« 主夫は、庭に癒される | トップページ | 逢引ランチ »

2011年4月17日 (日)

山自転車で癒される

主夫業を終え、午後からMTBを車載して旧朝日町方面へ。

  

YAMAさん、ぴろぴろさん、みっちゃんの三人は、

午前中、残雪たっぷりの越知山で遊んでおられました。

下山してきた所を待ち伏せて捕獲。

00y

(画像提供 YAMAさん)

先ず、程近い大谷寺へ寄っていただき、桜の雰囲気に浸る。

地元の方が何人かで、門前の蓮田を掃除しておられました。

01y

(画像提供 YAMAさん)

少し下って、健康の森の桜も堪能。

02h

(画像提供 みっちゃん)

浅水川沿いに鯖江の街へと走って、

03p

(画像提供 ぴろぴろさん)

旧吉江藩の辺りから、YAMAさんの定番コースを案内していただく。

西番の磨崖仏などを教えていただきながら、

経ケ岳麓、春慶寺境内を経てプチヒルクライムで料亭跡へ。

06y

(画像提供 YAMAさん)

YAMAさん曰く、今年は例年に比べ桜はイマイチだそうですが、

高台からの眺めは気持ちいいです。

05h

(画像提供 みっちゃん)

次もYAMAさん定番コース、別のお山へと。

公園とは逆の北側から、シングルトラックへとエントリー。

程なく、カタクリの群生が現れて、YAMAカメラマン燃える!

09p

(画像提供 ぴろぴろさん)

低山のトラック、初体験だったけど、

本当に楽しい♪ 気もちいいー!

10p

(画像提供 ぴろぴろさん)

11y

(画像提供 YAMAさん)

展望台まで来ると、花見に訪れている人が多くて、ここからは少し気を遣います。

12p

(画像提供 ぴろぴろさん)

人の多い遊歩道を注意深く移動。

嚮陽庭園側へ移って、こちらは私は初めて足を踏み入れるエリア。

16y

(画像提供 YAMAさん)

秋の紅葉が有名な場所ですが、桜も美しい。

18y

(画像提供 YAMAさん)

山を下って、誠照寺まで来て、みっちゃんとお別れ。

20y

(画像提供 YAMAさん)

旧北国街道を辿りながら北へ走って、神明神社境内を経て、

途中、YAMAさんにオヤツを頂いたりしながら、

流れ解散で、

旧朝日町の気比庄辺りでぴろぴろさんともお別れし、

坂道を遡って泰澄の杜まで戻りました。

    

無理言って、延長戦をさせてしまい、

ありがとうございました。^^

  

山はいいですね。

|

« 主夫は、庭に癒される | トップページ | 逢引ランチ »

コメント

Fumiさん、おはようさんです♪
昨日は主夫の日で半分だけでしたね。
越知山はまたの機会に行きましょう!
その近くの愛染寺から金比羅山を経て
西郷林道も良いですよ。

某所はいまにMTB禁止になるかも(汗)

投稿: YAMA | 2011年4月18日 (月) 07時40分

あら、丹南自転車道(浅水川沿い)を走ってこちらに来られたのですね!


やっぱり西山をMTBで走るの気持ち良さそう
僕も近々行ってみようと思いました


ところで西山公園には何時ごろ居ましたか?
もしかしたら、僕たち下の広場で酔っ払いになっていたかも

投稿: taizo | 2011年4月18日 (月) 11時18分

カタクリの花に、情熱的に喰らい付いているYAMAさんのお姿に(爆)

投稿: フレディ・M | 2011年4月18日 (月) 16時42分

YAMAさん、ありがとうございましたぁ
最後に、腹ペコんところへオヤツも(^^)
自転車のおっちゃん3人が腰を下ろして今川焼をパクつくってのも、
中々オツなもんです。^^ いい思い出です。

越知山!三度目の正直をお願いします。
西郷林道や西部林道などメジャーどころには、
楽しそうな脇道やヒゲ線がいっぱいあるんでしょうねぇ。^^

山は誰かの持ち物だったり、市民の憩いの場だったり、
そこを『使わせていただいてる』って気持ちを忘れずに遊ばないとダメなんですね。
自然が、山が好きで行くんですから、
純粋に花を愛するような気持ちを、決して忘れないように・・・。^^
ひっそりと(笑)ガンガン遊びましょう(^o^)/

投稿: Fumi | 2011年4月18日 (月) 17時10分

あら、taizoさん、ええ感じになっておられましたか
我々がそこに居たのは既に夕方近く、4時位だったかな?
お花見の皆さんの邪魔にならないように、
コソコソと(笑)橋を渡って東のお山へ行っちゃったんで、
下の広場へは降りてないんですよ~。
残念~(TT)お会いしたかったぁ。

西山公園の桜は本当に見事ですね。
昨日が丁度ベストタイミング!はらはら散ってて綺麗でしたぁ♪

投稿: Fumi | 2011年4月18日 (月) 17時35分

フレディ・Mさん、どうもぉ

お花のナイスショットを狙うYAMAさん!
それを狙い、バッチリ仕留めたぴろぴろさん!(笑)
熱い戦いです

投稿: Fumi | 2011年4月18日 (月) 17時38分

楽しそうですね
屈んで撮影している大将も嬉しそうな感じですね

MTBは山服でもいける気を使わない所が良いですね
自分もビゴーレでは登山服です(^-^o)

