主夫は、庭に癒される
今日は午前中主夫。
洗濯物を干しに庭へ出ると、花々が癒してくれる。
地味~に可愛い。『 バイモ 』
昨年の酷暑にやられたか、今年は花が少ない 『 二輪草 』
白さが美しく、造形美に見とれる 『 イカリソウ 』
『 アカフサスグリ 』 とっても目立たない花だけど、
酸っぱめの美味しい実を沢山つけてくれる。
見慣れているはずなのに、
今朝はその余りの美しさに見とれてしまった 『 チオノドクサ 』
美しいブルーだ。
満開の 『 ムスカリ 』 植えっぱなしで毎年楽しめる球根花。
小さいけれど、数が揃うといい感じ。
『 雪柳 』
日陰がちな場所は、花数が少ない。
だけど、とても丈夫。
放っておけば、こんもりと丸い姿になるのだけれど、
隣家との境に植えてあるので、枝のはみ出しが気になって、毎年切っている。
どれだけ切っても、
毎年ちゃんと咲いてくれる。
ありがとう。
| 固定リンク
« 今月は | トップページ | 山自転車で癒される »
コメント
最近、家の裏手の小さな敷地(庭とは言えない)に
ヒヤシンスが咲いていて、息子大喜び(o^-^o)
植えた覚えはないので
枯れたと思って捨てた鉢でもあったのかなあ?
父が増築を重ねたので
通り抜ける場所がなくなってしまい
裏手には殆ど行かなくなっていました。
Fumiさんのブログに刺激を受けて
息子と一緒にクリスマスローズとムスカリを
植えました。
今朝も、登園前に裏手の花を見てから
自転車で出かけました。
ありがとうo(*^▽^*)o
投稿: iizuka | 2011年4月18日 (月) 11時15分
iizukaちゃん、いえいえ
どうも。
私の庭だって、うんと狭いんですよ(笑)
花ってのは、ただそこにあるだけのようで、
日々必ず、1日の中でも、見る度に変化があるので、
植物なりに『生きてる』ってのが実感できます。^^
鉢植えなどは特に、サボったり世話を間違うと
『死んじゃう』って経験までさせられる。^^;
それでも、想像以上に強い生命力に驚いたり、嬉しい事の方がうんと多いです。^^
また、自分や家庭に心の余裕が無いと目の向かない世界だと思うので、
iizukaちゃんも、花を楽しめる自分自身を大切にしてください。^^
投稿: Fumi | 2011年4月18日 (月) 17時22分