« 昨日の朝の庭 | トップページ | 庭菜 »

2011年4月22日 (金)

庭の花と、憧れの神子。

今朝の庭パトロール。

  

『 黄花カタクリ 』 蕾が見えてから1週間以上経つのに、中々開かない。

Img_3727

  

『 ジューンベリー 』 その名の通り、6月位に美味しい実が成る。

Img_3731

  

チューリップがようやく咲き始めた。

Img_3733

  

『 水仙 』 二種。

Img_3736

Img_3740

  

苺も、庭のあちらこちらで、ぱらぱらと咲いている。

Img_3741

実は毎年、ナメクジやら鳥やら、色んな虫が、殆ど食べてしまう。

人間がおこぼれを貰っている。

  

『 リキュウバイ(利休梅) 』 茶花に利用される。

Img_3749

まだ植えて2年の若木。

年数を経ると、枝先がしなやかに下がってきて、風情のある姿になるらしい。

成長が楽しみな木。

  

  

今日の午前中は、嶺南で打ち合わせが入っていた。

仕事を終えて、帰路。 中途半端な時間。

折角だから、気になっていた場所へ寄り道することにした。

  

常神半島の神子の山桜。

ず~っと、憧れている景色。

とっくに盛は過ぎているのだろうけど、

『少し位は雰囲気が楽しめれば・・・』 かすかな期待を胸に、

三方五湖を過ぎ、海岸沿いの崖をくねくねと走る。

  

午後から雨予報。空は完全に曇天なので、

今にも雨が落ちてくる気配で、気が焦る。

  

少し手前の、『遊子』集落の裏山。

Img_3760

おっ。まだ花が残ってる。

  

二つほど先の集落が、『神子』

漁港、海岸に沿って細長い村。背後の山が、山桜の群生で有名。

昔、斜面に畑を開墾した際、地境に植えたのが始まりらしい。

  

「あ~。・・・やっぱ終わりだなぁ。」

Img_3756

白い花は殆ど残っていない。

ピンクっぽく見えるのは、微かに残る花弁や、花が散ったばかりのガク、葉の新芽。

赤に近いのは、若葉。

鮮やかな新緑は別の雑木。

  

観光パンフレットやネットで見る写真で、頭にイメージが焼きついていたので、

遅いと分ってはいたものの、やはりがっかり。

残念。

  

だけど、気を取り直して見てみれば、

新緑とのモザイクも、これはこれで中々・・・悪くない。

せめて青空だったらなぁ・・・未練たらたら。

  

まあ、とにかく、

来年こそは最盛期に来よう。

宿題だ。

|

« 昨日の朝の庭 | トップページ | 庭菜 »

コメント

Fumiさん、おばんですぅ♪
お~庭の花が賑やかになってますね。
これに、奥様が買ってこられた花が追加
されるんですね。運転手は君で車掌は僕だ?

秋明菊の朝露、面白いです! 葉っぱの縁に
呼吸の穴でも開いてるんかい?

神子の桜、今年は終わってましたか!
来年元気だったら行ってみたいです(^^)

投稿: YAMA | 2011年4月22日 (金) 22時39分

YAMAさん、こんばんはぁ。

妻はいっつも、ああやって黙って庭に置いておくんです。
気付くと買ってきてある。
で、何日でもそのままほったらかしなんです。(TT)

秋明菊の露は、私も見たときびっくりしたと言うか、ウケたというか(笑)
どんな仕組みであんな綺麗に並ぶのか?面白いですよねぇ。^^
ほんと、穴があるんでしょうか。

常神半島は、トンネルが掘られたトコロもちゃんと旧道が残っていそうだし、
風光明媚な海岸道路に、結構なアップダウン!
少し道が狭くてブラインドコーナーが多いけど、
自転車で走るのも悪くなさそうですよ♪

投稿: Fumi | 2011年4月22日 (金) 23時16分

Fumiさん、こんばんはぁ。
常神半島の神子の山桜って有名なんですね!
ボクは昨日まで知りませんでした^^
たまたま昨日お客さんちに行ったら
『 写真撮影会で山桜撮ってきたから見てくれ 』
って言われたばかりです。

ここだけの話、Fumiさんの写真の方が
一眼より、まだ見ぬその情景がよく伝わります^^ 

投稿: ぴろぴろ | 2011年4月23日 (土) 00時41分

ぴろぴろさん、そ、そんな
恐縮してしまいますぅ。
写真の腕は、やはりその筋の方が・・・。^^;

まあ、観光パンフなんかの写真は5割増し位の感じにしてあると思うんで(笑)
花の名所なんかは特に、『期待しすぎずに行く』ことが大切なんでしょうね。^^

昨日の神子は、山の方もちょい霞んでて残念でした。
来年は是非、満開の景色が見たいです♪
自転車で行きましょう!

投稿: Fumi | 2011年4月23日 (土) 10時05分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 庭の花と、憧れの神子。:

« 昨日の朝の庭 | トップページ | 庭菜 »