« 今朝の庭 | トップページ | 雨上がりの小川 »

2011年4月 9日 (土)

雨上がりの庭

今日は主夫の日。

洗濯物を干しに、雨上がりの庭へ。

Img_3250

  

むむっ!

またも妻が、こんなものを・・・。

Img_3251

全然世話しないくせに、またミニバラなんか買ってぇ。

  

まあ、とりあえず、こんな場所へ仲間入り。

Img_3261

イイね。

  

冬越しが苦手なモノを入れてあったハウスの整理をしていたら、

奥の方になっていたゼラニュウムの葉が無い!

鉢の土が独特の粒粒になってる、ああ、やられたっ! 

根切り虫(コガネムシの幼虫)の仕業。

昨年の内に卵を産みつけられていたらしい。

幼虫を見逃さないように鉢の土をかき出すと、

Img_3269

  

見事に根っこが無い。

Img_3267

  

コイツらが犯人。

Img_3264

  

鉢底に近い方の土が詰まり気味だったので、

水はけ・通気が良いように新しい用土にして、上の方の土は再利用。

こんな感じで、少し深植えにした。

Img_3270

  

完全に枯れた訳ではないので、その内また根も葉も出てくる。

たぶん。

|

« 今朝の庭 | トップページ | 雨上がりの小川 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雨上がりの庭:

« 今朝の庭 | トップページ | 雨上がりの小川 »