« ミッション!ちょいインポッシブル! | トップページ | マサヒさん、ごめん! »

2010年11月21日 (日)

湖東三山周遊ライド

YAMAさんが毎年催行されている秋の湖東三山ライドに、

今年は私も参加させていただく事ができました。

湖東三山とは、琵琶湖の東に位置する「西明寺」「金剛輪寺」「百済寺」のことを指し、

更に、近くにある「永源寺」と共に、紅葉の名所として知られています。

YAMAさん提供 ルートマップ

今回のメンバーは、

YAMAさん、YAMAさんの山仲間ObaさんTakagiさん、岐阜のマサヒさん、

福井組は、ぴろぴろさん、ヤスジロウさん、Otukaさん、Fumi の計8名です。

  

AM6:30過ぎ、長浜の 『 近江母の郷 』 にて準備。

前日も仕事が遅く、睡眠時間がとにかく不足。体力的にかなり不安だった為、

皆の目を盗んでこっそりとドーピング。『タウリン3000mg』を補給。

出発。

00

湖岸を南下し、『 彦根城 』 へ。

城門を早朝の場内へと入ると、いきなりの素晴らしい赤。

01

まだ日の出直後で、葉に陽射しが当たらないのが残念でした。

秋色の城下町を走り

02

近江鉄道多賀線に沿うように、『 多賀大社 』 へ。

03

境内の紅葉は今が盛りです。

04

門前街にある有名な『糸切餅』は、まだ蒸している最中で、

残念ながらいただけませんでした。

05

次に向かったのは 『 胡宮神社 』

人影も無く、静まり返った境内がとても落ち着きます。

06

07

赤のウェアにピンクの車体。マサヒさんは常にムードメーカー。

この日は、マサヒさんの大きな声と皆の笑い声が至る所で爆発しました。

09

どこをどう切り取っても、絵になる境内の風景。

今日のぴろぴろさんはコルナゴ・スーパー号。

落ち着いた侘び寂びの雰囲気に、イタリアンの車体が何故か合います。

次は 『 西明寺 』

10

11

拝観料が必要な場所では入場しません。

ずうずうしくも、料金所ゲートから奥に見える庭園を眺め、出発。

『 金剛輪寺 』 へ。

門をくぐると、

12

ここの参道は本当に素晴らしかった。

13

14

観光バス駐車場脇のなんでもない山の土手も、この美しさ。

15

のどかな田園風景を走って、

16

山道を登っていくと、こちらも真っ赤な 『 百済寺 』

17

境内には、なんと紅葉をバックに桜が咲いていました。

18

「十月桜」か、「冬桜」か。

再出発しようとすると、YAMAさんがパンク!

20

マサヒさん嬉しそう♪

しばし待つ間も、門前へと続く坂道が素敵で、嬉しい時間です。

19

この道を更に下って行くと、こんな最高の道。

21

再び農村へ出て・・・ お漬物の準備でしょうか。

22

心が和んだ後は、

今日一番の難所 『 角井峠 』 を征し

23

さあ、後はもう登りは無いよ~。

23a

峠を下ってゆくと廃村跡へ出ます。

24

25

建物は無く、石垣で段々に区切られた斜面に、人が植えたであろう桜や紅葉。

59_large

日が射して暖かくなってきました。

更に下って、山間の集落をぬいながら、『 永源寺ダム 』 へと続く静かな道。

27

28

29

皆、撮影したくなる場所がありすぎて、中々進めません。

今日もエネルギッシュなOtukaさんはどんどん進みます(^^)

