« 電車通勤 | トップページ | 今年の総括 »

2010年12月29日 (水)

趣味の空間

年末休みと言えば、大掃除です。

お嫁ちゃんに、「玄関何とかしてね!」 と、前々から言われていたので、

ごちゃごちゃと置いてある自転車モノを、少しでも整理しようと、

風呂の脱衣場へ入る頭上の空間 ( H 600 × W 1800 ) に、

こんなディスプレイ用スペースを作ってみました。

Img_1407_2

横に張ってある幅木は、『みつわ』で1本148円の特価品。

あとは、家にあった物で間に合わせたので、合計1,000円かかっていません。

壁の中の下地がある位置に縦材をビス留めして、その上に横材(幅木)を留める。

「何するつもりぃ~?」 と、けげんそうな目をした家族が寝静まってから

コソコソと作業を進めたので、朝が来たら何か言われそうですが、

超!自己満足な眺め。

眺めながら、何杯も酒が飲めそうです。^^

たまりませんなぁ~。^^

Img_1409

|

« 電車通勤 | トップページ | 今年の総括 »

コメント

おースゴイ、器用~(o^-^o)
すのこかと思った、すのこより安い~。
いいなー、こういうのちゃちゃっと作れるのうらやましい。

投稿: iizuka | 2010年12月30日 (木) 07時29分

おぉ~、スゲ~の一言です。
カッコイ~ですね。
私なんか、無造作に置きっぱなしですよ。
ホイールやら、スペアタイヤ、スプロケ等々
妻から見たら、ガラクタの山ですね(o^-^o)

投稿: Otuka | 2010年12月30日 (木) 07時44分

iizukaちゃん、どうもぉ。

ホントは、すのこを貼り付けるつもりで見に行ったんですよ~
でも、思った場所の寸法にぴったり合うのが無いのと、
すのこって、小さな釘で組んであるので、
物を掛けた時の強度が無さそうだったので・・・
結果、割と安く済みました。(^^)

投稿: Fumi | 2010年12月30日 (木) 13時06分

Otukaさん、どうもぉ。

ウチも結構ガラクタ的扱いですからねぇ~(^^;)
「あれ使うの~?」
「コレ要るのぉ~?」
「どうにかしてよー。」って・・・
ホイールやタイヤも場所取るでしょうねぇ~
あと、『油汚れ』的な物が多いのも、
嫌われる原因なのかもしれませんねぇ。

投稿: Fumi | 2010年12月30日 (木) 13時13分

こうして飾ると、芸術品的な感じすらしますが、
眺めて御満悦なのもよ~くワカリマスよぉ~
うちも車庫の一角がこんな状態ですが、
パーツや自転車が増えても気付かれニクイというのがミソ


ただ、それを肴にお酒をやるというのを、
ご家族がどう解釈するか・・・??

投稿: フレディ・M | 2010年12月30日 (木) 17時27分

すばらしぃ~~~~♪


3杯はいけますねWWW

投稿: MA310 | 2010年12月30日 (木) 17時30分

器用ですね(^^)

私も趣味の空間ありますヨ
タンス一棹ぜんぶ山道具入ってます♪
でも大きなもの(ザック類)はその辺に雑然と置いてあるんですよ~
こういうのを作ってフックで掛けるようにするといいのかも
更にピッケルなんかが飾ってあれば雰囲気アリアリですね~☆

もうひとつの趣味の空間も必要ですよん(^_-)-☆
「お父さんのオモチャ多すぎ~!」(←ご家族の声・笑)

投稿: みっちゃん | 2010年12月30日 (木) 20時30分

フレディ・Mさん、こんばんはぁ。

いやぁ~、
クランク、チェーンリング、ディレイラー、スプロケット・・・
ホントに芸術品ですねぇ。見ていて飽きません。^^
男子は、こういったモンを眺めていると、幸せ度MAX!ですね。

お嫁ちゃんからは、
「Fumiちゃんの家だから好きにすればぁー。」と、呆れ気味に言われ、
立って眺めながらビールを飲んでいたら、
「椅子持ってったら?( ̄ヘ ̄)」と、突き放す様に言い放たれました。(TT)

意外と、子供には評価が高いんですけどねぇ。^^

投稿: Fumi | 2010年12月30日 (木) 23時41分

MA310さん、朝まででもいきます!
ってか、コレを眺めて飲みながら、
寝落ちしちゃいそうです。(笑)

投稿: Fumi | 2010年12月30日 (木) 23時44分

みっちゃんこんばんはぁ。

タンス一棹!!?
オシャレなみっちゃんは、ウェアや小物類の数も多そう♪
私も、色んな場面を想定すると、
まだまだ欲しい、必要な装備が沢山あるんですよねぇ。^^;
キリが無いなぁ
>もうひとつの趣味の空間
(笑)バレてましたかぁ
一生モノのピッケル(^^)をはじめ、
こちらも眺めてて飽きない物が色々と在りますからねぇ。
既にスペースは確保してあるんですよぅ。
どんなディスプレイにしようか・・・
ってか、早く山行きたい

投稿: Fumi | 2010年12月31日 (金) 00時14分

こりゃすごい!!
男の趣味の行き着くところですね(^-^o)

山の道具や自転車のパーツなどは見ていて飽きませんね
段々増殖して手に負えなくなってきますね(^-^o)

投稿: マサヒ | 2010年12月31日 (金) 19時53分

素晴しいネタです~~

子供さんのサイクルグッツが増えても
下部に幅木打ち込めば
まだまだスペース作れますね!


これもオパクリしちゃうかも?


投稿: taizo | 2010年12月31日 (金) 19時55分

マサヒさん、段々増殖(笑)
マサヒさんにはかないませんよぅ。^^
今年は少しダイエットされるんですかぁ?
サローニはぁ?^^
残して乗っていただきたいなぁ。

道具ってのは、充分鑑賞に堪える美術品ですね♪

投稿: Fumi | 2011年1月 1日 (土) 01時16分

taizoさん、

『オパクリ』これはtaizoさんが造った流行語ですね♪^^
今年もじゃんじゃんオパクって下さい(笑)

taizoさんトコも、これからドンドンお子さんの物が増えて行くんですよねぇー

今に壁一面趣味の世界?!(^^)

投稿: Fumi | 2011年1月 1日 (土) 01時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 趣味の空間:

« 電車通勤 | トップページ | 今年の総括 »