家族好きぃー!
今年の滑り納めに、岐阜の 『 高鷲スノーパーク 』 へやってきました。
はやる気持ちを抑えながら、先ずは・・・
人の来ない、隅っこ奥のこんな場所へ行き・・・
「ほら~!色んな変わった乗り物があるね~♪」 的に末っ子の機嫌をとりながらも・・・
妻と末っ子をスパルタ特訓です!
長女の小学校入学の年から、毎年何度も家族でスキー場へ行くようになりましたが、
今まで、妻はず~っと末っ子の面倒でソリゲレンデしか経験がありません。
末っ子は、私に抱えられながら、やっとゲレンデデビューは果たしましたが、
まだまだ一人では無理。
ビギナーの妻を面倒見ながら末っ子も・・・ってのは、当然無理。
以前にも妻にスクールを勧めたけど、「お金かかるしぃ・・・」
ここ何年も、
『5人揃ってゲレンデを滑る』 のが、ず~っと私の夢だったんです。
もう、シーズン終わりだけど、今日こそ!
お父ちゃんは朝から気合が入っていました。
末っ子は先ず、『転んでも自分で立つ』 ことからして難しい。
一旦脚がもつれると、板が変な方向くと、自分で立て直せない。
おだてたり、なだめたり、すかしたり、叱り飛ばしたり・・・褒めたり。
短時間で仕上げたいので、相当厳しくしましたが、
おにぃちゃん・おねぃちゃんに近付きたい末っ子は、本当に頑張ってくれます。
お嫁ちゃんは、初めてとはいえ大人なので、理屈を教えても一応理解が出来る、
斜面上での板の履き方から始まり、転び方、止まり方、曲がり方・・・
まあ、これだけマスター出来れば初心者コースは行けるだろうって基本を叩き込む。
1時間弱で、2人とも自分で練習が出来るようになったかなぁ
ってレベルにまでなったので、
練習メニューを言い渡して、
ようやく、長女・長男とリフトへ。
朝一は曇天。
でもやっぱ、気持ちいいねー!
下まで降りては練習の様子をみて・・・
また滑って・・・ を繰り返し。
だんだん天気が良くなってきたよ。
「そろそろ行くかぁ!」
尻込みする妻に喝を入れて、
何故か汗だくになって2人をリフトに乗せて・・・
「ほらぁ~。やっぱ気持ちいいやろーぉ?」
初めてゲレンデを滑る妻にコッチがドキドキでしたが、
特訓の成果はあって、どうにかなりそう。
末っ子は結局、私の股に抱えられての滑走。お父ちゃん疲れるわぁー。
そんなこんなで、
「5人で滑る」 夢は、どうにか叶えられました。
嬉しい。
午前中、皆、結構頑張った! めちゃくちゃ腹減った! メシ!メシ!
今はもう、シーズン終盤なので、色々と割引キャンペーン中。
家族5人分の1日券を買っても合計 9,000円 !!!
シーズンど真ん中に比べたら超!超!安い!!!
駐車場も、もちろん無料!
その分食え!
お腹がふくれると、早起き+コーチ疲労+生ビール+暖房 で・・・
キッズスペースの隅っこで横になって寝てしまいました。^^;
30分程昼寝をして、窓の外に目をやると
うわぁ~いつの間にか満車。
午後一は、妻と末っ子には少し休んでもらって、
上の子2人を連れて、ゴンドラで一番上へ。
景色サイコー!
『 御岳 』 かっこいいー!
『 乗鞍 』 今年も自転車で登りたい!
『穂高連峰~北アルプス』 ここも登らなきゃ!
って、悦に入って・・・ さあ滑るかって振り向いて・・・ふと気付くと、
長男・長女が、背後の急斜面を這い上がってるぅぅぅ!?
「こらー!あほー!はよ降りて来い!!」
大勢の人の中に居る事も忘れて、思わず怒鳴っていました(笑)
転がるようにして滑り落ちてきた2人を楽しく眺めて、
「さあ!いこうぜ♪」
結構なロングコースなので、途中で休憩を挟まないと下まで持たない位。
お隣のダイナランドとコース上部が繋がっていて、
追加料金なども無しで相互乗り入れが可能。のはず。
今日は、長男は特にそれも楽しみにしていたのに、
残念ながらロープが張られていました。
シーズン終わりだし、より南西向き斜面のダイナランドは雪が減ってるのかなぁ?
まあ、コッチだけでも充分なボリューム。楽しめる♪
その内、上2人が疲れてきた様子だったので、
2人に末っ子の面倒を頼んで、子供向けエリアで遊んでいてもらい
お嫁ちゃんと二人でリフトへ。
独身時代から通して、彼女とスキーデートをしたのは今回が初めて♪
バカップル的テンション(恥^^;)で楽しい。
お~。特訓・練習の成果アリ!短い板をあてがったのも良かったようで、
中々イイ感じに滑れてるぞ~!
3時頃には、子供達も、お嫁ちゃんも、疲れ果てて、
「もう滑れないぃぃー。」
やったぁー!!!!!! ようやく自分の滑りが出来る時間。
気付けば、最高の天気。
残り1時間程を、キツめのコースも頑張って、リフトも空いてきたし、ぶっ通しで、
さすがに脚ぱんぱん。ヘロヘロ。
脚が満腹~。
家族の所へ戻ると、全員で仲良く楽しそうに・・・ ^^
ああ。
お父ちゃんは、泣ける位に幸せだよ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Fumiさん、おはようさんです♪
家族で高鷲スノーパークですか!
この時期になると割安料金で楽しめますね。
それにしても楽しそう♪
おまけにお父ちゃんは疲れそう!
幸せ一杯、ごちそうさま(^^ゝ
投稿: YAMA | 2011年4月 4日 (月) 06時45分
YAMAさん、おはようございます♪
結局薬局家族スキーでした。^^
一里野も先週でクローズしていたので、
わざわざこんなトコまで行きましたが、
大きいスキー場はやっぱ楽しいですね♪
疲労度も相当大きいですが(笑)
今シーズンは結局5回。
またも、大して上達しないまま終わってしまいました
投稿: Fumi | 2011年4月 4日 (月) 10時23分
こんばんはぁ。
そう言えば、前に〆は高鷲スノーパークへと
言われてましたね^^
冬の遊びのフィナーレ?を飾る最高の1日でしたね♪
「こらー!あほー!はよ降りて来い!!」って
Fumiさんがアドベンチャー好きなら
お子様もアドベンチャー好きなんですよ!
怒っちゃいけません^^
投稿: ぴろぴろ | 2011年4月 4日 (月) 22時09分
ぴろぴろさん、こんにちは。
はい♪ これはもう、毎年の恒例行事というか、
子供たちも「タカスいついくの~」って感じで楽しみにしてくれているので。^^
とっさに『あれ?子供がいない!?』って焦った次の瞬間、
視界の上の方に発見したときは『』めちゃくちゃビックリしましたぁ。
やつら、当然下なんて見ずにどんどん登っちゃうし、
足元は滑りやすいプラ靴だし、
『一体どうやって降りるのぉー!』って感じでした。
案の定、てんぱった顔で必死に降りてくる子供達が可笑しかったです。^^
血は争えませんね(笑)
投稿: Fumi | 2011年4月 5日 (火) 12時31分