久々、ちっちゃい旅。
仕事が、やや落ち着きました。
久しぶりに PM 7 時前に退社。
喜宅後、家族と食卓を囲み、さて今日は時間がある。
明日からまた当分の間、天気が悪そうだし・・・
行っちゃおう。
何だか嬉しくて仕方がない。
夜ポタと言えば、私の定番は三国湊。
こんなにゆっくりと自転車に乗るのは、本当にいつ以来か。
九頭竜川堤防 ~ 三国神社前 まで走って、
今日は、警察署側ではなく港側から丘を登って、
『 龍翔館 』
何枚も写真を撮ったけれど、どれもイマイチ。
近くからは良い姿が見られる場所が無い。
やはり龍翔館は、遠くから丘の上に建っているのを眺めるのが美しいです。
再び港へ下って
カニの荷揚げか、夜の競りでも見られないかなぁ・・・と思いながらきましたが、
漁港施設は人影も無く静まり返っています。
今夜以降天気が荒れるからか、漁に出ている船も無いようで、
岸壁にはずらりと底引き網の大きな船が泊まっていました。
いつもの様に、
三国湊駅でしばらくマッタリします。夜の駅舎は無人で貸切です。
丁度列車(単車?)が入ってきました。
乗客は3人だけ。あっという間に闇へ消えていきます。
乗務員の方が一人で車内を点検し、運転台周辺で色々と作業をこなす。
写真を撮ったりしながらボーっとしている私を、時々ちらりと見ながら、
黙々と仕事をされます。
遅い時間の終点の駅。ゆっくり、淡々とした時間の流れが心地良いです。
作業を終えた乗務員が建物の方へと消えていきました。
静かなホームに、ドア全開の車両と私だけが残されてしまい、
なんとも、おおらかというか、不思議な感じでした。
三国という街は、別に遠くもない。言わば地元なのに、
何度来ても、何だか旅感を味わえる、そんな雰囲気の湊街ですね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Fumiさん、おはようさんです♪
久しぶりの夜ライドですね。三国には
最近行ってないです。そろそろ越前水仙畑に
行ってみたいです。夜は車に気を付けてね!
投稿: YAMA | 2010年12月 9日 (木) 08時07分
昨晩は風強くなかったですか?
僕も久しぶりに時間があったので
夜ポタしたかったのですが
溜まった日記が・・・
三国方面のポタは見所・拠所が多くてイイですね!
投稿: taizo | 2010年12月 9日 (木) 10時19分
YAMAさん、こんばんはぁ
水仙畑。前シーズンは行けず終いだったので、
この冬はぜひ行きたいですぅ~。
でも、あっちのコースは結構激坂なんですよね?^^;
投稿: Fumi | 2010年12月 9日 (木) 22時56分
taizoさん、どうもぉ
楽だったのは昨日だけで、
今日はまた仕事に振り回された1日でした・・・(TT)
taizoさんの日記は、明日以降に必ず読むからね!ね!^^;
イルミネーションの季節ですから、
次は街中の夜ポタも楽しみたいなぁ~って思ってます。
投稿: Fumi | 2010年12月 9日 (木) 23時00分