夜だって・・・
その気になってしまったら、簡単には収まりがつかない事がある。
今日は、悪天の谷間の晴れ。明日以降また暫くダメ。
走りたくて仕方が無い。
自転車通勤するも、その程度で満足出来る訳も無く、
一旦帰宅後、夕食をとって再出発。
最近は、子供達だけでも風呂に入れるようになってきたので、夜が楽だ。
今年は、桜の見頃が短かった様な気がして、まだ満足できていない。
もう一度、足羽川へと走ってみた。
高屋橋から明里橋へと、通りを真っ直ぐ走り、足羽堤へと乗る。
暗い。
桜並木は、まだ花が残っている様だが、見えない。真っ暗。走るのも怖い。
一箇所、飲食店のビルがある前だけ明るかった。
五分葉桜か。
桜橋まで走り、河川敷へ降りて一服。
再び堤防に上がり、この通りに乗って、足羽山へ。
愛宕坂
さすがに、もう行灯は置かれていない。
大好きな道だけど、クリートが付いた靴では上がる気にならず、
あじさいの道へとまわって、
つづら折の坂をやっつけると、上りきった所が足羽神社。
さて・・・枝垂桜は・・・
葉が少し出始めているものの、充分に感動をくれる美しさでした。
既に街は完全に花見モードを脱しているので、私が来た時は貸切。
続いてやってきたのは女性二人組。楽しそうに携帯で撮影会。
怪しまれるかとも思ったけれど、声を掛けて写真を撮って頂く。
ありがとうございました。
親切で、快く接して下さり、帰り際には 「お気をつけて~。」 って言葉をくれた。
いい人で良かった。
茶屋が三軒並んでいる方へ移動すると、
その内の一つが改装されて、Bar?になっていた。
窓の外は桜に雪洞、さぞ良い雰囲気だろう。
ドアを開け、カウンターに座ってしまいたい衝動を・・・抑えて、
更に山を登って、
昨年P様と花見デートしたテラス。
暫くフラフラと夜桜を楽しんだら、
下山して、街を走り
さて、そろそろ体も温まったし・・・脚を虐めよう。
再び高屋橋へと走り、ノンストップで、九頭竜川右岸をぶっ飛ばして、
布施田橋から堤防を走るいつものルートは、信号が殆ど無い。
自分がその気なら、休憩無しで、かなり追い込める。
ゼェ、ゼェ、ハァ、ハァで、三国。
ここで既に10時。構内奥には眠りに就いている車両もいました。
おそらく、これが最終列車。
改札口。
駅舎内。
電車が出て行ってしまえば、私以外に人もおらず、
コチッ。 コチッ。 コチッ。・・・・・・
時計の音だけが聴こえます。
座布団の敷かれた椅子で、暫くマッタリしたら、
さあ、もう一度、気合を入れて!
帰りはやや向かい風、
再びノンストップで、風当りの強い堤防道路を走る。
いい感じに、満足の疲労感で帰宅。
ようやく、冬の体から抜け出して、
少し脚が回るようになってきました。
やっとこさ、体が雪融けです。
| 固定リンク
コメント
自転車好きって感じですねぇ(*´∇`*)
ジテツーもしない僕にとっては、平日の自転車ってだけでお腹いっぱいですが・・・(^^;)
周りを見てて思いますが平日も乗ってる方は、やはり強くなるのは間違いないですね!
それに引き替え僕が弱いのも当然ちゃ当然ですね・・・( ̄Д ̄;;
投稿: kotapapa | 2011年4月22日 (金) 07時28分
夜ライド、イイですね~(^^)
いつもとは感覚が違うでしょ?
ただ、真っ暗の中は、危険です。
いい人ばかりでは、ないので・・・
お気を付けて(^_-)
投稿: Otuka | 2011年4月22日 (金) 07時32分
Fumiさん、こんちゃあ♪
夜ライド、頑張ってますね!
スピードが速く感じるのでは?
暗い場所では何が起きるかわからず、
十分に気を付けて下さいね!
投稿: YAMA | 2011年4月22日 (金) 15時00分
kotapapaさん、こんちはぁ。
まあ、『自転車好き♪』っていう、それだけです。^^;
それ以上に高い所を目指すには、根性が不足気味・・・
お天気の日だけ乗って、ローラー買う気無いし(笑)
かなりテキトーにやってるんで、じぇんじぇん強くないですぜ(TT)
ここんところ、朝練を・・・と思いながら、
起きられずに10連敗くらいしてます
投稿: Fumi | 2011年4月22日 (金) 15時52分
Otukaさん、ありがとうございます
夜は夜の気持ち良さがありますねー。
基本、昼間と同じスピードで走るので、
当然、目をギンギンに見開いているのですが、それでもやっぱ暗闇。
感覚が研ぎ澄まされて、風や匂いや音、路面からの振動・・・
昼間よりも敏感に感じます。
怖いのは、脇見・飲酒運転と、歩行者と、極悪人ですね。^^;
気をつけま~っす。^^
投稿: Fumi | 2011年4月22日 (金) 16時02分
YAMAさん、こんにちはぁ♪
暗闇では感覚が敏感になるので、確かにスピード感が昼間と違うのでしょうね。
練習モードでは、
街灯の下を通る時に一瞬見えるスピードメーターを励みに、必死に回します。
街灯の下を通過する時だけ1~2Km/h速かったりして(笑)
はい。気を付けて・・・はい。m(__;)m
投稿: Fumi | 2011年4月22日 (金) 16時11分
ナイトライダーですね(^-^o)
冬の体にサヨナラして夏の体ですか!!
私は冬眠しっぱなしの真冬の体です(;´Д`)
体力の限界まで追い込むって・・・凄い!!
誰もいない駅って泊まりたくなります
三年ほど前に富士宮の駅で大晦日前に泊まって寒さに震えた経験も楽しいです
そのうちに友人と信州をテント担いで歩く計画しています(^-^o)
投稿: マサヒ | 2011年4月22日 (金) 20時11分
マサヒさん、こんばんはぁ。
いえいえ、気持ちの限界ってだけで、(^^;)
体力は・・・そもそも限界が低いんで・・(笑)
マサヒさん相変わらず自由人ですねぇ。^^
やってる事も、やろうとしている事も。
私もそんな旅がしたいけど、家庭や職場の呪縛から抜け出せない。(TT)
全く壁も無い様に抜け出して、さっと行っちゃう行動力が
マサヒさんの凄いところですね。
私は、美濃赤坂駅に憧れています。^^
投稿: Fumi | 2011年4月22日 (金) 22時12分