経った今は、カサブランカと区別がつかない様な花姿になりました。

  

百合は多種多様。

我が家ではこの後、秋にかけて、

カサブランカ、鹿の子百合、鉄砲百合と続きます。

|

« 朝ヘロヘロ 奥平19本目+ | トップページ | 朝ヘロ 奥平21本目+ »

コメント

Fumiさん、こんちゃあ♪
今日も朝練、頑張ってますね(笑)
となると、夕練はなしだよねえ。

私は旅館の露天風呂に入ってました。
温泉はいいねえ。露天でのセルフ写真を
撮ったけど、ケーブルを忘れたので
パソコンに接続できません。トホホ
1泊2食で学生の合宿料金です(^^)
明日は!

投稿: YAMA | 2011年7月13日 (水) 17時50分

YAMAさん、えらい楽しそうな合宿ですね
私は今日はサウナみたいな場所での現場作業でした。
温泉はいいですか。
そりゃぁそうでしょう
・・・・・
明日は涼しい高原の空気の中ですか?
明後日も涼しい高原の・・・

私は頑張って地元の林道を登りますよぅ。
お土産話待ってます。

投稿: Fumi | 2011年7月13日 (水) 19時54分

山百合って色んな品種に改良されたって初耳です
知らなかったなぁ・・・
日本の埃ですね(^-^o)
アタイはササユリがとっても好きです
近くの文殊の森はササユリの宝庫です

朝練ご苦労様です

明後日から少し姿を消します(^-^o)
キムチの匂い・・・

投稿: マサヒ | 2011年7月13日 (水) 20時03分

マサヒさん、あなたも合宿ですか
え?キムチを漬ける合宿なんですか?^^
で、焼肉食べて?^^
飲みまくるんですか?^^
いいですね。^^

他の百合も輸出されたようですが、
特に山百合は大きさ・芳香とも女王の風格ですね。^^
有名なカサブランカなど、山百合の子もまた素晴らしい姿で。^^

キムチ合宿でも、
美しいユリに出会えると良いですね♪^^

投稿: Fumi | 2011年7月13日 (水) 21時39分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝ヘロ 奥平20本目:

« 朝ヘロヘロ 奥平19本目+ | トップページ | 朝ヘロ 奥平21本目+ »