« 24時間オーバー!耐久弾丸ツアー | トップページ | 久々、ちっちゃい旅。 »
お昼近くに、どうにか起床。
午後から、
ようやく我が家のクリスマスツリーを出しました。
試しに点灯すると、電飾が半分位しか点かない。
( こりゃぁ、買い直しかな・・・)
オーナメントなど、飾りつけは中止。
夕方日が落ちるまでは山歩きへ。
葉が散って、枯れ木の山なのに、
夕陽に照らされて、燃えるよう。
明日からまた、現実の日々だねぇ。
日記・コラム・つぶやき, 山 | 固定リンク
おはようございます♪
素朴な疑問ですが、この時期は山に入っても熊はいないのですか? 前ほど熊の目撃情報も減ってきておりますが・・・
投稿: kotapapa | 2010年12月 6日 (月) 07時22分
浄法寺山かしら? 日曜日は足慣らしですね。 靴は重要なので、脚にあった靴でないと いけません。雪用はちょっと高いですが、 必要なら購入しないといけないです。 昔の革登山靴は丈夫で一生ものでしたが、 最近の軽量タイプはゴアテックスを使って いるので、劣化が早いでしょうね。
雪山が呼んでいる!
投稿: YAMA | 2010年12月 6日 (月) 07時31分
kotapapaさん、こんにちはぁ
山に向かう途中で、軽トラのおじさんに聞いたら、 「う~ん、もうそろそろ見んくなるなぁ。まあ、音たてときゃぁ、大丈夫やぁ。^^」 と言われました。 それでも、夕方になって薄暗くなってくるとコワかったぁ~。^^;
投稿: Fumi | 2010年12月 6日 (月) 12時44分
YAMAさん、はい。浄法寺です。
あそこなら学生時代に何度も上がっているし、 迷いようの無い道ですから(笑) 一人でも不安無く行けます。
>雪山が呼んでいる! 呼ばれちゃってますかぁ~(^^) 既に色々と揃えちゃったので、もう後へは引けません(笑)
色々調べてますが、高いし、どうしようか? ゴアか皮か?どんなの選ぼうか迷いますね~ とりあえず、ヤフオクまで手を伸ばして・・・
待ってろよー!雪山!
投稿: Fumi | 2010年12月 6日 (月) 12時56分
え~、革の重登山靴も12本ツメのアイゼンもかんじきも 、 すべてあるのですが・・・ たび重なる引っ越しで、ダブルヤッケが見つかりません・・・ 冬の荒島、行きたいヨォ~
投稿: フレディ・M | 2010年12月 7日 (火) 12時29分
浄法寺ですかぁ~、分からなかった。。 こんな大きな岩、あったかな?(;´v_v)ゞ 夕日に照らされた斜面がとても綺麗です~
ネットで靴を買うのは一か八かの勝負★ 私は運良く「一」だったけど。。(笑 サイズは大きめを選んだ方がいいと思います♪
揃ったらまたお誘いくださいね☆
投稿: みっちゃん | 2010年12月 7日 (火) 19時54分
フレディ・Mさん、こんばんはぁ
大丈夫!フレディさんにはカステリのウェアがあるじゃないですかぁ(^o^)/ えっ?あれじゃダメ?^^; ぢゃ、アソスは? えっ?そういう問題じゃないですかぁ
冬の荒島、行きたいヨォ~!同意!
私のダブルヤッケはYAMAさんのお下がりです。
投稿: Fumi | 2010年12月 7日 (火) 22時32分
みっちゃん、こんばんはぁ
あっ、ゴみん。浄法寺山まで行ってないです。^^; 手前の冠岳までね。 とてもとても時間が無かったので、ぶっ飛ばして・・・ 帰り道にしし岩で夕日を眺めていて、「あっ。今日写真とって無かった!」って(笑)
YAMAさんが、今は使っていない靴を 「履いてみて合えば、使えばいい。」と言って下さったので♪試し歩きに行ったんですが、 登りは絶好調だったのに、下りで少し、親指の先が当たる感じで、気になって、 少し小さいのかなぁ。長時間だと・・・厚手の靴下は無理?・・・う~ん。って。 思い切って買うことにしました。^^
アドバイスありがとうございます! 靴をGet!したら、もう、準備完了です
投稿: Fumi | 2010年12月 7日 (火) 22時51分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: おまけの日曜日:
コメント
おはようございます♪
素朴な疑問ですが、この時期は山に入っても熊はいないのですか?