31

30

32

ダム湖の脇を走り終えると 『 永源寺 』

33

物凄い人で賑わっています。

34

八日市インターチェンジから永源寺へと続く道は延々渋滞。

気の毒な車列を横に見ながら、我々は街へと下り、

青空レストラン。

35

安土方面へ向かい、

安土城考古博物館や信長の館等の施設がある公園に寄り

36

ソフトクリームを食べたり、お話したり。

少し走って 『 安土城跡 』へ。

37

城は無くとも、巨大な石垣の建造物が見ごたえ充分です。

38

ここから先は、遮るものが無い田園地帯。

やや向かい風の中を辛抱して琵琶湖へと進み、

疲れが出る時間帯を更に辛抱の走りで湖岸道路を北上

『 彦根港 』

39

ゴールはもうすぐ。

傾き始めた陽射しを左背に受けながら

40

全員、遅れも無く、無事ゴール。

41

今回は和歌山や石川、岐阜と、遠方からのメンバーもおり、

次ぎにお会いできるのがいつかも分りませんから、

名残を惜しんで談笑したり、写真を撮りあったり。

ObaさんとTakagiさんが、丁寧に挨拶と感謝の辞を述べて下さり、

両手で力強く握手をしてくれました。

素敵な方々。清清しい時間。感激。

今日は本当に楽しい、気持ちの良い一日でした。

皆さん。また宜しくお願いします。

ありがとうございました。

  

(YAMAさん、マサヒさん、ぴろぴろさん、Obaさん、画像提供ありがとうございました。)

                              

|

« ミッション!ちょいインポッシブル! | トップページ | マサヒさん、ごめん! »

コメント

おお~素晴らしい景色と素晴らしい仲間たち!!

very,very wonderful!!!

ところで、ぴろぴろさんお久しぶりでちょっと安心ダワ

投稿: mondo | 2010年11月22日 (月) 16時29分

素敵なゆったりライドいいですねぇ(*´∇`*)

僕もお久しぶりのぴろぴろさんの姿が見れて良かったです(^^;)

投稿: kotapapa | 2010年11月22日 (月) 17時53分

Fumiさんこんばんは。

湖東遠征お疲れ様でした。
お天気が良くて何よりでした、それに湖東地方は紅葉の真っ盛り
これだけでも出かけた甲斐がありましたね。
このあたりはたまに仕事で走るところなので、所々知った場所が出てきて
とても嬉しいです。
僕は地元で地味ぃ~に紅葉巡りをしていました。(笑)

投稿: A-FOCUS | 2010年11月22日 (月) 20時21分

ゴホン
では,久しぶりに・・・・
行きたかった,行きたかった,行きたかった,
行きたかった,行きたかった,行きたかった,
行きたかった,行きたかった,行きたかった,
羨ましい,羨ましい,羨ましい,羨ましい,
羨ましい,羨ましい,羨ましい,羨ましい,
羨ましい,羨ましい,羨ましい,羨ましい,
仕事がなければ,仕事がなければ,仕事がなければ,
仕事がなければ,仕事がなければ,仕事がなければ,
仕事がなければ,仕事がなければ,仕事がなければ,
来年こそは,来年こそは,来年こそは,来年こそは,
来年こそは,来年こそは,来年こそは,来年こそは,
来年こそは,来年こそは,来年こそは,来年こそは,

投稿: koukeihaya | 2010年11月22日 (月) 21時23分

 昨日はお疲れさまでした。それにしても早いブログアップです

 今年を振り返ると、Fumiさんと走る機会が増えました。我がままな僕にはとてもありがたいことですが。少し気が早いきもしますが、また来年も宜しくお願いします。

 年末まで走る予定なので、また機会があったら遊んで下さい

 

 

投稿: ヤスジロウ | 2010年11月22日 (月) 21時26分

昨日はお世話になりました。
普段和歌山のほとんど車や人のいない田舎道ばかり走っているので
昨日は走行距離の割にはちょっと疲れました。
それにしても皆さん健脚ですね。
ロートルは着いていくのにアップアップでした。
これに懲りずにまた機会がありましたら遊んでやってください。

投稿: Oba | 2010年11月22日 (月) 21時52分

Fumiさん、おばんですぅ♪
昨日はお付き合い、ありがとさんです(^^ゝ
ヘロヘロジイもなんとか、頑張ることができました。

体力があればVOODOO号で行きたいコースですが、
それでは重すぎて皆さんについて行けないので、
やむなくRFX8にしました(苦笑)