シングルトラックの道 良い感じですね
そろそろ林道にビゴーレで入りたくなってきました
って中山道でね(^-^o)

投稿: マサヒ | 2011年4月18日 (月) 19時06分

マサヒさん、こんばんはぁ。

この大将はやっぱり、こんな場所が一番似合います。^^
活き活きとしていますよね♪

私は、午前中庭仕事をしていてそのままの格好で出てしまいました。^^
気楽♪

中山道の峠道は、意外にキツそうですね。^^;
え?あ。さすがに碓氷峠とかは・・・
いくんですかぁ(^o^)/

あ、それよりマサヒさん、
私未まだ、沙羅林道走ったことが無かった!
今年こそ行けるかなぁー

投稿: Fumi | 2011年4月18日 (月) 20時15分

こんばんはぁ。
昨日はお疲れ様でしたっ。
お昼の部は、距離こそ短かったかもしれませんが
結構濃厚で楽しめたのでは??^^

Fumiさん、シングル上手ですね!!

投稿: ぴろぴろ | 2011年4月18日 (月) 21時59分

ぴろぴろさん、こんばんはぁ。

昨日はありがとうございました。
はい。^^ 楽しめました♪
私がMTBでやりたかったのはこんな遊びです。
長泉寺山のシングル、本当に素敵!
あんなのをもっともっとやりたい!!
越知山行けなかった事、返す返すも残念です(TT)

ぴろぴろさんは、
山が近い環境にお住まいですから、
気が向いたら短時間でも近所の低山へ・・・
って感じで楽しめそうでイイですね。^^

あ、でも仲間と一緒だから楽しいんですね♪

投稿: Fumi | 2011年4月18日 (月) 22時17分

始めまして旅人ライダーと申します
4年ほど前まで (モータ)バイクに乗って全国を駆けめぐっていたのですが 単身で加賀山代に赴任をきっかけに ロードバイクにはまり勝山、福井、芦原、吉崎や小松、金沢等々走っとったがいねぇ~♪ 単身赴任後は大津に戻りびわこ周辺信楽 京都、京北を走りまくっています。ブログを見させていただくと 私のホームグランドばかり走っておられて楽しく拝見させて貰いました。加賀福井の辺は 懐かしく見させて貰いました また北陸も走りたいですね、しかし 走られている距離が半端じゃないですね脱帽です・・・どこかでお会いするかも?ですね
その時は 話して下さいね
ちなみに トレック2.1(赤)に乗っています

投稿: 旅人ライダー | 2011年4月19日 (火) 22時46分

旅人ライダーさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。^^

加賀で自転車を始められ、今は大津にお住まいなんですね。
なるほど、^^私の行動エリアと見事に重なっていますねぇ(笑)
加賀周辺は勿論、京滋方面も走った事がある場所の名前がポンポン出てきて、なんだか不思議な気持ちです。
北陸はどうしても冬場を中心に気候が良くないので、
晴天率の高い琵琶湖以南へ遠征したりします。
その内どこかでお遭いできるとイイですね♪^^
赤のトレック2.1!しっかりインプットしましたヨ。
にしても、琵琶湖は本当に自転車レジャーのメッカ。そちらを走る度に、サイクリストの多さに感心します。
その大勢の中で、どうかめぐり会えて、いつかお話しできますように。^^
また!

投稿: Fumi | 2011年4月19日 (火) 23時22分

そうですか 南下政策ですか♪
そう 5/15ジャム勝ヒルクライム出ます。
以前 ジャム勝のブログに書き込みさせてもらった方の
ブログにも ぴろぴろさんって方の名前が書かれていたのでお知り合い???でしょうか・・・

投稿: 旅人ライダー | 2011年4月22日 (金) 00時04分

旅人ライダーさん、こんばんは。

おおっ!春の法恩寺山ヒルクラに!
凄いですね。^^
私は、「まだ脚が出来てないから・・・」
とかなんとか言い訳しながら逃げてます。^^;
秋の法恩寺山ヒルクラ目指そうかな(笑)
ぴろぴろさんは・・・思いっきり自転車仲間ですよ
私んトコのリンクの「蒼色ぴろろーぐ」が、ぴろぴろさんのブログです♪
とっても素敵な方ですよ。^^

投稿: Fumi | 2011年4月22日 (金) 00時58分

私も ヒルクライムのんびりと走っていますよ♪
今年の目標は年代別半分以上です

今年は福井グランフォンド 今庄→勝山に変更の様ですね

投稿: 旅人ライダー | 2011年4月25日 (月) 23時17分

旅人ライダーさん、こんばんはぁ

競技大会とはいえ、順位が全てではなくて、
自分なりの目標を持って臨むのが一番なんですよね、
その積み重ねの先に見えてくるものがあるのでしょう。
実は私は、競技からは逃げてるクチで、
中々、そこへ踏み込む一歩が思い切れないんです。^^;
旅ライさんは凄いなぁ~。^^

今年のGF福井は例年の6月から秋へ延期。
開催場所も、仰る通り変わります。
昨年の今頃は、GF福井へ向けてガンガン走っていたのに、
今年は何だか目標も無く、のほほ~んとしてます。

投稿: Fumi | 2011年4月25日 (月) 23時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山自転車で癒される:

« 主夫は、庭に癒される | トップページ | 逢引ランチ »