前ほど熊の目撃情報も減ってきておりますが・・・
投稿: kotapapa | 2010年12月 6日 (月) 07時22分
浄法寺山かしら? 日曜日は足慣らしですね。
靴は重要なので、脚にあった靴でないと
いけません。雪用はちょっと高いですが、
必要なら購入しないといけないです。
昔の革登山靴は丈夫で一生ものでしたが、
最近の軽量タイプはゴアテックスを使って
いるので、劣化が早いでしょうね。
雪山が呼んでいる!
投稿: YAMA | 2010年12月 6日 (月) 07時31分
kotapapaさん、こんにちはぁ
山に向かう途中で、軽トラのおじさんに聞いたら、
「う~ん、もうそろそろ見んくなるなぁ。まあ、音たてときゃぁ、大丈夫やぁ。^^」
と言われました。
それでも、夕方になって薄暗くなってくるとコワかったぁ~。^^;
投稿: Fumi | 2010年12月 6日 (月) 12時44分
YAMAさん、はい。浄法寺です。
あそこなら学生時代に何度も上がっているし、
迷いようの無い道ですから(笑)
一人でも不安無く行けます。
>雪山が呼んでいる!
呼ばれちゃってますかぁ~(^^)
既に色々と揃えちゃったので、もう後へは引けません(笑)
色々調べてますが、高いし、どうしようか?
ゴアか皮か?どんなの選ぼうか迷いますね~
とりあえず、ヤフオクまで手を伸ばして・・・
待ってろよー!雪山!
投稿: Fumi | 2010年12月 6日 (月) 12時56分
え~、革の重登山靴も12本ツメのアイゼンもかんじきも


、
すべてあるのですが・・・
たび重なる引っ越しで、ダブルヤッケが見つかりません・・・
冬の荒島、行きたいヨォ~
投稿: フレディ・M | 2010年12月 7日 (火) 12時29分
浄法寺ですかぁ~、分からなかった。。
こんな大きな岩、あったかな?(;´v_v)ゞ
夕日に照らされた斜面がとても綺麗です~
ネットで靴を買うのは一か八かの勝負★
私は運良く「一」だったけど。。(笑
サイズは大きめを選んだ方がいいと思います♪
揃ったらまたお誘いくださいね☆
投稿: みっちゃん | 2010年12月 7日 (火) 19時54分
フレディ・Mさん、こんばんはぁ
大丈夫!フレディさんにはカステリのウェアがあるじゃないですかぁ(^o^)/
えっ?あれじゃダメ?^^;
ぢゃ、アソスは?
えっ?そういう問題じゃないですかぁ
冬の荒島、行きたいヨォ~!同意!
私のダブルヤッケはYAMAさんのお下がりです。
投稿: Fumi | 2010年12月 7日 (火) 22時32分
みっちゃん、こんばんはぁ
あっ、ゴみん。浄法寺山まで行ってないです。^^; 手前の冠岳までね。
とてもとても時間が無かったので、ぶっ飛ばして・・・
帰り道にしし岩で夕日を眺めていて、「あっ。今日写真とって無かった!」って(笑)
YAMAさんが、今は使っていない靴を
「履いてみて合えば、使えばいい。」と言って下さったので♪試し歩きに行ったんですが、
登りは絶好調だったのに、下りで少し、親指の先が当たる感じで、気になって、
少し小さいのかなぁ。長時間だと・・・厚手の靴下は無理?・・・う~ん。って。
思い切って買うことにしました。^^
アドバイスありがとうございます!
靴をGet!したら、もう、準備完了です
投稿: Fumi | 2010年12月 7日 (火) 22時51分