愛知川の紅葉は素晴らしかったですね。北陸に
あのような見事な紅葉はないですよね。来年も
元気だったら行きたいです(^^)

投稿: YAMA | 2010年11月22日 (月) 22時07分

ちょっと~~~~Fumiさん


こんなに沢山の

写真貼ったら駄目ですよ~~~

めちゃめちゃ行きたくなっちゃったじゃないですか~


ホント羨ましい~~


最近、とっても素敵なライドばかりされてますね!

あ~羨ましい

投稿: taizo | 2010年11月22日 (月) 22時52分

mondoさん、こんばんは。

まさにwonderful!びゅーちふる!なライドでしたぁ。
はい。ぴろぴろさん、めっちゃ元気です。(^^)

投稿: Fumi | 2010年11月22日 (月) 23時43分

kotapapaさん、どうもぉ

ぴろぴろアニキらはゆったりライドだったでしょうが、
久々にまともに走った私は結構必死でしたヨ。^^;
ドーピングしといて助かりました。

投稿: Fumi | 2010年11月22日 (月) 23時46分

A-FOCUSさん、いつも素敵なお写真有難うございます。

こんなコースへA-FOCUSさんが行かれたら、
ライドどころじゃ無いですよねぇ(笑)
どっちを向いても、次から次へと撮りたいモノばかりで、
止まりたい場所だらけです。^^
それなのに
思ったようには、目で感じた感動のままには、
なかなか現せなくて・・・
もっと写真の腕があればなぁとつくづく思いました。^^;

投稿: Fumi | 2010年11月22日 (月) 23時53分

koukeihayaさん・・・

お蔭様で、私は石段でクリートが滑ってコケるし、
YAMAさんはパンクするしで、
koukeihayaさんの怨念恐るべし!ですよ
お返しに、ちゃんと、ぴろぴろさんとのラブラブが判る様に
写メール行きましたか?(笑)

来年こそは!是非!行きましょう!ね
健全な三角関係の為に!

投稿: Fumi | 2010年11月22日 (月) 23時59分

ヤスジロウさん、ど、ど、どうしたんですかぁ?
早くも暮れの挨拶ですかぁ?
・・・って、言われてみれば今年もあと僅か。
もう一回位御一緒できると良いんですがねぇ。
私の方こそ、今年は色々とありがとうございました。
今後とも、宜しくお願いしますね。^^
寒くなっても、ガンガン遊びましょう♪

投稿: Fumi | 2010年11月23日 (火) 00時05分

Obaさん、こちらこそ有難うございました。
交通量の多い道の走行は疲れますよね。^^;

和歌山は、高野口へは仕事で何度も行きました。
(高野口は和歌山ですよね?^^)
そこより南の紀伊半島へは行ったことがありません。
何か機会があったら、そちらの道も走ってみたいです。
 
ず~っと先頭を曳いてくれたOtukaさんは、
ヒルクライム大会で入賞しちゃうような凄い脚の持ち主です。
私も着いていくのに必死でした。

また、ぜひ、お願いします。

投稿: Fumi | 2010年11月23日 (火) 00時19分

YAMAさん、こんばんはぁ

私も久々のライドで、着いて行くのに必死でしたヨ。^^;

愛知川って言うんですね。
山間の雰囲気、実に落ち着いて素敵な道でした。
ホント、北陸、福井では、あんなに見事な色付きは見られませんよね。
気候の違いなのでしょうが、不思議です。

来年も是非!ですよ♪

投稿: Fumi | 2010年11月23日 (火) 00時41分

taizoさん、どうもぉ

最近は睡眠不足続きの上、
トレーニングらしき事が全く出来ていないのに
強引に遠征へ参加したりしているので、
ライド当日は必死なんですよ(^^;)
いい加減、コレじゃダメなんですよねぇ・・・。

帰ってからも、ちっとも疲れが取れなくてヘロヘロです。^^

taizoさんとも遊びたいねぇ。
ヤスジロウさんに仲人頼まなきゃ(笑)

投稿: Fumi | 2010年11月23日 (火) 00時57分

おはようちゃん(^-^o)

昨日は老体に無理がかかって爆睡してしまいました・・・
いろいろお騒がせをして・・・m(_ _o)m

YAMAさんのパンクを撮影している写真にはビックリしました(´∀`o)

楽しい時間を共有できたことをうれしく思います
が・・・・ 峠で足を着いたのが凄く悔しいので
来年は歩きよりも自転車に精進します(・∀・o)

って事で来年もよろしくね
今年はもう冬眠します

投稿: マサヒ | 2010年11月23日 (火) 06時42分

う~ん、どこを取っても素晴らしい紅葉の景色
イイデスナァ~
あちらの地区はそんなにも紅葉が綺麗だなんて・・・、
ちょっと福井にも分けて欲しいくらいですね
福井市内の街路樹もそろそろ落葉、
まもなく12月・・・
さぁて、あとどれだけ走れますかねぇ~??

デハ、良いお年を・・・

投稿: フレディ・M | 2010年11月23日 (火) 07時51分

マサヒさん、こちらこそ、本当に楽しい時間を
ありがとうございましたぁ。
マサヒさんの岐阜弁を聞くと元気が出ます

中山道をやり終えたら、自転車本腰でしょうか?
ブロンプトンでポタして、パントで街道巡って、
F2で林道走って、サローニでサイクリングロード走って、
ピンクCAAD9で峠をクライム、パールCAAD9でツーリング、
って、ここまでで2~3ヶ月は遊べますね(^^)
4、5回程ローテーションすると1年が終わりますよ
その内3回くらいはまぜてください。^^

また遊んでくださいね~。

投稿: Fumi | 2010年11月23日 (火) 11時23分

フレディ・Mさん、良いお年をって・・・
フレディさんまで暮れの挨拶。^^;
まだまだ遊びますよねぇ?

でも、これから北陸の冬は思うようになりませんね。
今朝も気付けば雨。
ホントあとどれくらい走れるでしょう。
雪が無くて路面さえ乾いていれば、
寒くたって関係ないんですけどねぇ。
冬型気圧配置が固まってきて、
それでも走りたくて仕方がなくなったら、
また太平洋側へ遠征でしょうかね。

投稿: Fumi | 2010年11月23日 (火) 11時33分

青空と紅葉の下でのお仲間さんとのサイクリング、最高に気持ちよさそうですね☆
ここ一番の快晴に恵まれてほんとに良かったですね
この日は私も山に行きたかったけど残念ながら用事で行けず
祝日の今日は生憎のお天気で朝から不貞寝です(^_^;)
これからの季節、太平洋側に引っ越した~い。。。

obaさんとtakagiさんはたぶん山スキーでご一緒した方ですね
バレンタインチョコあげました~(#^.^#)
人も景色も、一期一会の出会いは大切にしたいですね♪

男8人チャリダー軍団、族っぽくて怖いです(笑

投稿: みっちゃん | 2010年11月23日 (火) 13時04分

みっちゃん、こんにちはぁ
今日は寒々とした日でしたねぇ。
私は岐阜出身なのですが、
あちらの冬は、夜こそ冷え込みますが
昼間はポカポカと日が照って気持ちいいです。

この日の好天。みっちゃんはてっきり山だと思っていましたが、
残念でしたね。
私もそろそろ雪山デビューをと・・・。^^

『チャリダー軍団』こ、怖くないですよぅ。(^^;)
全員楽しくていい人ばっかですよぅ。
ObaさんとTakagiさんの礼儀正しさには感激しました。

投稿: Fumi | 2010年11月23日 (火) 16時21分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 湖東三山周遊ライド:

« ミッション!ちょいインポッシブル! | トップページ | マサヒさん、ごめん! »